マガジンのカバー画像

ちょこっとマナー

43
マナーは、形を暗記することでなく、相手への「思いやり」が大切です。基本を押さえて、臨機応変に。ちょこっとマナーを意識するだけで、印象アップしますよ。
運営しているクリエイター

#ポジティブ

誰でもできる小さな復興支援マナー=その土地の物を買うこと

女性向け研修会社(株)シェリロゼ代表で、人材教育家、メンタルトレーナー、マナー講師の井垣…

落ち込んだ時におススメ!プラス思考の実践法

人材教育家でメンタルトレーナー、マナー講師の井垣利英です。先日の記事で書いたのですが、先…

🌹時短につながる、クローゼットの色分け🌹

私の家のクローゼットです。

スーツとワンピースを色分けしてあります。

見た目もキレイだし、服選びも時間がかかりません。

今日の美しいマナー&年中行事【マナー美人塾】で教えました。

http://www.c-roses.co.jp/personal/ko9.html

コロナへの考え方が違って、心が疲れている人へ。上機嫌でいる方法

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。以前『コロナ疲れ』の人への回答が好評でした。そこで…

レアづくし!大相撲観戦の【ちょこっとマナー】ウィズコロナ

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。私は、横綱・白鵬関とご縁があり、大相撲観戦が趣味の…

神社参拝のウィズコロナ【新しいマナー】手水舎、鈴緒、ご朱印帳はどうする?

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。ウィズコロナで、各地の神社も感染対策をしていて、参…

東京駅&上越新幹線の今【ちょこっとマナー】安心な新しい旅

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。今回は、ウィズコロナで大きく変わった、東京駅と上越新幹線(東京→軽井沢間)の様子と【ちょこっとマナー】を紹介します。この記事を読んで、少しでも「外で楽しく過ごそう」「旅行に出かけよう」というきっかけになれば幸いです。 ◆大切な「人生の残りの時間」を考える 20年6月、県をまたぐ移動が解禁となり、私は家族で軽井沢&草津温泉へ行きました。私は、日本の清潔感、安心安全への徹底ぶり、ルールを守るまじめさを信頼していますので、安心して楽しく旅に

ウィズコロナの【スポーツ観戦マナー】新日本プロレス

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。さすがに自粛生活も、飽きたでしょ?! ルール&マナ…

ジャニーズのコンサート応援マナー【ちょこっとマナー】ウィズコロナ

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。もう自粛は飽きたし、ルール&マナーを守れば、通常の…

心の疲れを癒やすお出かけ。美術館を楽しむ【ちょこっとマナー】

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。コロナの自粛生活にもそろそろ飽きて、外出したくなっ…

東海道新幹線の今。ウィズコロナ【ちょこっとマナー】で経済を回そう!

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。今回は、経済の中心を走る東海道新幹線について書きま…

風呂敷バッグで買い物。ちょっとそこまで編【ちょこっとマナー】たたみ方

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。ちょっと前に『エコバッグと風呂敷を、かわいく使おう…

ウィズコロナのオンライン葬儀【新しいマナー】参列の仕方

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。2020年6月、オーストラリアにいる30年以上、家…

安心して再開【会席料理のマナー講座】ウィズコロナの新しいマナー

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。2020年7月、4か月ぶりに【会席料理のマナー講座】を再開しました。 「 外食したいけど、コロナが怖くて行けない」 「外出していないから、ウィズコロナでお店がどんな感じか知りたい」 「一流ホテルや料亭では、どのようなコロナ対策をしているの? 」など。 マナースクールとして、私たちシェリロゼが気をつけていることを踏まえ、20年7月初旬のようすを紹介します。 ◆一流料亭の『口福』を楽しむ約15年間、ホテル雅叙園東京(旧・目黒雅叙園)