見出し画像

無料で参加登録・抽選応募できるトークンセール メタラン/MetaRun $MRUN redkite/レッドカイトコミュニティーセール登録方法とクイズの答え

無料で参加できるトークンセール/IDO の情報です。メタラン/MetaRun $MRUNというP2Eゲームです。

メタラン/MetaRunは「走り続ける」がテーマのブロックチェーンゲーム、メタバースということで、なかなかアクティブなホームページになっています
1月下旬トークンセール実施要諦のブロックチェーンゲーム系では、界隈では注目されている案件のようです。

ちなみにトークンセール・IDOって儲かるの?

このノートでは仮想通貨や暗号資産・DeFiの中でもトークンセール・IDOの情報を中心に掲載しています。もちろん、仮想通貨や暗号資産には他にもたくさんの魅力的な投資手法や利益を出す面白い方法もあるのですが、正直、「方法Aがオイシイ!」という情報があっても、寿命が1-2ヶ月ほどと短命だったり、サービスそのものや利回りなども毎日、毎週のように変更されるスピードの速い業界です。年利90%以上だったパンケーキスワップの$CAKEステーキングでも、現在は利率は70%以下に低下しました(十分すぎるほどに高いですが)し、$CAKE自体も最高値の半額以下に落ちてしまいました。

そんななか、インターネットの世界、特にホームページや検索エンジンの世界では最新情報と古い情報の区別を付けるのが非常に難しいので、このnoteでは、そのような(オイシイけど)「旬が短い情報」は、あまり記載しないようにしています。そういう情報はtwitterかメルマガか公式LINE@での限定配信にしようかと考えています。興味がある方はこちらのnoteにスキしておいてくださると嬉しいです。

トークンセールも株式投資で言えば未公開株・新規上場株式の事前販売ですし、ほとんど全てが「これから本格稼動していく段階」のベンチャープロジェクトばかりです。決算はないのですが、

  • 目論見書に当たるホワイトペーパーを読んだり、

  • ほかに出資しているVCヴェンチャーキャピタルを見たり、

  • CEXでの上場予定はあるか

  • PR宣伝力があるか、

  • ツイッターやテレグラムでユーザーやコミュニティとのコミュニケーションがとれているか、

などをチェックしたりします。他にもトークノミクスで初期流通量マーケットキャップの比率やトークンのヴェスティング量・期間も見て、最終的にセールに参加してトークンを購入(投資)するか判断しています。

もちろん、ローンチパッドのインキュベーション力(審査力)も重要です。

実際、世の中に毎週数十から数百のトークンセールが行われていますが、その中にはほとんど世に知られないまま終わるものもあります。最初はしられていないだけで、1年後には数千倍に値上がりするものもあります。そんな風に調べて注目度やリスクも評価した上で、初期配布が少ない場合にはとりあえず売却して、利益確保し、その後のプロジェクトの進捗をチェックしながら、ヴェスティングぶんで大きく利益が伸びるのを見守ります。

ここで紹介する大手ローンチパッドの実施するトークンセールでは、TGEつまりパンケーキスワップなどDEX上場流動性解除直後にポーンと数倍から数十倍、100倍に値上がりし、クレームClaimやエアドロップでトークンを入手できた人が売却していくことで、ある程度価格が下がっていきます。そのまま這い上がれないトークンもあれば、さらに値上がりしていくトークンもあります。例えば先週トークンセールを行ったGemUni$GENIなどは、既に稼動してるプロジェクトでもあり、このビットコイン価格や仮想通貨市場全体が低迷する中、トークン価格は上昇してきています。セール価格は0.2ドルで、画像のコインマーケットキャップのチャートでは見えませんが、dextoolsなどで上場直後はほんの一瞬だけ、1ドル以上になっていました。

GemUni$GENIのトークン価格は上昇

メタラン/MetaRun $MRUN redkite/レッドカイトコミュニティーセール登録方法

メタラン/MetaRunのredkiteでのコミュニティーセール登録方法を紹介します。この他、GameFiゲームファイGameStarterゲームスターターでトークンセールの予定でしたが、ゲームファイの方はなぜかキャンセルになって、代わりにスペルファイアというブロックチェーンゲーム、カードゲームのIDOに変わりました。

メタランのトークンセールは1月27日にレッドカイトで開催されます。ゲームスターターの方は、事前に750$GAME以上のステーキングが必要です。安くなってきてはいますが、それでもざっくり7万円以上の先行投資が必要になってしまいますので、まずはレッドカイトとのコミュニティセール、事前のトークンのステーキング不要で、誰でも参加できるトークンセールに応募してみるのが、DeFi初心者にはおすすめです。もちろん抽選で当たった場合には FCSS で20ドルまで購入することが出来ます。

期待値の高いプロジェクトだけど、、ヴェスティング条件が若干厳しい

このメタラン/MetaRun、ちょっと残念なのがアンロック/Vestingヴェスティングのスケジュールが、 TGE( トークンジェネレーションイベント)の時に10%しかリリースされません。その後は毎月30%ずつアンロック。そういう意味で資金回転率は若干下がってきますので、特に参入資本が限られる方はそういった点もあわせて参加するかどうか検討してみてください。

ポリゴンチェーンの追加やMATICの準備が必要


メタランはポリゴンチェーンなので、メタマスクではポリゴンチェーンの追加をしておきましょう。当選確認だけでも必要です。また、当選してからでいいですが、ガス代のMATICを少量(1MATIC 2ドル分あればじゅうぶん)とポリゴンのUSDTを用意しましょう。

redkite
★MetaRun($MRUN on POLY)☆
Registration time: 10:00 AM UTC, January 21 - 07:00 AM UTC, January 26, 2022
Winner announcement: Wednesday, January 26, 2022
IDO date: Thursday, January 27, 2022
IDO’s buying time (Phase 1 — Guaranteed allocation): 09:00 AM UTC - 10:00 AM UTC
IDO’s buying time (Phase 2 — FCFS): 10:00 AM UTC - 10:15 AM UTC
Community pool’s buying time: 10:15 AM UTC - 10:30 AM UTC
Price per token: $0.03 per $MRUN
Vesting schedule: 10% unlocked at TGE and 30% monthly linear unlocks
Network: Polygon
Accepted currency: USDT

ホワリス登録↓

https://wn.nr/ywDVTs

コミュニティーセールの抽選への参加=ホワイトリスト登録は、上のリンクからグリームgleamでできます。ほとんどソーシャルタスク、Twitter のフォローやテレグラム Discord の参加だけなのですが、最後の方にクイズがあります。

クイズの答え

クイズに答えなくてもちゃんと抽選権はあるのですが、クイズも正解していれば、それだけ抽選応募の口数が増えるので、当選確率が上がります。それではクイズの答え、いってみましょう。

「メタランの MRUNトークンのトータルサプライはいくらでしょうか?」というのがクイズの1問目の問題です。こちらはメタランの公式サイトの方にエコシステム内でのトークンの紹介がありました。

メタラン/MetaRun $MRUN redkite/レッドカイトコミュニティーセール登録方法

トータルサプライTotalSupplyは「1 B」 と書いてありますので1ビリオン、10億ということになります。

メタラン/MetaRun $MRUN redkite/レッドカイトコミュニティーセール登録方法

パブリックセールで売られるのが250万枚、AirDrop で配布されるのが1000万枚ということです。メタランの AirDrop イベントは既に結構終わってしまったようですが、また引き続き開催されるかもしれませんので、テレグラムや Twitterをフォローしてチェックしておきましょう。

「メタランのレッドカイトでのトークンセールの価格は?」というのがクイズの2問目です。このクイズの答えは冒頭のメタランのコミュニティセールの紹介画像の中にもヒントがありました。

メタラン/MetaRun $MRUN redkite/レッドカイトコミュニティーセール登録方法

ピンク色の僕のすぐ下に PRICE というところがありますよね。0.03ドルと記載がありますので、こちらがクイズの答えになります。

メタラン/MetaRun $MRUN redkite/レッドカイトコミュニティーセール登録方法

あなたの幸運をお祈りします