見出し画像

【初心者向け】綺麗事言うな!俺は強え奴が使いてえんだ!【デュエパ】

初心者の関門、それはデッキ構築です。
そもそも誰を使うかもはっきりせぬまま「キミの好きなカードを中心にデッキを組もう!」と綺麗事を言われても急に天啓が降りる訳でもありません。そんな事を言っている人間も現実はカードパワーに頼ることが常なので、変な我を通してデッキ以下の紙束製造機になるよりマシです。

今回はとにかく主軸に据えれば強度の高い構築を生み出せるカードを紹介します。特化構築にすればどう足掻いてもプレイレベル3の動きしか出来なくなりますのでご注意を。


《超龍ジャバハ》です.......



《超龍ジャバハ》



ぼくの好きなカード......







ぼくの好きなカードは
《超龍ジャバハ》です

こんなんがパートナーになれるわけねェだろ!


構築難度★☆☆☆☆
構築強度★★★★★
《零獄接続王 ロマノグリラ0世》

全クリーチャーの中でブッチギリに単体性能だけでデッキになるカードです。パートナーに据えるだけでデッキが完成してしまうので、あとは好みのクリーチャーをぶち込むだけです。すごい!
スピードアタッカーに乏しいですが、光には《覚醒の精霊ダイヤモンド・エイヴン》が存在するので即時打点にも困りません。

もちろん二体同時に出せる事に注目したコンボ
も存在するので開拓の余地も十分ありますし、コンボの最適解も存在します。


構築難度★★☆☆☆
構築強度★★★★★
《禁時混成王 ドキンダンテXXⅡ》

出ただけで盤面を制圧してゲームを支配するクリーチャーです。とにかく場に出るだけで仕事をし続けるので、後はこちらが仕事を振るだけです。

ドキンダンテで唱える呪文を投入してあとはお任せ。パートナーに据えるより5Cにしてデッキ内に鎮座させた方が強いです。デッキの主役をパートナーにしないといけない決まりはありません。正直黒が無いと呪文の基盤が弱いので......。

唱える呪文と呪文の出力先を構築内でコントロール出来るので構築し易い部類です。デッキの体裁を一枚で担うロマノグリラが異常なだけで、デッキの方向性と強度を示せるクリーチャーは貴重です。


構築難度★★☆☆☆
構築強度★★★★☆
《終末縫合王 ミカドレオ》

クリーチャーをただ出す、というシンプルな能力故に強力さと簡単さが同居しています。

ロマノグリラほど出すクリーチャーのコントロールは出来ませんが、コストが関係無い点で勝ります。また詰め込みが可能なので、非公開領域から意識外の展開を生み出せます。

出すカードの完全なコントロールにまで手を出し始めるとミカドレオでは不十分なので、あくまで横並びすることが重要な構築か、横並びだけで勝てる強度を目指す必要があります。デスネークニアをパートナーにするのもオススメです。とは言え強度と速度に関してはおそらくデスネークニアが上です。

ぶっちゃけ未だに青入りに必ずホーガンブラスター入れてるうちはミカドレオで捲ってりゃいいと思う。


構築難度★☆☆☆☆
構築強度★★★☆☆
《禁断竜王 Vol-Val8》

ただボルバル8で殴るだけです。
ボルバル8特化にすればするほどプレイレベルが2で収まるので実直に殴りたいだけの場合はオススメです。

先の3体に比べて強度が低い評価ですが、上がヤバすぎて相対的に下げているだけでこのカードも非常に強力です。
構築の全てをボルバル8に集中させてジャストダイバーの暴力で殴りつけましょう。
5枚見て2枚補充という確度の高い手札補充が行えるため、後続の補充やボルバル8のサポートを殴れば殴るだけ充実させられます。ディスペクターアタックチャンスは全てボルバル8のために刷られているのかと思うほど相性は抜群です。

グッドスタッフ構築でも、ボルバル8がグッドスタッフの権化のような存在なので仕事は充分にこなせます。とにかく質のいい暴力が欲しい人におすすめです。


構築難度 ★★☆☆☆
構築強度 ★★★★★
《不敬合成王 ロマティックダム・アルキング》

5Cグッドスタッフの極地です。
実質的な攻撃抑制と、除去やブレイクされてもクリーチャーの展開で攻防一体の構えをとれます。

exライフが離れれば誘発するため、《緊急再誕》などの自壊、《音階の精霊龍エメラルーダ》などの盾回収などで誘発タイミングもコントロール出来ます。

このカードが一度定着すると後続が自動的に補充されるので、再キャストが非常に行いやすいです。またその場マナ墓地の進化元クリーチャーを出す性質からか、クリーチャーの実質的なブリンク、リアニメイト、マナからの踏み倒しなど継続的な展開が可能で、これは実質デッキバウンス以外の除去が効かないことを意味しています。

適当にクリーチャーを展開しても強い上にコンボ性とロック能力も高いため5Cの最適解の一つになっています。


構築難度★☆☆☆☆
構築強度★★★★☆
《ガルチェンソ・ドラゴン》

ドラゴン界の超新星です。このカード一枚で「赤緑」というカラーを一線級にまで引き上げました。

このカードを考える上で何より強力なことは何より5マナ以降のマナブーストを考える必要が一切ないことです。3マナブーストのみで完結するのでデッキスロットを大幅に節約でき、デッキ強度の向上に繋がります。マナ回収も後続の補充や、手札の多色事故を単色回収でカバー出来ます。

またバトル能力があまりにも強力で、ガルチェンソが立ち続けるだけで盤面への制圧度合いが大きく変わります。メタ除去にも寄与するため《ロールモデルタイガー》のようなパートナーに見えている故に対策が容易なカードに比べ、クリーチャーメタ除去にデッキスロットを割く必要性すらありません。
また、特にバトル勝利時に誘発するカードとの相性が良く、絶対に攻撃ステップを介したくない場面が頻発するデュエパーティーでは有効に働きます。

しかし、相変わらず赤緑の防御力は改善されていないため、「攻撃こそ最大の防御なり」の通り常にゲームの主導権を握り続ける必要があります。


構築難度★★★☆☆
構築強度★★★☆☆
《雷龍 ヴァリヴァリウス》

最適解を求めると固定枠が多い専用構築となるため自分の余った資産で組むというのはあまり向いていません(適当にクリーチャーをマジボンバー7で出したいだけなら簡単です)。あくまで専用構築での評価をします。

アンタップ能力を持つクリーチャーでマジボンバーを誘発させ続けて山札を掘り進めて《大爆龍 ダイナボルト》まで繋ぐのがこのカードの役割です。

やりたいことがあまりにも明白なためメタに引っ掛かりやすかったり、露骨にヘイトを集めるため以前ほど強度に信頼はおけません。しかし、周りの環境や考え方がアップデートされただけでデッキパワーへのナーフは一切されていませんので、回った時の爆発力と安定感は据え置きです。

分かりやすく強力なことには変わりないのでサクッと手持ちのデッキの強度を高めたいなら組んでも良いかもです。


まとめ

他にも単体性能が尖りすぎているカードはあるのですが、メタにあまりにも引っ掛かりやすい上に対策自体も容易なことや、コンボ前提や専用構築、単純に色が強いだけのカードが多いので省かせていただきました。(モモキングJO/ロールモデルタイガー、Disアイチョイス/ジャオウガゼロ、ドルゲペイン/サイゾウミストなど)
あくまで主軸にするだけで雑に強いカードのみの抜粋です。

初心者の方にはまず王来編のディスペクター五王から始めることをオススメします。能力が分かりやすく、カードパワーでキャリーしてもらえるので、構築の叩き台として、またゲームに参加出来ないようなしょうもない体験をせずに済みます。


既知の方には既に食傷気味の内容だったかと思われますが、ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?