ご近所さんの話

皆はご近所さんと少し離れたスーパーで出会ったらどうするか。ひとえにご近所さんといっても背が中国にいたバスケ選手くらいデカかったら「普段何食ってんすか」とかそういう話をするのかではなく、ちゃんと気付けて会釈ができるかという話。自分の近所は残念ながらご近所付き合いが1件あって、そこのおばちゃんは"いつもヨークシャテリアを連れている"でインプットしている。顔も横山典みたいなおばちゃんだから割とありふれてしまっているのだ。外ならヨークを連れているが、スーパーではヨークは連れないし、連れているならそっとご近所付き合いを閉じるべきである。

対処法として、遠くでらしき人物を見たらとりあえずお菓子コーナーに前乗りして数分やり過ごすのが良いと思う。問題なのは距離を縮めてしまったときで、これは無理!ってなったら視力0.01のフリをして見えていないってことにするが、これは多分バレていると思う。

ご近所さんではないが、昔お笑いをやっていたときに1回だけ顔を会わした相方の友達が何故か近所の公園をぐるぐる回っている。その人はトレーニングで回りをぐるぐる走っているが、自分もポケモンgoで忙しいので同じく回りをぐるぐる回る。週に2回くらいすれ違う。週に2回くらいって結構やろ。

もうこれはシカトをしている。

違う人かもしれないじゃん。多分というか9割方そうだけど、そうじゃないかもしれないじゃん。1割の確率で違う人なら、俺はそっち側に乗りたい。ただ金髪で唇が厚くてガタイが良くて彫りが深い顔の人って、数えても岡山に数人もいないと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?