iigoda-イイゴダ-

自由気ままな服づくり日記♪

iigoda-イイゴダ-

自由気ままな服づくり日記♪

最近の記事

ココ・シャネル

みなさまご存じ ココ・シャネル ご本人と その後のブランドイメージとの間には きっと 少なくないちがいがあるのだろうな と、接し得る情報の端々から 感じたりはするのですが… 当時の作品を はじめて間近で目にしたときは ただただ圧倒された記憶 7年ぶり 再び目にしてみると… パターンの展開も 縫製の選択も その思考回路わかるわかる! と、おこがましくも 納得感を得ている自分 おこがましついでに… 仙台ちゃ豆を… つまみに… 一緒に… お酒を… 飲んで

    • TPO

      カジュアルなデザインを フォーマルな生地で♪ TPOの解釈にも 多様性が浸透… もしかしたら その概念すら 消失しつつある部分も あるのかもしれないけれど 個性をぶつけ合うことなく その時、その場所、その場面に "なんかいい" 空気感をたたえられたなら ちょっといい♪ (2023.12.26のInstagramより)

      • 哲学。

        段取りにこんがらがると ついつい "きぃーっっっ" と、なってしまったりもするけれど 相対するジレンマも 悩ましい… 生産工学には 4Mと呼ばれる管理軸があります Man (人)  Machine (機械)  Method (方法)  Material (材料) 工場なんかの生産工程では ものづくりの指標になることも あると思いますが 手工業である洋裁にとっても 特に、縫い手であるMan (人) の変更は 大きなインパクトだと思っていて 熟練度だけでなく その

        • ミシンでお絵かき♪

          ミシンでお絵描き♪ デニムなんかの おしりポケットのステッチは 強度を高めるために 施されていたそうです もともと作業着だったことを考えれば ごくごく自然な流れで 決められた仕様なのだろうけれど 作業着ではなくなった今も ブランドの象徴的デザインとして 残り続けていることを知ったら はじめに作った人は 相当、たまげるだろうな… ということで(どういうことで?) 強度を必要としない類の ポケットにもついつい… (2023.8.19のInstagramより)

          分岐点。

          シンプルな装い ヒトクセのスパイス * とんがりブラウス * 2017年の製作です 抜き襟のセーターをヒントに製図しました ニットとは違い 伸縮性のない生地で仕立てると フードのようにも ハイネックのようにも ショールカラーのようにも 着こなせるヒトクセポイントに♪ ひたすら絵を描いたような疲労感と 数学過去問をひたすら解いた日のような疲労感 2種類ミックスの疲労に サビついた脳みそはパンパン なのに不思議と身体は軽くて うきうき気分で帰路についた 洋裁はじめまし

          究極の…

          装うたのしみは 暮らしに彩りをそえてくれる と、思うから 洋服にも 敬意を表したい♪ それは、別に 美ボディにならなくちゃ… トレンド追わなくちゃ… 環境にいいことしなくちゃ… てな、ことではなくて ただただ 姿勢を正せばよいのでは… と、思うこの頃です 姿勢が変われば 使う筋肉が変わる 使う筋肉が変われば 身体が変わる 身体が変われば こころもち も変わる それは、佇まいだけでなく 健康寿命にも寄与してくれるはず そうして生まれる 装うたのしみをより

          温度

          必要なときに ベストなデザインや仕様を お届けするための 欠かせない時間 なんて、ちょっとカッコつけて 言ってみる… 思考の整理だったり 気分転換だったり ただただ楽しいお絵描きタイム♪ 日夜変化をとげる 文明の力とも うまいこと共存しつつ 人間の"なんかいい" が、実は最強だったりすることも 忘れないでいられるって ちょっと、いい♪ (2023.3.25のInstagramより)

          みんなちがって…?

          生地を裁断するたびに成長するはんぱ布の山… 形も大きさも様々な残布から生まれる顔♪ みんなちがってみんないい (2020.3.22のInstagramより)

          みんなちがって…?

          黄金比

          積極的に揃えたいアイテムではないけれど 想いや礼節を表す大切な装い 仕立てたのは もう、10年以上も前 少し背伸びして考えた チューリップモチーフのデザインも いつのまにか、卒業の気配 なにより、ジャケットのボタンが… (続きは、ご想像にお任せします) お直しすることをも見越して 縫い代を多めに裁断していると 幅出しをしたり デザインをマイナーチェンジしたり 着続ける選択肢が生まれます でも、 思い入れあるパターンとデザイン これはこれとして そのまま残しておく

          嗜好と思考

          いわゆる「ブランド物」 には、ほとんど興味がなくて デザイナーの系譜なんかにも とんと、無知 オタク気質の向かう先は、もっぱら パターンや縫製、身体の構造… そんななか 昨年から今年にかけては ブランド毎の嗜好や デザイナーの思考なんかに 今までにないくらい 目が向いています 人となりを重ねてみると (あくまで想像だけど…) コレクションに登場するような クールないでたちにも 実に豊かな人間味が溢れている…! (2023.4.6のInstagramより)

          わっしょいっ♪

          まつりだ わっしょいっ! はっぴみたいな 夏のはおりシャツ 直線的なシルエットに ガーリー要素もぬかりなく♪ そもそも 一般庶民に法被(はっぴ)が広まったのは 江戸時代、羽織(はおり)禁止令(奢侈禁止令)が 出されたから、だとか… 表地は質素でも 裏地には凝って贅を尽くす 「裏勝り」の流行も 奢侈禁止令が発端といわれている 粋な美意識 どんな状況下でも 装いを楽しむ 江戸っ子の心意気、恐るべし♪ 不況、異常気象、震災、コロナ禍… を、生きる我々の日常も 長い

          沼の底。

          昔ながらの洋裁って古くさい って、思ってました なんか、ダサいなぁ、って でもそれは とてつもなく浅はかであった… と、ほどなく思い知るのです ほんのわずかな差でも 見映えやら、着心地やら、なにやら、 ぐんっ、と変わったりします これって、一概に たくさん作ったから 技術が向上したから 実現できるわけでもないのだな… 洋裁沼は 想像以上に、深い そして 想像以上に、美しい♪ (2023.4.10のInstagramより)

          おしゃべりな服

          デザインがすてき、とか 縫製が美しい、とか とは、また別次元のお話 服づくりをする人あるあるなのか 頭がおかしいのかはさておき… 服には2種類あるな と、感じたエピソード♪ ・無口な服 ・おしゃべりな服 なんとなく察してはいたけれど ふっと、自覚したきっかけは 偶然にも 第二次世界大戦中、実際に着られていた服を 目にする機会があったから 和装から洋装に移り変わる過渡期 昨今よく目にする服地よりはるかに上質な素材 物資の少ない時代を思わせるつぎはぎ ただただ消

          人間味♪

          いわゆる「ブランド物」 には、ほとんど興味がなくて デザイナーの系譜なんかにも とんと、無知 オタク気質の向かう先は、もっぱら パターンや縫製、身体の構造… そんななか 昨年から今年にかけては ブランド毎の嗜好や デザイナーの思考なんかに 今までにないくらい 目が向いています 人となりを重ねてみると (あくまで想像だけど…) コレクションに登場するような クールないでたちにも 実に豊かな人間味が溢れている…! (2023.4.6のInstagramより)

          つながり

          技術から派生するデザイン デザインを形にするパターン パターンを表現する素材 素材が活かされる服 服が彩る暮らし 暮らしからまた、進化する技術 地味な作業に裏打ちされた 華やかな装い 一連の工程はつながっていて 好悪はないけれど 深掘りたいポイントが ランダムに現れます そんなとき それ以外の工程は すっとばしたくなったりもするけれど 掘れば掘るほど つながりが深まる不思議♪ (2022.5.28のInstagramより)

          暖かさ vs 肌ざわり

          暖かさと肌ざわり この、程よいバランスは 秋冬素材えらびの悩ましい問題… 若い頃は気合で乗りきれても じわじわ身体に蓄積される冷えは 年々、体調にダイレクトな影響を 及ぼすようになります しかしながら 世に出まわっている暖かい素材は 総じて、かゆみや痛みなど 肌に刺激を与えやすいという 悲しい現実… それなら、肌にやさしい素材を たくさん重ねて暖かくすればよいのか… というと、今度は 服の重みでじわじわ蓄積される疲労 自分の体感としても いろいろな方のお話を伺って

          暖かさ vs 肌ざわり