見出し画像

ワイヤー矯正③初回調整・アンカースクリュー埋込

30歳、表側ワイヤーで歯列矯正始めました。

2024/2 矯正歯科選び・検査
2024/4/16 上2本抜歯
2024/5/1 上だけワイヤー装着
2024/5/26 ワイヤー調整、アンカースクリュー埋込


5/26朝 矯正歯科へ

まずはワイヤーを外してクリーニング。
この日担当だった歯科衛生士さん、施術が速くて雑な感じがしてすごく嫌だった・・・。
クリーニングは器具が口内に当たって痛い、フロスをすごいスピードで歯間にぶっ刺さしてくる、最後新しいワイヤー通す時もグラついてる前歯を押されてめちゃくちゃ痛かった。
痛みが伴うのは仕方ないと分かっているけど、痛い施術をする時は「今から強く押しますよ〜」とか声をかけてほしい・・・。
次もこんな感じだったらご意見寄せよう・・・

クリーニング後はアンカースクリュー埋込。
麻酔は虫歯治療みたいな感じでちょっと痛かったけど、ネジ入れるのは全く負担を感じなかった。
抜歯ぐらい衝撃があると思っていたけど、ネジが入っていく感覚は殆どわからない。電動ドライバーの音も静か。

最後に上の歯のワイヤーを一段階太いものに変えて終了。
前回は左上の一番奥の歯にワイヤーかかってなかったけど、今回は奥までワイヤー装着。
アンカースクリューは今回は埋め込んだだけで使用せず様子見。
最終確認した先生が「これは痛みそうだ〜〜ウフフ」と呟いてちょっとビビりながら矯正歯科を後にした。

5/26 調整当日午後〜夜

13時ごろ麻酔が切れてアンカースクリュー部分が痛み出したので、ロキソニンを飲んだ。(前回処方された残り)
当日夕方頃からワイヤーの痛みを感じ始める。
全体的には初回ワイヤー装着よりマシだけど、左奥は今回初めて締め付けられているので噛むと鮮烈に痛い。

夜の歯磨き時、誤ってジェットウォッシャーを歯茎に当ててしまいアンカースクリュー付近から出血。血はすぐ止まった。反省。

5/27 調整翌日

食べたもの
朝 スムージー
昼 スープストック(ミネストローネ、焼き鯛出汁のスープ、胡麻ごはん)
夜 鯖の味噌煮、白いごはん

左側は痛くて全然噛めない。
スープストックの胡麻ごはんも硬く感じる。
そんな日も魚は食べやすい。

5/28 調整2日後

外出先で上司とランチする流れになってしまいちょっと良いイタリアンへ。
生野菜のサラダを食べるのが辛かった・・・。

食べたもの
朝 スムージー
昼 サラダ、しらすのオイルパスタ
夜 スープ(キャベツ、ズッキーニ、にんじん、ベーコンをくたくたに煮たもの)

5/29 調整3日後

仕事で疲れ果て体調も良くなく、食べられるものを考えるのが面倒になって夕飯を抜いてしまった。

食べたもの
朝 スムージー
昼 マグロの刺身定食

6/1 調整6日後

左側はまだ噛みにくいけど、食べられる物はかなり増えた。

食べたもの
朝 ジャムパン
昼 サラダ、小松菜と卵のスープ、オムライス
おやつ プリン、ガレットブルトンヌみたいな焼き菓子(一口大に割ったらいけた)
夜 トマトソースパスタ(具:玉ねぎとベーコン)

悩み

頬がコケ始めている。
大体のことは「俺は気にならないよ」と言ってくれる夫からも、「確かに顔が細長くなってきたかもね~」と言われた。
頬の凹んだ部分をメイクで明るくするよう努めているけど、あまり効果を感じない・・・。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?