弐寺の最適な上達・練習法はスコア狙い?ランプ狙い?

上達したければ新規ランプを狙え」とか、
初心者のうちからスコアを伸ばす練習をしないと上達しない」とか。
Twitterなどでこんな上達指南をよく見かけます。

同じ上達指南であるにも関わらず、両者の意見は完全に食い違っていて、どちらを信じれば良いのかわからない人もいると思います。

では、どちらが正しいのか?
一言で答えるなら、「正解なんてありません」。

🤔???じゃあどうすりゃええねん😭って言いたいですよねみんな。そりゃそうだ。

なので、このnoteでは、音ゲー(今回は特に弐寺)が上手くなるために“あなた”が何をすれば良いのか、を個人的な考え方から書いてみます。少々お付き合いください。

※このnoteは、初〜中級者の弐寺er(具体的には7、8段ぐらいまで)、を対象に書いています。
中上級者にも通用するかもしれませんが、「この曲練習になるよ」とかそういう指南ではないことだけはどうぞご了承ください。


さて。

まず、大前提なんですが。
音ゲー、好きですか?
ビートマニア、好きですか?

好きですよね。
好きだから上手くなりたいですよね。

じゃあ、上手くなるにはどうすればいいのか。

極論をいうと「ひたすら練習する」。コレに尽きます。
上達の程度はどうであれ、回数は正義です。やればやるほどあなたの音ゲー筋と音ゲー脳を強化していきます。

でもみんな、基本「練習」って、嫌いですよね。
だって大体苦しいし、面白くないんだもん。

だから、音ゲーを上手くなるにはまず、あなたの「好き」を見つけてください。

「好きこそ物の上手なれ」とはよく言ったものですが、弐寺で言えば、「曲が好き」「譜面が好き」とか、「新しいクリアランプがつくと嬉しい」「スコアが伸びてると、成長を感じて楽しくなる」とか。そんなんです。

みんな嫌なこと練習するの、辛いですよね。だから、楽しいと思える練習方法で練習しましょう。

例として、クリアランプがつくのが楽しい、好きなのなら、
・今安定してクリアできる難易度の色々なジャンルの曲を触ってみる(SCRATCH、CHARGE、等)
・一つ上の難易度に挑戦してみる
とか。

逆に、好きな曲を楽しみたかったり、スコアを詰めたい場合なら、
・色々なオプションを試してみる(鏡、R乱、等)
・好きな曲の同じジャンル、同じ作曲者の別の曲を探して触ってみる

と言った感じで、自分の「好き・楽しい」と思える方法で、色々な曲、難易度、譜面に触れてみてください。

そうすることで、また「この曲好きだな」とか、「あの譜面もうちょっとでクリアできそう…」とか、どんどんやれること、やりたいことが増えていきます。
やれることが増えることでより一層「前よりできる」「成長してる」と実感できますし、いいことしかありません。特に始めたての方にはオススメしたいプレイスタイルです。

クリアラーを目指していくのか、スコアラーを目指していくのか…は、無意識にこうした考え方から自然と決まっていくものだと僕個人は思っています。
だから、ある人が上手くなる方法に正解は無いし、何を目指すべきなのかにも正解はありません。その人の性格によるので。
なので、その人に合うやり方を見つけて、コツコツと練習していくのが最も早い上達法だと僕は思います。
最初っからそういう風に言えよ、っちゅう話だよね。ゴメンナサイ

とにかく、簡単にまとめると、やりたいやり方でやれる範囲の練習してよやれる範囲でいろんな曲とプレイ方法試してみてよ、というのが僕としてのアドバイスです。

(1個注意ですが、灼熱とかFAXXとか、その曲をやらないと上手くならないものは話が別です。それはもうなんか…ガンバレ(解説放棄))







ちなみに突き詰めすぎて高難易度ばっかやりたがる発狂チンパンルートを辿るともれなく僕と同じく一生灼熱抜けれない万年中伝になれます。ただの妖怪なので気をつけようね。
適度に広く触るのもまあ大事。でもそれは後ででいいので、最初は取り敢えず「好き」から始めましょう。
以上、人生の半分以上を音ゲーに費やした老害の妄言でした。おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?