見出し画像

繁忙期あけは寄席で大笑い

母の日。
夫の母も私の母も、結婚して3年目ぐらいに「何もいらない」と宣言されたので、特に贈り物をしたりということもなく、我が家では単なる日曜日です。
その代わり、1人で住んでいる義母のもとへ、夫が1人で帰る日にしています。

そんなわけで、私と娘は寄席に…。
仕事の超繁忙期が終わり、とにかく笑いたい気分です。

色々と買い物もあったし、お昼ごはんもどこかで食べたかったので、お昼過ぎになんばに到着しました。
なんばパークスでランチ!

モビーディック
目の前でフランベしてくれる
ハンバーグ&ハラミステーキ

しっかり食べてよしもと漫才劇場へ。

香盤表はこちらです↓

けん玉芸人
武者武者 濱坂さん
イチオク タケヤさん
タイムキーパー ひできさん
山椒魚 フィジカル北岡さん
動物チーム かんざきさん

満員ではなかったのですが、前説が始まるとお客さんの反応もよく、盛り上がる予感がします。

けん玉芸人のみなさんが登場して公演が始まりました。

毎度のことながら男前の濱坂さんをガン見する楽しい時間なのですが、みなさん技も絶好調ですごく盛り上がりました。

濱坂さんといえば、Xに投稿されるご家族のエピソードがかわいすぎて、更新されるのをいつも楽しみにしています。
濱坂さんのお嬢様のことを我が家では"天使ちゃん"と呼んでおり、我が家が勝手に決めた吉本三大天使ちゃんの1人です。
ほかにはスマイルのウーイェイよしたかさん、ラフ次元空さんのお嬢様たちがめちゃめちゃかわいいピュアな心の天使ちゃんだと思っています。

話が逸れましたが…
ネタはみなさん最高に面白かったです。

前半終了後のゲームコーナーでは、チーム対抗しりとり。
風船を床に落とさないように手でポーンと打ち上げて、落ちてくるまでにしりとりをしてまた風船をポーンと上げるゲーム。
"子供が好きなもの"や"夏っぽいもの"などテーマがあるしりとりに、考えすぎて風船を高く上げるのを忘れたり、言葉が浮かばす床に落ちるまで間に合わなかったりで、思った以上に盛り上がりました。
しりとりが続けられなかった人には罰ゲーム。からし蓮根伊織さんが思いっきり振り抜くけつバット…痛そうでした。

後半のネタもゲームの盛り上がりの熱気のまま、大笑いできて楽しかったです。


ライブが終わってから梅田に戻り買い物をしました。
必要なものを探して先に買って、あとはネイルやコスメなどをゆっくり見て…

まあ色々買わされますよね。
いいんです。
こういうものに興味がある年齢に成長したんだなぁと思える、母を実感できる母の日なんです。

遠慮なく爆買いされてエコバッグにも入らなくなったので、GUでボトムスを買ったついでに大きめの紙袋も追加してひとまとめにして帰りました。

最寄り駅に着くと、強風と雨。

家までにわりと大きめの橋を渡って帰るのですが、傘はあるけど川からの強風で足元はずぶ濡れになりました。
でもGUの紙袋にしたおかげで、買ったものは無事!
紙袋なのに撥水なんですね。
知らなかったのでびっくりしました。
ありがとうGU。

ですが、これからの梅雨に備えて、大きめの撥水エコバッグを買いたいと思います。


繁忙期も終わったので、少し仕事も落ち着き、連勤少なめなのが嬉しいです。
毎年花粉の季節が終わると、ベランダとベランダ側の大きな窓を一旦きれいにするので、今日やりたかったのですが、まだ雨は止んでおらず断念しました。
近いうちに、涼しい曇りの日を狙ってきれいにしたいと思います。

仕方がないので、今から冷蔵庫の掃除と整理をします。冷凍庫の奥から記憶にない食材が出てきませんように…







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?