見出し画像

舞台あの花

舞台「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」を観劇した感想。(2023/8/11)これもTwitterに載せたものを編集して保存用で記す。

ひっさびさにアフト(アフタートーク)経験した。コロナ前のハイタッチ見送りとかはさすがに出来ないけどあんな近くで見送ってくれるの強すぎ。半分くらいただのガールズトークみたいになってたけどほっこりした。
ちなみに西日本のケイドロ派です。

有名作品で前作もあったし最初の展開が巻きだとは思ったけど当日の朝1話見たせいで結構セリフは拾ってるのわかった。(もう開始10分で軽く涙目)
ゆきあつのアレのシーン以降シーン変わる度に泣いて後半まじで泣いてない時がほぼ無かった。演出はアンサンブルもいないし派手な小道具がないなか演技だけで場面を表現してて舞台する人たちまじですげぇなって思った。小道具で言えばGBASPだったりガラケーだったりGBASPはマジで世代だしケーブルまでちゃんと本物用意されてて懐かしい!ってなった。
でも最後のあのシーンだけはセット変わったんだけどこれはここにちゃんとかけてるなってのがわかる作り込みだった。最近だとマッピングとか表現方法も増えたし実物のセットでゴリゴリ装飾してるの見なかったからすごかった。マチネだったが最後3人であの曲を歌った訳だがもう嗚咽(発狂しかけた) アニメハマったのが高校からだからガチで10年前とかだから10年後の8月ってまじで今なんだよね、染みすぎた、見に行ってよかった、本当にありがとうございます。

なしこたそのおかげで馬刺しを好きになったから存在自体知ってるのは何年前だろ?4年くらいなるかな?
レモンちゃんも自分はAKB詳しくなかったけどレモンちゃんは印象に残ってたからあぁ、あの子かってなった。
今回の作品演者がアイドル、レイヤー、声優と元々舞台してたって訳じゃない方々だったからどうなんだろって思ったけど杞憂でした。ゲーム屋のとこでなしこたその落ちる涙が光でホントにキラって光って見えた。結構あなると似たとこあるしハマり役かも。ってかマジでスタイルいいし顔面強すぎるし初めて生で見た訳だけど画面の中だった。(?)
レモンちゃんはもうめんまだった。まずサイズ感と細さがえぐい。コスプレとかたまに見るけどレモンちゃん1番めんま。あとずっと裸足な訳だけど足の指先までめんまだった。(伝われ) ダンスしてたからか一回転しながらかけてくの違和感無くて綺麗だった。アフトでも思ったけど天然というか天真爛漫な感じもめんまっぽかった。カテコでも節々に感じた。

初手横山さん歌い出してビックリしたけどありえん上手くて鳥肌たった。宝塚とかそっち系の人かと思ったけど声優さんなのね。
あつゆきとめんまパパスタイル良すぎてビビる、共演者に小さい人が多いからかも知れないけどスラーっとしててかっこよかった。
ぽっぽはオーディション満場一致ってのまじでわかる、この人来たらあ、この人でってなると思うわ。
演技で言えば駒形さんが上手かったなぁ。前評判で人気ありそうくらいには思ってたけど声の仕事してるからまず聞き取りやすい。これで演技を集中して見れるってめっちゃデカい。声優さんも声に感情を乗せることはしてるけど舞台は動きだったりまた違うけど違和感ないどころかもっと舞台してる人だと思った。

多分今回はもう見に行けないからまた来年の8月見たい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?