#Quarantine 20200327~20200409

 #Quarantine

3月27日(金)

土日をとりあえずリモートで過ごしたいわたしは、学校へ行き、すべてのタスクを割り振って帰ることを人知れず決意。そのための最終登校。みんなで最後の晩餐おきまりの定食屋に行った。後輩とご飯食べにふらっと出かけるのはなかなかレア。みんな巣篭もりの準備らしい。

3月28日(土)

無事リモートにできたので家ごもりをはじめるが、初日とにかくはかどらず。メンバーからの連絡もSlackにこない。休養日と化す。

3月29日(日)

ぼちぼち作業開始。同時に作業している人の存在が見え隠れするとリモートワークはやりやすいということに気づく。半日くらいは作業に没頭できたが、平面図は完成し(たように見え)てから全然完成しない。マジカル。

3月30日(月)

昼過ぎから作業のルーティーン。

3月31日(火)

さすがにみなさんの顔が見えず不安なのと、Zoom先駆者を発見したので、彼女に取り仕切ってもらって会議を翌日にセッティング。うまくいくかはとにかく不明。何が持ち寄れそうかと議題だけは定めておかないといつもどおりなあなあになりそうなのでがんばる。うちのリーダーがちっとも連絡をよこさないので、顔出せそうか連絡。どうやら湘南の実家に帰ったようだ。無事発見。

4月1日(水)

午後2時から別件のZoomを覗き、ウォーミングアップ。3時からチームのMTG。最終的には9人も集まった。(うち1人は先日帰国し、急に中心メンバーに昇格させられた同期と、もう1人は14日間の自主隔離を要請されて暇を持て余している(だろうと勝手に同期に招集された)帰国組。)チームの人員が膨らんでいく。なんだかんだ3時間にも及ぶ大会議になってしまった。

4月2日(木)

10時頃起きる。昼過ぎから活動。のんきな1日の始まり。日の光が差し込むいい天気の日。外に出なくなって6日目。夕方にはまたMTGが入っていた。さすがに二回目の会議、なんとなく全員がすたすたと自分のやってきたことを語り始め、スムーズ。向こう側で先生の3歳になる息子がきゃっきゃしていて癒される。在宅大変だろうな。と思いつつ、やっぱり癒される。結局、散歩に行ってしまった。夜は鯖。鯖大好き。2 匹食べれる。納豆も2パック。夜にフランスに電話。少し。

4月3日(金)

11時に起きる。2時まで作業して11時に起きるルーティーンになりつつある。まずい。今日こそ歯医者に予約の電話をしたい。手帳、四月のページがまっさらさらである。午前中にとりあえず劇場の椅子をモデリング。コトブキさんの参考にしていたら楽しくなりすぎて作り込み過ぎた。レンダーかけるときに激重になる可能性がある。なにごともほどほどが大事。

4月4日(土)

オフを決め込む。映画を見、グレイズアナトミーを再開する。

4月5日(日)

昨日の非生産性を取り戻すべく作業。コロナの騒ぎと同時にジェンダー格差まで改めて浮き彫りにされてへこむ。怒らなくてはならない。

「くだらんおたく戦争とかに腹をたてるエネルギーは節約したいが、自分の生活と未来の自分とわたしがわたしであるための権利のためにはちゃんと腹を立てたい」

4月6日(月)

1週間半ぶりの登校。休学届けを出しに。あわせて延滞していた16冊の本を図書館に返しに行く。コロナによる外出自粛にあわせて申請すればペナルティはなしにしてくれた。しかし、まだ2冊家に忘れてきた本がある。教員にサインをもらい、教務課に書類を提出。お昼とか外で食べたい気分だったけれどとりあえず帰路。たい焼きが食べたくなって最寄り駅のたい焼き屋さんでテイクアウト。文房具と本をいくらか買い込んだ。なかなか本屋さんに人が集まっている。みな考えることは同じだろうか。心くらい豊かにして生き延びましょう。

サインをもらいにいったら先生からオフレコで告知されたが、ついに夕方にはオフィシャルで大学のロックアウトが決まる。春休み、授業はなくても大学院生ついつい研究室に出向いてしまうのでよい判断だと思う。大学が重視してきたこと3点の3点目に『どのような環境であろうとも研究を継続すること』と記述がある。みんなおうちでしずかに学びを紡いでいこうね。

324円のバゲットと、1500円の30%オフのブルーチーズ、生ハム、クレソンを買い込む。パリに帰りたい。

4月7日(火)

新学期の定例会がはじまる。@Zoom。1時間強に渡るオンライン会議。司会担当だったけれど、基本人に話を振って進行していたわたしのスタイルはオンラインに合わないと知る。「〜〜でいいですかね?」みたいな同意を求める系の議題がとかくオンラインに適合しない。なぜならリアクションが薄いから。わたしが被害妄想なだけかもしれないけれど。相槌を積極的に打ったほうがよさそう。午後はコンペのミーティング。途中抜けして歯医者へ。6万円の歯を手に入れた。家から2分の歯医者。

夜は研究室留学同期とリモート飲みを急に開催。いままで急進的な革命派だった同期が、擁護派に論調を変えていて戸惑う。午後7時から緊急自体宣言についての安倍会見があったので、それに話が及ぶが、「言葉を選んでいる様子があって民主国家だな〜と安心した。ヨーロッパは恐怖政治だ」とかなんとか言っていた。国家機関で働いてくださっている方々が寝る間を惜しんで働いていることはわかるし、首相だって都知事だって忙しかろう。導入しようとしているすべての政策が理解不能なのではなく、もちろん評価されるものもあろう。言葉を選んで語ってくれる慎重さも時には評価されよう。しかし、今、やるべきことがなされていない今、そんなのほほんとしている場合ではないのでは?!というのがわたしの気持ちである。「首相だって人間。暴言はやめて、優しくしてあげようよ」なんてわからん。ちゃんちゃらおかしい。はやく目覚めてほしい。政治の話がかみ合わず。

グレイズアナトミーはシーズン7のエピソード7。

4月8日(水)

昼寝が長引く。ずっと寝てしまう。何もしていないのに。星野源の「うちで踊ろう」が耳から離れない。とてもよい曲。悲しみの向こう、全ての歌で手を繋ごう、生きてまた会おう。
https://youtu.be/b4DeMn_TtF4

東宝ミュージカルがツアーなど8月まで中止発表。大型詰め込んだ大事な年であっただけに虚しいだろうな、と想像する。券が1枚も手元にないのでダメージは少ないが。帝劇のことはずっと応援していたい。こうやって早期に発表できる演劇界では体力のある劇場なので、ずっと残っていてくれるとは思うが。率先して引っ張っていってくれる帝劇。また平穏に演劇が観られる日が来ますように。

伊沢くんの3つのメッセージがとても心を打つ。①不要不急の外出避けよう②外出している人や感染している人を批判するのをやめよう③昨日正しいことが今日間違っていることもある、メディアを鵜呑みにせず自分の判断を下そう、そのために勉強があるよ、の3つである。①は国も都も言ってくれるが、なかなか②つ目と③つ目をわかりやすく伝えてくれる人はいなかったのではないだろうか。学ぼうね、自分の命を守るためにも。https://youtu.be/GYRZvIEkoX8?t=223

4月9日(木)

12時半から14時まで久しぶりにフランス語のテキストを引っ張り出してきて勉強。習慣にしたいがうまくいくだろうか。14時から19時は駐車場の図面を引いた。他の手直しも全部洗い出したので、明日一度完成させて違う作業をはじめたい。

フランスの封鎖措置が延長される。みんなどうしているかな。。。

夜ご飯は父作の麻婆豆腐。今日は納豆を4パックも食べてしまった。中毒かもしれない。

グレイズアナトミーはシーズン7のエピソード12。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?