見出し画像

サジタリウス2 振り返り

どうも。てるです。

今回もチャンミの結果をつらつらと書いていきます。

使用キャラ


追い込みタマは久々に使いましたが実装から1年経った今でも中盤、固有共に強かったです。

ただアンスキだけで逃げれなくなってきた逃げと同様に直気と彼方だけだと火力不足でした。大逃げいたり、逃げが強いと固有の出るとこ次第って感じでした。
理想は固有温存したまま直気彼方→最終直線で固有って感じです。

垂れウマは取れませんでしたが、後ろの脚質の先頭から仕掛ける事がほとんどでまぁ無理して取りにいく必要無かったかなと感じました。

クリオグリじゃなきゃ許されないレベルスタミナを無礼てますが何とか走りきれる+拾えたスキルと継承が強かったのでそのまま採用しました。

中盤はタマの方が強いのでタマの後ろから無我、彼方、ミラクルランでタマに追い付いて追い比べ→タマ勝ち。みたいなアシストするパターンがかなり多かったです。
もちろんオグリ自身も結構勝ってくれましたが、ずっとタマの勝ちを支えてくれた大切な存在でした。

トプランマエストロ落としてますが面倒くさかったので結局1回しか育成してません(笑)
シナリオリンクは偉大です。

対キタダス、大逃げがメインです。

以下没キャラ達。⤵︎ ⤵︎

カフェ
先行水饅頭
差しタマ
逃げタマ
先行オグリ

ラウンド1

戦績:40-37 (92.5%)

R1はそこまで強い逃げがいなかったのもあってオグタ祭りでした。^^*

ただ開幕大逃げに2連敗したので対面大逃げの対策の意味も込めてカフェOUT→ブルボンINしてます。


タマはウマ好みではなく地固め型(?)なのでたまに逆噴射しますが、前に出てしまえばほぼ勝ってくれました。
オグリも同じような感じでした。
どっちか前に出た方が勝ってくれる。みたいな。

ラウンド2

戦績:40-37 (92.5%)

R2入ったら強い逃げと当たる事が増えたのでブルボンの勝ちがちょっと増えました。
それでも並の逃げなら後ろ2人がシバいてくれましたが。

ブルボンはトプラン落としてるのでブルボンミラーになると結構前取られる事が多かったですが、

ダスカやキタちゃんといった高火力ウマ娘を潰しつつ、オグタマの勝ちをアシストしてくれたのでカフェと入れ替えたのは正解だったと思います。

逃げにはしょっちゅう負けかけましたが、後ろの脚質に負けたのは全員盛大に逆噴射して対面のタマに1回負けただけだったのでオグリとタマの完成度はかなり高かったのかなと思います。

最終戦績:80-74 (92.5%)

今回あまり自信がなかったですが恐らく過去最高(?)の勝率な気がします。

オグタマ連対56.3%で並んでるのがエモ。


決勝

編成はそのまま。短距離因子周回してた。




結果はタマがブルボンを差し切って1着。

案の定ブルボンがトプランを咎められましたがタマが頑張ってくれました。

先月と去年のサジタリウスのリベンジをしてくれました。


↓決勝の様子↓

おわりに

いかがでしたでしょうか。
タマと勝って2022年をいい形で締めくくれたので良かったです。 



もう対人をやれる時間はあまり残されていないので悔いを残さないように来月は頑張ります。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?