見出し画像

ファイアーエムブレム封印の剣 ノーマル評価Sの記録


攻略評価(ターン数)






総計:465ターン(西、イリアルート)
1章:8、2章:7、3章:9、4章:7、5章:5 = 36
6章:10、7章:8、8章:19、8外:15 = 52
9章:10、10章:9、11章:30、12章:16、12外:12 = 77
13章:30、14章:18、14外:16、15章:14、16章:17、16外:17 = 112
17章:24、18章:12、19章:16、20章:21、20外:15 = 88
21章:16、21外:20、22章:21、23章:20、24章:22、終章:1 = 100

前半は1ターンでも削減できるよう、早く進行した。11章、13章、17章、20章で闘技場。踊り子による再行動と、騎馬・飛行ユニットの担ぐ、引渡しを活用して、1ターンに2・3人が戦えるようにする。支援をつけた剣ユニットを利用すると安全。経験評価と資産評価の両方に効く。1回600ゴールドを2.5回/ターンとしても、50ターンを闘技場に充てるとして、75,000ゴールドのプラス。
参考にしたサイトだと560ターンでA評価なので、あと100ターンほどは余裕があった。闘技場や14章理想郷、22章見果てぬ夢の増援で稼げば、全ユニットカンストも出来たかも知れない。

<経過ターン[攻略評価]>・・・20章外伝は1箇所目が正解。
[1]1章:7、2章:8、3章:12、4章:14、5章:22
[2]6章:19、7章:24、8章:26、8外:14
[3]9章:22、10章:19、11章:21、12章:20、12外:18
[4]13章:28、14章:24、14外:16、15章:16、16章:19、16外:14
[5]17章:21、18章:24、19章:22、20章:13、20外:14
[6]21章:23、21外:24、22章:19、23章:16、24章:19、終章:2
ターン総計:560ターン

http://www.wa.commufa.jp/~lalut/fe7.html

経験評価

獲得経験値:63545
終章前の数値なので、これに1000ほど追加された数値のはず。
アーマーナイト以外の下級職は概ねレベル20にした。盗賊は3人ともレベル20。獲得経験値も多いし、回避も高いので育てやすい。上級職加入組がほぼ手つかずだったので、後半戦で出せばもう少し伸ばせたはず。

・各章でレベルが低い育成枠ユニットを出撃させること
・闘技場フル活用(特に剣ユニットは斧と相性が良いので全員20まで)
・シスターはリライブを使う(ライブではなく)

攻略上では、ターン数との相性が良い飛行ユニットが最重要。シャニーとティトは毎回出撃させ、最短で支援を付ける。支援Aで育ったシャニー、ティトはアーチも当たらないので、ターン数削減に効果的。
飛行や騎馬が育ったあと、担ぐ・引渡を利用して、歩行系ユニットを育てていくと良さそう。

経験値総計:61192
能力値総計:5715(+4)

http://www.wa.commufa.jp/~lalut/fe7.html

資産評価

総額:607,143相当
おそらく買値額換算。よってシルバーカード取得後に物品を買いまくることで資産評価を高めることができる。23章で現金が尽きるまで銀シリーズの武器を購入。ほか、盗賊でコツコツ盗む。「とうぞくのかぎ」は2400Gなど、地味に効果的。(赤い宝玉が3000Gだから、比較しても高いことがわかる)

下の事例だと約40万Gで十分だそう。今回との差額は闘技場だと思われる。闘技場に50ターン割ければ、50ターン*2.5回*600G=75,000G 実際には600G以上の戦闘も多いと思うので、10万Gぐらいは追加できる。これをシルバーカードで増やせば20万G。

今回ターン数も余裕があったので、全ユニットCCで評価Sも可能と思われる。

<アイテムと所持金[資産評価]>
剣:27934G
鉄の剣(10)128、鉄の大剣(28)18、鋼の剣(20)44、銀の剣(75)64、光の剣(50)44、アーマーキラー(70)18、
デュランダル(-)9、レイピア(80)13、キルソード(65)48、ランスバスター(120)15、倭刀(60)48、
封印の剣(-)6、銀の大剣(120)15、アルの剣(20)26、ドラゴンキラー(150)39
槍:17962G
鉄の槍(8)230、銀の槍(60)108、勇者の槍(80)30、手槍(20)59、マルテ(-)11、ナイトキラー(65)16、
キラーランス(60)40、アクスバスター(130)15、ガントの槍(16)42
斧:22397G
鉄の斧(6)162、鋼の斧(12)60、銀の斧(50)80、勇者の斧(75)30、手斧(15)65、アルマーズ(-)5、
ハンマー(40)20、キラーランス(50)57、ソードバスター(140)58、デビルアクス(45)20、ポールアクス(45)18
弓:21056G
鉄の弓(12)188、銀の弓(80)54、キラーボウ(70)48、勇者の弓(120)30、短弓(80)44、長弓(100)40、
ミュルグレ(-)11
理:9998G
ファイアー(14)52、エルファイアー(40)14、エイルカリバー(55)82、サンダーストーム(600)7、
フォルブレイズ(-)12
光:4020G
ライトニング(18)40、ディヴァイン(50)24、パージ(700)3、アーリアル(-)18
闇:21428G
ミィル(26)78、リザイア(150)76、イクリプス(800)10、アポカリプス(-)17
杖:44190G
ライブ(20)102、リライブ(50)61、リカバー(150)30、リブロー(250)56、ワープ(1500)2、レスキュー(600)2、
レスト(200)14、サイレス(400)3、スリープ(500)8、バサーク(600)3、トーチ(100)3、ハマーン(600)2、
Mシールド(150)22、ティーナの杖(60)30、聖女の杖(-)3
道具:252000G
神竜石(-)9、女神の像(8000)5、天使の衣(8000)2、竜の盾(8000)3、エナジーリング(8000)2、
疾風の羽(8000)1、魔避け(8000)1、ブーツ(8000)1、英雄の証(10000)1、騎士の勲章(10000)2、
オリオンの矢(10000)1、天空の鞭(10000)1、導きの指輪(10000)2、特効薬(1000)38、
メンバーカード(4000)1、シルバーカード(4000)1、赤の宝玉(6000)1、デルフィの守り(10000)1
アイテム価値総計:420985G(あるいはその半額で計算されているかもしれない)
現金:8857G
合計:429842G、あるいは219349Gold

http://www.wa.commufa.jp/~lalut/fe7.html

戦闘評価

データがメモれていないが、後半戦で十分に回復できると思われるので、割愛。21章ぐらいから、育成せずに育ったユニットでガンガン進めば、戦闘評価はついてくると思われる。

今回は10章ぐらいからずっとSをキープしたので、特に意識しなかった。

強さ評価も経験評価を気にしていればついていくと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?