見出し画像

シャロメンポケカ対戦会入賞やりくりミカルゲ

はじめましての方ははじめまして、シャロメンの皆さんいつもお世話になっております。
どうもイカサマです。


はじめに

今回はダークファンタズマありのシャロメンポケカ対戦会にて入賞しました、やりくりミカルゲを紹介しようと思います。

デッキ選択理由

今回の対戦会でなぜミカルゲを握ろうと思ったのかは

1.新弾ありだし使いたかった
2.シャロンさんへのネタ提供
3.普通に強そう

という観点から決めました。

やりくり型での構築理由

なぜやりくり型での構築にしたのかという理由ですが、まず今の環境でデッキ構築するには以下のものが考えられます。

1.アルセウス
2.ネオラントクロバット
3.裏工作
4.はたらくまえば
5.やりくり
6.ゲノセクト

まず前提として1.2.6はコンセプトと合わないのでなし。
次に4のはたらくまえばはビーダルがレベルボールと相性が悪い、ボールや博士などじゃないとミカルゲをトラッシュにおくれない、確定サーチじゃないので不安定という点からなしになりました。
続いて裏工作ですが、良いところまでは組めるんですが枠が足らなくてあたったら負けになる構築が増える、安定してミカルゲをトラッシュにおくれない、もう1つ1番重要な点があります

基本的にツツジの返しにガラルファイヤー立てながらボスを打てない

裏工作だとこの点が1番劣ると考えています。ミカルゲデッキを使うと分かるのですが、パルキア対面であれば基本はパルキアVSTAR2体を2パンして最後にベルトガラルファイヤーでワンパンします。しかし、相手の残りサイド2、こちらも2の状態でツツジ打ちながらヒエクで殴られると裏工作では基本的にそこまで辿り着けません。裏工作型で使うとしたらチラチーノラインを1-1でいれたいですね。
ということでやりくり型がミカルゲを安定してトラッシュにおくれるし、ガラルファイヤー立てながらボスが打てないことはない、それと入れたいカードが入れられることから決めました。

当日使ったデッキ【最終】

採用カード、採用枚数理由

ミカルゲ

流石に4枚いります

チラチーノ
チラーミィ

後攻1ターン目に目指す動きはなかまをよぶを使いチラーミィ3枚おきたいので3-3。
サイド落ちケアすると4ほしいけど流石に無理。。。

ガラルファイヤー

基本的に最後のフィニッシャーで一体使うだけなので1でいいと思います。このカード意外とトラッシュにおくらない方がいいです。おくってしまったらクララで最終ターン前に回収しましょう。

マナフィ

必須です

ゲッコウガ

やりくりでミカルゲ落としたいのでダークパッチでつける分のエネ落としにもなりますし普通に実質やりくりとして使えるので強いです。

ボール系統はクイボレベボは4でハイボは1、ヒスイのヘビーボールは裏工作と違って確定で持ってこれないので2枚採用しています。
後半腐りやすいのでやりくりやクイボでクイボ落としなどでツツジ対策しましょう。

あなぬけのひも

これは今の時代必須だと思います。
まずこれがないとガラルマタドガスで確実に終わります。確定で持ってこれない以上意味は無いという方もいるかもしれませんがたまたま手札にあったら強いし、入れ替え札大事なので2枚採用しています。

回収ネット

一見チラチーノとの相性が悪いように見えますがそんなことはありません。ゲッコウガのかくしふだ2回目を使えるようになりますしチラチーノ回収して進化してないチラーミィに乗せてやりくりも使えます。
しかし1番ほしい時はクイックシューターへの回答としてです。パルキア対面はクイックシューターでマナフィかミカルゲとってげっこうしゅりけんを打ってこようとします。なのでダメージを回復させる手段として回収ネットは必須です。本当は3枚ほしいです。

レスキューキャリー

チラチーノとミカルゲはこのカードの相性もいいです。4枚は使いません。2枚しか使わない時もありますし雑に使えば3枚ほしいです。博士ややりくりで切らないといけないときがありそうなので3枚がおすすめです。

ダークパッチ

普通のデッキ相手だったら基本的に3枚あればあとはキバナで何とかなります。
しかし毒で倒してくる系統には4枚ほしい。。

やまびこホーン

このカードも現環境で必須のカードだと考えています。ヌメルゴンVSTAR、アルセウスジュラルドンなどの耐久デッキにも刺さりますし、今大会ではパルキア対面でトラッシュされたスターミーを呼び出したり、クロバットを呼び出し直して倒したりしました。なければ勝てない試合が多いので絶対あった方がいいです。

ともだちてちょう

ボス、キバナ、クララを捨ててしまった時に戻せるカードとして1枚ほしいです

こだわりベルト

基本的に2回しか使いません。相手がVSTARの場合後2のターンは70点を与えて次に190のベルト込み220で倒します。最後にガラルファイヤーにベルトつけてワンパン、その時にしか必要ないと今のところ感じてます。

ふうせん

これが付くだけで毎ターンのいれかえがめちゃ楽です。いれかえはふうせんでよくなり、あなぬけや回収ネットを別で使えるようになるため必須のカードです。

シロナの覇気

このカードは正直分かりません。上手く使えれば強いですが後半手札たくさんになりますし、ボスやキバナを打つので腐ります。

博士の研究

ドロサポがどうしたらいいのか分かりません。誰か教えてください。

ボスの指令

基本的にともだちてちょうもあるので2枚で足ります。

キバナ

これも2枚はほしいです。ヒエク対面だと使い回すことが多いです。

クララ

レスキューキャリーが打てない時やガラルファイヤーを手札に戻す時にあると便利です。1枚はいれましょう。

トレーニングコート

クララ使わずにガラルファイヤーを立てたい時や普通にやりくりやかくしふだのコストとしても悪エネルギーを回収出来るのでこれでいいかなと思います。

基本悪エネルギー

10枚はないと初手にエネとチラーミィが来なそうで怖いです。なので少し多めにいれてます。

不採用カードについては個別で聞いて頂ければと思います。

当日のマッチアップ

1回戦vsパルキアVSTAR 後攻〇

パルキア対面はとにかく2-2-2を目指します。その間にクイックシューターやげっこうしゅりけんで2枚取りを許したら負けです。
お相手が初手にスターミーを捨ててくれたのでやまびこで呼んで、パルキアⅹ2とスターミーとって勝ち。

2回戦vsミュウVMAX 後攻〇

1番楽な相手です。1枚ずつしかとられないので準備をいそがなくていいし盤面完成したら全てワンパンなので勝ちました。

3回戦vsれんげきカラマネロ 先行×

後攻とられてさき殴りされてサイドレース間に合わなくて負けました、としか言いようがないです。というかヒエク対面は先にサイドとった方の勝ちです。

4回戦vsアルセウスダークライ(ヤドキングVMAXを添えて) 後攻〇

だいぶキツかったです。
お相手アルセウスとヤドキング2体、クロバットの状態を作り出しとてもキツかったですが、ヤドキングとってアルセウスとった返しにウォロでクロバットトラッシュされましたがやまびこホーンで呼び直してボスで勝ちました。

5回戦vsドガスダイナ 後攻〇

最初ドガース見た時降参しようかと悩みました。しかし運がよくマリィの返しであなぬけ博士ひけたりいいタイミングでボスがきて、ドガースⅹ2とクロバットⅹ2とって勝てました。
こういうことがあるからやっぱりひもはほしいです。

6回戦vsミュウVMAX 先行〇

言うことなし

7回戦vsげんえいへんげヒスイウインディ 先行〇

先にサイドとれたので勝ちました

最後に

今回握ったやりくりミカルゲはまだ未完成です。まだまだ強くなると思います。
何かご質問等あればお気軽にどうぞ。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?