見出し画像

『よる公演』でネタと新喜劇

ひと通りの新人研修も終わり、カルガモのお母さん状態も終了。
子ガモたちはそれぞれの池に…がんばれ!
久しぶりに自分の仕事だけに集中できて、楽しく働くことができました。

そして連休。


楽しみにしていた『よる公演』を観るため、なんばグランド花月に行ってきました。

漫才、コント、新喜劇

Dr.ハインリッヒ出演だったので、迷わずチケットを取りました。

早めに着いたので開演までのんびり座って待っていると、うしろのほうは団体客だったようで、よる公演とは思えないほど賑やかでした。

今は公演によっては場内飲食もできるので、この日のNGK内はたこ焼き屋さん?と思うほど…
みなさんおしゃべりをしながら、楽しくお食事をされていました。

私は1人で観に行っていたのですが、Dr.ハインリッヒライブTシャツを着た方や、ロゴ入りバッグを持った方もちらほらお見かけして嬉しくなりました。

待っている間眺めていた舞台
今月の出演者


19時開演。

本日のMCはもりやすバンバンビガロさん。
バンバンさんは、大道芸の道具を持って登場し、公演の説明とボールを使った大道芸で会場を盛り上げます。

バンバンさんのMCは1番好きで、よる公演の楽しみのひとつでもあります。
「遠くから来た人~?」という質問に、団体客のみなさんが五島列島!と答えてらっしゃって、おぉーそれは遠くだわと驚きました。
トランプを使ったマジックに、その五島列島のお一人が参加してカードをひくと、そこにはトップバッターの“ドーナツ・ピーナツ”の名前が…
あのマジック、何回見てもすごいなーと思ってしまいます。


大盛り上がりでネタがスタート!

NGKの舞台で出囃子が流れ、中央からマイクがせり上がってくる瞬間は、いつ見てもかっこよくてわくわくします。

ネタは
ドーナツ・ピーナツ
Dr.ハインリッヒ
男性ブランコ
モンスターエンジン
笑い飯
の順番でした。


Dr.ハインリッヒさんは、初めましての方々のために、双子であるという自己紹介のあと、彩さんと幸さん、どちらが姉か妹かをおいおい言いますね~と言ってネタが始まったのですが、中盤唐突に「私が妹です!」と幸さんが大きめの声で言ったタイミングも最高に面白かったです。

配信だと聞けない出囃子“サイキックNo.9”と、スーツにピンヒールで颯爽と登場されたDr.ハインリッヒのお二人は、かっこいい漫才師だなぁ…とあらためて感動しました。
まさに高波動。



少し休憩があり、新喜劇が始まりました。

座長の藍ちゃんがかわいくて、辻本さんや内場さんといった人気劇団員さんたちも多数出演で、アドリブがたくさん飛び出して楽しかったです。
今回の新喜劇は7/20にMBS毎日放送でテレビ放送されるそうです。


21時終演。



人気芸人さんたちのネタと新喜劇が観られて、本公演より少しお安いので、好きな芸人さんが出ているときにまた、よる公演に行こうと思いました。
ちょうど晩ごはんが食べられる時間帯なのもいいなと思います。


2時間たっぷり笑って、日頃の疲れもストレスも吹き飛びました。
気温も高くなってきたし、来週から忙しくなりそうなので、水分補給しつつしっかり働きたいと思います。

お読みくださったみなさまも、熱中症にお気をつけください。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?