見出し画像

アジェンディスト養成講座26期*2回目レポ


2023.11.5(sun) アジェンディスト養成講座②

だいぶ日を置いてからのレポになっちゃいました><
ノートを見返し、感じたことを綴りますね。

『チョロい・できる・がんばる』
こんなこと考えたこと、生まれてありました?
ってくらい、自分の中にない考え方でした。
なんというか、“チョロい”ことって好きでやってるから、
改めて気に留めることがなかったかな、とか。

“がんばる”ことは、人生で負の荷物・・・と思って
生きてきたな、、、とか(苦笑)
できない!苦しい!やりたくない!
って心の中で叫びながら、
何食わぬ顔で仕事する。

でも内心は、
『しんどいーやりたくないー!
 もう帰りたいー!』

だからどんどん後ろ後ろになって、
結果残業してる現実。

手放すなんて考えたことなかったなあ。
もっと周りを頼る…というより
“甘えて”いいんだなって思えた瞬間でした。

だからここで『ログをとる』が何度も出てくるのね!と納得。

あれ?わたし、何してたんだっけ?
って思うことありません?
わたしはよくこういう現象が起こります(笑)
日々の感情が流れるだけ流れていって、
何したいかも忘れちゃう。
あの時考えてたの何だっけ?ってなっちゃう。

これってわたしがわたしをスルーしてるかも?って思ったんですよね。

だから、行動を振り返ろうとしても
思い出せないもどかしさ。
日々こんなにも考えているのに、
忘れるなんて。

夜寝る前、お風呂上がりに手帳に
書き留めるようにしました。
今日の印象に残ったことを、感情も含めて。

12月からは藤本さきこさんの
『設定変更手帳』に、いい感じ・やな感じを
ログとして書いています。
事細かに書くことにこだわっていた時期もありましたが、
いい感じ・やな感じを短く書くのも
立派なログ!
わたしのログブロックが外れました~!
パチパチ👏

さて、いよいよ3回目は才能がわかります!
わたしは女王?学者?アーティスト?商人?役員?

たかちゃん、ひなたさん、やすこさん、26期のみんな**(わたしはアーカイブ参加でした)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?