見出し画像

第1回Loh振り返りと感想

どうも。てるです。
今回はちょっと遅めのLohの振り返りです。

お休みするとか言いつつ結局真面目にやってました(笑)

使用キャラ

逃げが強い環境+Lohの仕様もあって逃げを軸に編成を組みました。

白キタ

ステもスキルも最低限の構成ですが挙動は1番安定してました。

他にキラチュ搭載根性カンスト型も育成しましたがスピードが結構凹んだりスキルの総数が切れててもかなり減ったりと中々難しかったです。
キラチュ自体はあった方が良いのでしょうが他を削ってまで積むほどのもので無いと感じました。


Nフウジン

ブルボンと2択でしたが、育成し易い+上振れ引けたのでふーちゃんにしました。
環境の他の逃げに比べて中盤が弱いですが、風神、直コ2種、危険ポジセンアオ賢のおかげかそこまで気にならなかったです。

使ってて気が付きましたが荒ぶる風神がデバフ付いたままのに効果時間4秒とぶっ壊れでした。

スズカ

育成し易そうという安直な理由で育成しましたがキラチュを積む余裕があるくらいには楽でした。大逃げ取るかはかなり迷いましたが大逃げミラーがいやだった+切れ者引けて中盤かなり盛れたので通常の逃げで運用しました。

先頭取れれば割と強かったですが、危険回避落としてたので両方揃えてる白キタや自分のアイネス相手はちょっと厳しそうだったので大逃げ取った方が良かったかもしれません(後悔)

Nタマモ

まず固有の条件がこちら

この狭すぎる順位条件、そしてmobのおかげで中々固有が出ません。
そもそもタマは進化スキルが2つともすごく速度なので固有出せる位置に到達する頃には前に出てしまっている事が多いです。
さらに痛いことに直近に実装されたネオユニヴァースがタマの完全上位互換な性能をしてたおかげで環境からも姿を消す事となりました...
(タマ中盤で固有吐いてやっとワンチャンある?くらい)
ネオユニに近いステスキルで育成できればまだ分からなかったですが育成の難しさもこのキャラの欠点だと思ってるのでそこ含めて厳しいなーという感じでした。

今回は環境的に勝ち切るのは厳しい感じだったので2.3着に安定して入ってもらう為にスキルを重視してステは微妙だけど切れ者通したタマを採用しました。

結果

戦績

175戦171勝(97.7%)



【良かった点】

・タマ
思ってた以上にポイントを稼いでくれました。正直複数勝9割近くまでいくとは思ってませんでした。そして査定を抑えるという意味でもかなり仕事をしてくれたと思います。
結果的に構成はこれが最適解だったと思います。

・フウジン
進化旋風でデバフを撒き散らし他2人のアシストをしつつフウジン本人も思っていたより強く、しっかり勝ち切ってくれました。
デバフだけではなく先頭を取られても固有+負い比べで捲ってくれる事も多く、ブルボンではなくふーちゃん採用して良かったと思える場面が多かったです。

・白キタ
普通に強かった。ぱわー。


最近は逃げを出してもろくな目にあってなかったので安定して勝てて良かったです(笑)


【反省点】

ポイント調整やらチケット温存なんかの小技を把握してなかった。めんどくさかった
300桀以上を目指すなら最初からチケット温存とポイント調整はしないとお話しならなかったですね。


キャラや編成でこうすれば良かった〜っていうのはなかったですね。
強いて言うならネオユニ引かなかった事くらいでしょうか。

多分今回はこれが正解だった思います。
割と満足。

Loh感想

・不満点

とりあえず

盤外戦術が多すぎるんじゃあ...


最初に情報を見た時は「最強の96人を決めるイベント!」っていう感じのイメージでワクワクしてました。が、蓋を空けてみたら小技小技、小技のオンパレードで純粋に強いトレーナー達が殴り合うのを想像していたのでそこは結構残念でした。

流石に次回は修正されてると思いますが内心

と、こんな感じだったので
今後の調整に期待したいところ。

正直この仕様なら全体のランキングと96桀という要素はいらんかったかなと思います。


・良かった点

上位目指さなければ好きなキャラで気軽に遊べる感じなのは息抜きとして結構いいなと思いました。

チャンミとはまた違った考え方で編成や育成をするのは新鮮で面白かったです。


おわりに

最近は負けてばっかで萎え萎えだったので久々にいっぱい勝てて良かったです。
好きなキャラで勝てて満足しました。

色々言われてますがデバフが使いにくい分、色んなキャラの出番がありそうで個人的には面白いイベント(になりそう)かなと思います。



さいごに

デッッッ

ふーちゃんはえっちだなとあらためておもいました

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?