見出し画像

大田ステファニー歓人『みどりいせき』 感想(とか) ※ちょいネタバレ

TLで流れてきたこのツイート、バズり目的の「スピーチがヤバすぎる。」の文体でちょっと気が引けたけど、信頼している人がRTしてて見るかー。って再生したら大泣きした 今でもこのスピーチを聴いて簡単に泣けるし、てかそうだよなっておもう。紀伊國屋新宿本店に飾られてる受賞のことばもよかった、絶対に読んでほしい

↑のツイートから絶対に買おうと決めていて、ブログ読んだり(ブログもめっちゃいい)、インタビュー読んで発売日を楽しみにしてた。発売日には買わず、ツイッターで新宿の紀伊國屋が丁寧に並べられていたから絶対見たくて昨日そこで買った てかあーしはガチで紀伊國屋が大好き、おぼえらんなくて新宿三丁目の本屋って言っちゃうけど

昨日友達と遊んでる時にこれ買って、帰ってきてから一気に読もうと18時くらいから読み始めたけど全く頭に入ってこなくて、「えーどうしようこんなにたのしみにしてたのにめちゃんこ合わないかもしれん……」とショックで一回寝て、今日仕事頑張って帰宅して読んだら一気に読めた

…ちょーーーーおもれー。😭😭闇バイトのヒリヒリ感とか令和の16歳の青さとかてかこの文体ならフォントこれじゃないほうがよくね、装丁かわいー、やべ140ページ泣ける。グミちかわいいなりたい、とかいろいろ頭のなかでメモしてた。24だから、べつにババアぶるつもりも若ぶるつもりもないけれど令和の高校生だったらどういう振る舞いで高校生活を過ごすかな?と思った。小説の中の登場人物は確かに法を犯してるけど、でもそれよりだいじなことっていっぱいあるよねと何度も何度もおもう(ひっくるめた言い方してずっこいけど)。
あと区切りついた時にトイレ行ったらおなかすごい下して「読むことでそういう作用あったらどうしよう」てなった たぶんずっと食べてなかった野菜(←ふつうの)たっぷり鍋を晩ごはんでたべたからだとおもう。ガチびびった

ファニちゃん(と呼んでってついーとしてた、ので、呼ぶ)がガザの虐殺についてよくツイートしている。それでなくても日本のキモい政治とか、誰かが死んだとか、毎日めちゃんこ気が滅入る てかふつうに仕事で誰かが誰かの悪口言ってるとかすげーダサいことしてイライラする あたしにはあたしの地獄があるし、世界のつらいことだってふつうにあたしもつらいし、職場で冗談めいて「戦争終わってほしー」ぐらいしかできねー なんか泣けてきた。目逸らすなよ!となんかでもあたしはあたしのまま生きててよかったよ の交互で生きている いつか絵本とか書いてほしいな
お風呂入ったらもう一回よもう あとミッドサマー

みんなのことだいすきってなれる本だった、大好き!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?