英輔_情報2

初心者さん向けテトリス講座

 30年以上も前から多くの人々に遊ばれてきたテトリス。最近では、テトリス99が話題になりました。今では対戦ゲームとして親しまれています。そんなテトリスの基礎を、ほとんどやったことがない人でも分かるように説明していきたいと思います。

1.そもそもテトリスって?

 多くの方がテトリスのことを知っていると思います。テトリスは1984年に当時のソ連で開発された、ぷよぷよなどと同じ落ちものパズルゲームです。

 簡単にルールを解説すると、画面上部から落ちてくる4つのブロックからなる7種類のテトリミノ(下の画像で左上から順にIミノ、Jミノ、Lミノ、Oミノ、Sミノ、Tミノ、Zミノ)

を、縦20マス、横10マスのパズルエリア(公式の名前は分かりませんでした)に落とします。この時に横の1列がそろうと、そろえた列のブロックがすべて消えます。

 また、パズルエリアの右にはNEXTがあります。NEXTは次以降、どの順番でテトリミノが来るかを示しています。先読みしてテトリミノを置けると非常に良いです。

 このようにして、テトリミノの出現する位置がブロックで埋まらないよう、ブロックを消しながらどれだけ耐えれるか。というゲームです。

 また、対戦においては、ブロックを消した際に消した列とその消し方におうじて、何列か対戦相手のパズルエリアの下部から押し上げるように1列あたり9個のブロックを送ることができます。(いわゆるオジャマです。)そして、先にゲームオーバーになった方の負けです。

 長々とゲームの内容を話しましたが自分で遊んでいただくのが、一番早くゲーム内容を理解できると思います。

2.詳しい操作方法

 任天堂のコントローラーを中心に操作方法を紹介します。

その1 テトリミノ(以下、ミノ)の移動

 ミノを移動させるのは十字ボタンです。シリーズによっては、スティックで移動させることも出来ますが、十字ボタンで操作することを強くおすすめします。なぜなら、スティック操作だと操作ミスが非常に多いからです。

 十字ボタンの右を一回押すと、ミノも1マス右へ移動します。左も同様です。そして、右を長押しすると、ミノは右端まで素早く移動します。これも左も同様です。左右の移動はこれで以上です。

 十字ボタンの下を押すと、ミノも下へ素早く落ちます。これをソフトドロップと言います。十字ボタンの上を押すと、ミノは真下へ一瞬で落下します。これをハードドロップと言います。基本的には、ハードドロップを使用しますが、慣れないうちはソフトドロップを使用するのを推奨します。

その2 ミノの回転

 Aボタンを押すと、右回り(時計回り)に90度回転します。Bボタンを押すと、左回り(反時計回り)に90度回転します。始めのうちは、A、Bどちらかのボタンに絞って操作しても良いですが、慣れてきたら両方のボタンを使い分けられるようになると良いです。

その3 ホールド

 Lボタンを押すと、その時落下しているミノをホールドすることが出来ます。ホールドしたミノは以降、再びLボタンを押すことで使えます。ホールドを駆使すると、ミノの順番を大幅に変更することが出来ます。かなり重要なテクニックなので早く使いこなせるようになると良いでしょう。

3.テトリスで最も重要なテクニック「Tetris」

 テトリスで最も重要なテクニックは、Tetris(テトリス)です。TetrisとはIミノを利用して、4列同時に消すことです。Tetrisは、通常の消し方では最強の攻撃力を誇り、一撃で4列ものオジャマを送ることが出来ます。それと同時に4列のブロックを処理出来るので、Tetrisは一石二鳥と言えるでしょう。Tetrisはテトリスにおいて最重要の攻撃手段と言えます。

 このTetrisを沢山打つことが出来る積み方があります。その名も「平積み」です。次の画像をご覧ください。

 このようにどこか縦1列を空けてミノを積んでいく積み方を、平積みと言います。基本中の基本の積み方ですので必ず覚えて下さい。

4.まとめ

 今までのことが頭に入っていれば、あなたはもう初心者卒業です。

 以上、池ちゃんでした。


テトリスの譜面はテトリスシミュレーターさんからいただきました

https://cuboktahedron.github.io/q/tetsimu/