お金関係の書籍 その肆②上

第2章 お金を守るために節約筋を鍛えよう

本章は、実際の節約についての具体的な考え方やその取り組みを、著者の実体験も交えながら述べられた構成となっています。

お金を払うときに、「その価値があるのか?」ということをシビアに考えてみて。
また、
今仕事をしている人は、一度、時給換算してみるといいでしょう。

無理なく貯めて賢く増やす パックン式 お金の育て方/
パトリック・ハーラン

更に、「老後計算機」を用いて現在価値と将来価値を比較するというもの。

頭の中で、「このお金を老後まで取っておけば、どうなるかな」と計算をする。

無理なく貯めて賢く増やす パックン式 お金の育て方/
パトリック・ハーラン

前章で述べられた、「72の法則」を活用する。
アメリカの株式市場は大体年間7%くらいの利益率が見込めるとあります。
それをこの計算式に当てはめると、今使おうとしているお金は、10年後に2倍、20年後に4倍、30年後には8倍となっていく可能性があるのだと。
そうやって老後計算機で、今買おうとしている100円のジュース代は、10年後にはどれだけの価値になっているか…。
タイムスリップができるのは、現在から未来だけで、過去に戻ることはできないのだと。だから、「今」の行動がカギであると仰られております。


無理なく貯めて賢く増やす パックン式 お金の育て方/
パトリック・ハーラン
朝日新聞出版

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?