見出し画像

「気づいたら9年目に入ってました!」

※ちゃんと数えたら9年の間違いだったので、訂正して修正しました。失礼しました!

こんにちは。
 
IGOcompany【U】です。

囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて指導碁や交流会をしたり、

「新百合囲碁学園」の学園長を任されたりしながら、世田谷や麹町、大学などで囲碁を教えて、ご飯を食べてます。

実は、ありがたいことに先月のnoteの売上が初めて1万円を超えまして、1年以上noteをコツコツ書き続けてきて良かったなぁと思っています。

本当に嬉しいです。ありがとうございます!これからも皆さんに役立つように有益な情報を発信し続けていこうと思います。

傾向としては、最初は軽い記事の方がよく読まれていたんですが、

最近は、

純粋な(?)囲碁の記事の方が有料無料問わず読んでもらえているので、

読まれている数が多い記事

囲碁の魅力は、ちゃんと存在してるんだなと思ったりしています。

微力ながらも、囲碁の魅力を伝えられるように、真っすぐとしっかりした記事を書き続けていかないといけないなと、アラタメテ感じました。

前にも書いたんですが、

このnoteでは、

今までの経験から得た知識や情報、「囲碁でご飯を食べたい」って思っている人への気づきやヒントなど、ある程度の「価値」を提供出来たらなと思っています。

自分で言うのもなんですが、囲碁でご飯食べている人ってそんな多くはないと思うので、少しでも参考になることがあれば嬉しいです。

囲碁を教える人がたくさんいれば、囲碁を打つ人も増えるでしょうし、囲碁界にとっても良い事尽くしだと思うので、アウトプットを出来る限り続けていきたいですね。

今は囲碁のドリルを作成したり、色々と取材を重ねて本を書く準備をしているトコロです。

さて、

本日は、

僕の月曜日の指導碁会がありまして、

個人レッスンでサロンに来てた永代さんと会って気づいたんですが、

どうやら2023年の7月を持ちまして、「宇佐美囲碁教室は9年目に突入したようです。サロンが出来た時から教室をしているので、同じく「永代塾囲碁サロン」も9年目ですね。

おぉ、もう、9年かぁって気持ちでいっぱいです。

9年前の僕は、日本棋院(とか)に勤めていて、この頃は(囲碁とは関係ない)雑誌や経済誌のライターの仕事をバリバリこなしながら、色んなトコロで囲碁を教えたりしていました。

永代さんとは(少しは面識があったのですが)、

王唯任先生、吉原由香里先生、万波佳奈先生のやっていた新宿教室で一緒に講師をしたのをキッカケに、

「サロンを開くので、良かったら教室をやってみませんか?」と声をかけてもらって教室を始めたんですね。

もともとは木曜日の夜だけの教室だったんですが、

人が増えて来たので木曜日の昼も始め、

土曜日の交流対局場も開催するようになり、

ここ数年で月曜日の指導碁会火曜日のオンライン教室と広げていったって形です。

スモールスタート的に1人で始めた「宇佐美囲碁教室」ですが、

俵君や、有段者研究会に来てた杉村君や田岡君、矢野さんや、古谷君、阪谷君に手伝ってもらって、どうにかこうにか続けることが出来ています。

本当に感謝ですね。

夏前の写真ですが、最近の教室の様子はこんな感じです。

宇佐美の指導碁風景
木曜教室の様子
最近力を入れている子供への指導

なんか感慨深いです。。。

そのうち昔の写真とか掘り出して、noteに載せてみようかな。。。

また、あとで正式に(?)9年目の気持ちみたいなnoteも書くかもしれませんが、まずは通ってくれた皆様、囲碁を楽しんでくれている皆様に感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。

本当に、ありがとうございました。

そして、

引き続き、「宇佐美囲碁教室」を宜しくお願い致します。

ちょっと短い文章ではありますが、

本日はこれくらいで。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!


サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。