見出し画像

【AED機能解説】機能と付加価値について【効果は一緒】

はじめに

YouTubeやGoogleで検索したところ、販売やリースサイトでの製品紹介はあったものの、1製品にしか触れていないサイトが多く、複数を比較した内容は出てこなかったので、個人的な感想等にはなりますが比較と解説をしたいと思い書きました。

【AEDとは】AEDは微細動した心臓を止めるための機械

最近ではそんなに聞かなくなってきたことですが、倒れた人にAEDを張り付けて、止まった心臓を動かすと思われる場合がありますが、心室細動(心臓の痙攣)によって正常に動かなくなった心臓を電流で止めて、脳が止まった心臓に対して動けと命令することで心臓が再度動くようにするものです。(ざっくりとした内容です。)

倒れてから使用までの約3分であれば、脳障害開始時間までに間に合い、生存率も約7割ほどになります。
AEDがあれば助かるというわけではないので、胸骨圧迫(心臓を手で一定リズムで押すやつです。)も重要ですが、ここでは省かせてもらいます。

引用元:旭化成ゾールメディカル(https://www.ak-zoll.com/aed/aboutaed/)

AED製品解説

次はよく聞くAEDメーカーについて写真とともに性能も書いていきます。
※IP保護等級についてはIP55、55、56が混在するので省きます。ホコリや、水濡れ程度では問題ないです。

日本光電:AED3100、AED3200


左:AED3100 右:AED3200
(https://www.aed-life.com/products/products-list/aed3100/)
(https://www.aed-life.com/products/products-list/aed3250/)

・国内での開発製造(富岡工場)、不具合があったときの対応が早いらしい(よく聞く話ってだけなので信憑性は低い)。
・バッテリは160回相当の除細動ショック、または約6時間の動作が可能。
・成人、小児用パッドが1つになっているので、子供への使用時にパッドを付け替える必要がない。
・小児モードはボタン一つで切り替え可能
・3200はオートショック搭載で、電気ショックボタンを押す必要がない。
・AEDリモート監視システム(本体情報や電極パッド、バッテリー情報等がWEBで確認できるけど、そんなに要らない。)

オムロン:HDF-3500 サマリタンPAD 360P

HDF-3500
(https://www.aed.omron.co.jp/product/aed/hdf-3500.html)

・キャリングケースから出さずにすぐ使える。緑色の「パッド」部分を引くと、他モデルのような袋と違いフタ(袋ではある)を剥がすことで、使用までの時間を短縮が期待できる(多分このモデルだけ)。他モデルも袋に切り込みがありそこまで変わらないように見えるけど、緊急時だと引っ張るだけの方が楽だし早そうではある。
・約1.1kgなので他モデルよりも小型軽量で車内や玄関にも置きやすい大きさ。持ち運び時も重くないので良い(必要時にはそんなこと気にしてる余裕はないだろうけど)。
・小児用パッドは取り換えがあるため、ここはちょっと微妙。

あと実物は見たことないですが、オムロンとほぼ見た目が同じ機種ですが、オートショック搭載のモデルもあります。
こちらに関しては耐用年数が8年であったり、オムロンとは若干の差別化がされています。(そんなに変わらないけど)

サマリタンPAD 360P
(http://www.dentalsupply.co.jp/product/detail_558.html)

フィリップス:ハートスタートFRx+e、HS1+e


左:FRx+e 右:HS1+e
(https://www.philips.co.jp/healthcare/consumer/aed/products)

FRx+e(写真左)は未就学児に使用の場合は小児用キーを差し込んで使用するため、パッドの切り替えが不要な点が良い所です。
HS1+e(写真右)は電源ボタンを押さないでもパッド上中央緑の部分を引けば電源オンにでき便利になりました。未就学児利用については、小児用キーが無くなった代わりに専用別売りパッドが必要になり、専用キーの方が良かったのでは?と思いました。

まとめ
工場とかの基本的に大人しか立ち入らないようなところではオムロンが用途に合って使いやすく、それ以外の子供でも立ち入れるような施設(店舗や保育園等)の場合は日本光電かフィリップスが良いのかなと思っています。
機能自体は人命救助という点では同じだけど、小児用や重量など付加価値で各機種に違いあり。あと設置検討で仕入れ方法に迷っても、購入とレンタルはどっちでも良い。置いてることに意味があるようなものなので。

最後に感想になりますが、使用する際に訴えられたりという話はありますが、自分の身近にいる家族やパートナー、友達に、もしものことがあったときのために、AEDって何?どういうものがあるの?ということを知っていただければと思いました。ありがとうございました。

写真引用元:photoAC
https://www.photo-ac.com/
引用元まとめ
生存退院率グラフ:旭化成ゾールメディカル

AED3100

AED3200

HDF-3500

サマリタンPAD 360P

FRx+e、HS1+e


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?