マガジンのカバー画像

組み合わせで使えるIoT部品

18
2023年11月1日~30日でifLinkエコシステムを理解・体験いただける『ifLink商品showase』のWEB展示会場です。たくさん企業・団体のみなさまが展示をしています。
運営しているクリエイター

#IoTメイカーズ部

ifLink商品showcase WEB展示会場            

ifLinkオープンコミュニティでは、ifLinkエコシステムを活用してオープンIoT×組み合わせで、使い手が求めるソリューションを安・迅・短に共創する活動に取り組んでいます。こちらは、その活動から生まれた「組み合わせで使えるIoT部品」と「人が使いたくなるIoTサービス」を一堂に集めた展示会です。 ここにしかない斬新な発見やユニークな商品を楽しんでください! ifLinkエコシステムとは従来の専用IoTシステムの構築には手間と時間がかかり、効果が明確な用途でないと実現が難

ifElbo(家やオフィスで使える電光掲示板)

家やオフィスで使える電光掲示板 ifElbo™ 商品に込めた想い:ifElbo™ 家やオフィスで使える電光掲示板です。​ 新幹線の車内や、デパートの看板にあるような電光掲示板が家のリビングにもあると楽しいと思いませんか?​ 表示のタイミングやメッセージはifLinkを使って自由に設定できます。人感センサーと連動させたり、メールやスマホの通知メッセージを表示させたりすることができます。​ ifLink IoTメイカーズ!部とは ifLink IoTメイカーズ!部は、

ifGlass™(パーティでめっちゃ目立つグラス)

パリピ御用達! パーティでめっちゃ目立つ​ ifGlass™ 商品に込めた想い:ifGlass™ 某パリピなアニメのOPから着想を得て製作した電光メガネ。​ 前面に電光掲示板パネルが付いていて、ifLinkで自由なメッセージを表示させられます。​ パネルには小さな穴が空いていて、かけたまま前が見えるようになっています。​ センサーやボタンと連動してメッセージを変更したり、音声認識と連動させてしゃべった言葉を表示させることもできますよ!​ 開発秘話 開発していただいた

楽器演奏 MIDI モジュール

MIDI キーボードや、MIDI 音源/シンセサイザーを、ifLink と接続。 商品に込めた想い:MIDI モジュール MIDI (ミディ : Musical Instrument Digital Interface)とは、電子楽器を制御するための規格で、レガシー MIDI のコネクターや Bluetooth でスマートフォンや PC と接続することができます。 ifLink の MIDI モジュールは、MIDI キーボードで演奏したフレーズを認識したり、MIDI 音

100均ボタン

100均ボタンをIoT化 商品に込めた想い:100均ボタン 100均で買えるスマホ自撮り用のシャッターボタンをIoT化しました。 ifLinkを使ってボタンを押したときのアクションを設定すれば、さまざまな機器やWebサービスやアプリと連携できます! シャッターボタンはカメラのシャッターや音量調整に使いますが、ifLinkを使用すると、他のデバイスやサービスと連動できるようになります。 開発秘話 遠隔機から機器を操作できたら良いですよね? それもできるだけ低価格で。

ifSwitch™(制御盤に後付けできるリモートスイッチ)

産業機器のスイッチをリモートで押す!​ ifSwitch™ 商品に込めた想い:ifSwitch™ 産業機器をコントロールする制御盤に、後付けで設置できるボタン押し機です。ソレノイドを使って垂直に押し出す機構でボタンを押します。強力磁石で制御盤にくっつけて使います。ベルトコンベアなどのON/OFF制御を離れたところから行えます。​ ifLinkと組み合わせることで、リモコンボタンや画像認識などをきっかけとして、ベルトコンベアを動作させることができます。 開発秘話 とあ