見出し画像

隠れ家レストラン「き心」さんへ初来店✨😆

皆さん。どうも🙇🌼
秋田ブロガー・らっしーです❗

今日はお昼から会合があったのでその前に🏘実家の雪かきを終わらせて、めっちゃお腹を空かせて会合場所へ向かいました🚙💨笑

そして向かった先は…コチラ❗

↑ダイニングレストランの「き心」さんでーーーす👏🎉

あ。天候はめっちゃ吹雪いてました。笑
駐車場🅿はお店から少し離れたところに3台ほど。
お店の方に確認して停めてもらえればの事です🙇

↑「営業中」の看板も埋まってます😂❗

雪国あるあるですが、コレは全然可愛い方ですね🌼なんせちゃんと文字が見えてますから❤(ӦvӦ。)
とは言え外にいると凍えてしまうので早速来店してみましょう❗

玄関先で靴を脱いで店内へ入ると…

↑落ち着ける雰囲気の店内🏵

お〜✨
自宅を改装した感じの古民家レストランみたい👏🎆
周りに食器や雑貨品があって料理が来るまでの待ち時間も楽しめる感じです❤

お洒落で可愛くて懐かしさも感じる店内の内装ですね✨

↑棚には数え切れないほどの食器達が❗

一つ一つがとても個性的で思わず手にとってじっくり見てみたい食器達がズラリと並んでいました👀✨

これはマダム達が御用達なわけですね( ̄ー ̄)笑
私達は奥のお座敷の席へ座り料理が来るのを待つことに💨

(※料理は完全予約制でおまかせコース1500円となります)

↑先ずは前菜から✨

座って間もなくサラダ🥗と茶碗蒸しが運ばれてきました😍美味しそう〜❗
また器も絵になりますね👍✨

それではお腹も減ってるのでいただきまーす🙏❤

サラダのごまドレッシング美味しい❗
りんご🍎も入ってて歯ごたえもGOOD(≧∇≦)b✨
茶碗蒸しアツアツホクホク〜🌼具材の🦐海老もプリプリで筍もコリコリ✨美味しすぎます

↑お次は和え物と洋風おでん🍢✨

また色鮮やかな器が映えますよね❤

和え物の食感(゚д゚)ウマー✨ごまと麹❓が効いてます👍💨
洋風おでん🍢も味が沁みてて最高…❤

ここまでもちろん最高のおもてなしを感じてましたが、次のメインはなんと私が大好きな

↑んん❓土瓶蒸し❓

と思って中を見てみると…パカッ✨

↑なななんと❗Σ(゚∀゚ノ)ノキャー❤
具だくさん海老天ぷら煮込みうどんでした✨

ちなみに蓋はそのまま受け皿として使えます🌼

やばいです…絶対美味しいに決まってるヤツですよね…(゚A゚;)ゴクリ💨

↑うどんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!✨

出汁が野菜と海老のエキスを吸って美味しい〜😋
麺も太すぎず細すぎず食べやすくてツルツル食べちゃいます❗
🦐海老天ぷらももちろんプリプリで絶品でした(´~`)モグモグ

そしてうどんを食べ終わる頃には満足し過ぎてお腹も心も満足しきったところに…

↑食後のコーヒー☕✨来ました😆❗

この個性的な器❤
格好いいし可愛いからまじまじと見ちゃいます👀

↑そしてスイーツはプリン🍮❗

こちらも個性的な器に盛り付けられて来ました🏵
というかスプーンも面白い形してますよね(*^^*)

器に引っ掛けられるようになってるんですって🎵

↑これで締めですね😋✨

うわっ❗プリンの弾力すごっっΣ(゚Д゚)
食べごたえある〜❗
上のきなこと一緒に食べると甘みが引き立ちます👍✨
そして☕コーヒーを飲むと酸味はあまり無くあっさりと飲みやすかったです🎵

…全部食べ終わりました…❤
ご馳走さまでした〜🙇✨
めちゃくちゃ美味しかったです( ´ー`)フゥー...💨
こんな良いお店があったなんて知りませんでした…
教えてくれたご友人達に感謝です😆❗

将軍野の住宅街にある「き心」さん🌼
経営されているご夫婦も人柄が素敵で、また行きたくなるお店でした。
皆さんも良かったら是非行ってみてください(・∀・)✨

それではお店の概要です❗

住所:秋田県秋田市将軍野青山町7-8

営業時間:11:00〜15:00(※完全予約制)

定休日:年中無休

電話番号:018-846-1822

駐車場🅿:あります(店舗周辺に駐車。駐車時はお店に確認してください)

営業時間・定休日は変更となる場合があります。ご来店前に店舗へご確認ください🙇💨

以上になります✨

今日も読んでくれてありがとうございます❗
また明日のブログでお会いしましょう🤗🌼

それではまた👋

らっしーでした(*゚∀゚)🎉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?