見出し画像

MINECRAFT EARTH非対応のスマホ(Android)に無理やりアプリをインストールした結果



公式サイトによるとMINECRAFT EARTHをプレイするには、

Android 8 以降が必要とのことですが、

そもそもMINECRAFT EARTHをプレイするには

Google play 開発者サービス(AR)を入れる必要があるようです。

私が所有しているスマホはAQUOS R2(SHARP)で、どうやらGoogle play 開発者サービス(AR)は対応していないようで、どちらもインストールすることができません、、。

画像1

画像2

でも大好きなマイクラをどうしてもやりたい!そう思って無理やりスマホに入れることにしました、、。


1.MINECRAFT EARTHとGoogle play 開発者サービス(AR)をダウンロードする。

まず、こちらにアクセスしGoogle play 開発者サービス(AR)(ARCore)をダウンロードします。

次にこちらにもアクセスしMINECRAFT EARTHをダウンロードします。

2.スマホでインストールする。

恐らくdownloadフォルダに入っていると思いますので、

Google play 開発者サービス(AR)からインストールします。

画像4

無事成功しました、、。

画像5

次にMINECRAFT EARTHをインストールします。

画像6

こちらも成功。

画像7


3.早速やってみる

できた!!

画像8

アイテムもゲットできるし、クラフトもできるしフツーにプレイできました!!

4.しかし、、、。

肝心のAR(アドベンチャー)はできませんでした、、。

画像9

本来であればカメラが起動するのですが、映りませんでした、、。

画像10

ここから先には行けませんでした、、、。

どうやらせっかくインストールしたGoogle play 開発者サービス(AR)にカメラの権限が付与されていないようです、、、。

リクエストされない権限を付与する方法が分からず、僕の挑戦は終わりました。

画像11


5.終わりに

結果、ARは動きませんでしたが、それ以外は普通にプレイすることができました!

新しいスマホを買うまでこれで我慢しようと思います!

お読みいただきありがとうございました!


ちなみに、スマホが誤作動など起こしてしまうかも知れないので(僕は数日使ってみて特に何も問題はなかったですが、、、)むやみやたらにインストールできないアプリを入れるのは注意しましょう!!

何かあっても僕は知りません(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?