見出し画像

中山記念

毎度お馴染みコースのお時間です。
中山芝1800メートル内回りは向正面に出るまで2つのコーナーを回るため、1コーナーで外を回されると二重の不利で距離ロスが大きい。そのため先行馬の外枠はかなり不利です。コーナーを4つ回るので小回り適正のある逃げ、先行馬に分が良さそうだが、先行争いが激しくなるため差し追い込み馬も差してきます。ただし、馬場が渋った場合は先行脚質が有利。

今走のポイント
内側だけ芝が綺麗なグリーンベルト
初角まで距離が短い小回りコース
前半が落ちつくので位置をとった馬が有利
コースバイアスから考え、逃げ先行内前圧倒的有利かつ4角5番手以内にいそうなお馬さんを狙い撃ちしていこうと思います😆

◎ダノンザキッド
実力実績ともにこのメンツでは最上位。北村騎手とのコンビも手があってるようで好感触です。最内枠なので鞍上の腕にかかってますが、内でうまく足をためて末脚一閃期待したくなるんですわ。
パドック見れる方は要注意。割引の可能性あり。←海外遠征などでの経験での成長が鍵です。個人的には◎○甲乙つけ難いので二頭軸もありかもしれません。

○ソーヴァリアント
G1レベルに行けると思います。前走後のルメール騎手のコメントです。前走は直線で軽く追い出しただけで突き抜ける強い競馬でした。無冠の大器が完成。調教も南Wで11.2と迫力満点の動きで申し分なしです。乗り替わりは割引。枠はいいとこ入ってますのでコースバイアス的にはこの馬が1番恩恵があると思われます。

▲シュネルマイスター
全盛期を私は知りません。なので皆さんのつぉいつぉいの復活を見たいんです。このオッズで買えるなら妙味あり。

穴で買うなら内枠の3枠の2頭がいいとこ入ってるので予算に余裕がある方は抑えておきたいですね。
スタニングローズ、ラーグルフは外枠に入ってしまったので上記3頭より若干評価落としました。
ヒシイグアスに関しては長期すぎる休み明けは怖いので信頼できませんでした。半年はさすがに疑うべきかと思いますが、実力は上位です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?