見出し画像

キャンサー杯2 育成まとめ

どうも。輝日東です。
もうチャンミ始まっちゃってますしなんならもう色々終わっちゃってますが育成したやつをまとめておきます。


マルゼンスキー(水着)

一番頑張りましたが一番成果が出ませんでした。
2週間以上育成してた気がしますが結局完成しませんでした。
後ろが後ろだけに頼りないというかハナを取って欲しいがハナは取って欲しくない、出来ればキタちゃんに譲って欲しいという。僕は2週間何やってたんですかね。

キタサンブラック

出走予定だったアリエス杯のブルボンを解体するという神の一手によりもう1枠育成する羽目になったのですが好みでキタちゃんをチョイスしました。

因子周回で擦りすぎて祖父母にだいたい混じってるおかげで育成(主に継承)がとても大変でした。


ミホノブルボン

先手 is 地獄

オグリキャップ(クリスマス)

(根性)

(スピ賢)

よく分からなかったので2種育成しました。
根性の方は1発で終わったので楽でした。

まぁ正直どっちも一長一短でしたがその辺は反省文にまとめておきます。

ダイワスカーレット


キタちゃんがかなりやれる娘だったのでそれなら水マルではなくダスカの方が適正が高いのでは無いかと思い育成しましたが可もなく不可もなくという感じでした。

キラチュ自前で持ってるのはとてもつよいのですが結局脱出術ガチャがあるのであんま変わらなかったです。
早ぇ時は5分で溶ける。


以下迷走。全員ボツ。

メジロドーベル
(先行)

(差し)

タマモクロス


ゴールドシチー

かなり短くなりましたが特に語ることはないのでこの辺で。
ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?