見出し画像

1月最後の週末にやっておきたい AirDrop 給付金案件と2月のトークンセール IDO一覧

ビットコイン価格 日足

どこへ行くのかビットコイン価格

先週はアメリカの連邦準備銀行 FRB で先行きの金利を決める FOMCが行われ、その後のパウエル議長の会見の中で、3月の利上げ、また量的緩和の縮小をする見通しというのがかなり確認されました。目先原油価格の高騰などでインフレ率が非常に高くなっているので、内容は概ね予定通りだったとは思うのですが、量的緩和の縮小の方が結構強く市場には取られたようで、株価は世界各国でガーっと下げたり、その後実態で業績のいいIT関連などに押し目買いで戻したりと、乱高下しました。アメリカの景気自体がそんなに悪くなってるのかと言うと、アメリカではすでに失業率も3%台に戻ってきていて、バイデン政権のシュアーな政策実行力が効いています。GDP成長率もコロナのマイナスの後と言うゲタはありますが、+5%。決算の話では Microsoft と Apple が決算で比較的好調だったということで、 IT 株や新興株関連は少し値ごろ感が出てきて買い戻されているようです。一方、外交面と言うかロシア・ウクライナ問題がどうなるかというところで、原油価格にもその後の景気云々どころか、侵攻・戦争になるかどうかというところですよね。結構プーチンは本気と見ていますが、ただプーチンとしても北京オリンピックの間に暴発して習近平に恥をかかせるつもりはないらしく、とりあえず、冬季オリンピックの2週間の間にどのように外交の調整が続くかなというところです。

ダウ平均株価にも大きく影響を受けたビットコイン価格は33000ドルから38000ドルの間のやや広めのレンジでもみ合いになっています。33000ドルを切るタイミングがあるのか、それとも4万ドルを超えていくのか、というのがどっちかに行くまではこのまましばらく様子見ではないでしょうか。アメリカ時間で大きく下げたり上げたりというのが続いているので、なかなか日本時間では現物にしろ先物にしろがっつり狙うのはちょっと難しいタイミングが続いていますね。

ポリゴン $MATICが大幅に値上がり

ビットコインの価格が揺らいだことで、仮想通貨・暗号資産の中でもDeFi 関連の各チェーンのネイティブトークンもかなり値下がりしているのですが、そんな中でポリゴンチェーン$MATICというトークンが約20%値上がりしました。 YouTube ゲームの担当者がポリゴンスタジオ、ポリゴンチェーンのブロックチェーンゲームの開発する企業のCEOに移ったということで注目を集めました。こちらはご本人ライアン・ワイアット氏のツイート。


利用者が増えて渋滞やガス代上昇に悩むポリゴン

最近はポリゴンも他のチェーン同様、目詰まり、つまりチェーン自体が重くなってコンジェスチョンCongestionつまり渋滞が起きていたり、ガス代が高くなっている状況がありますが、この辺りはポリゴン側もよく分かっているので、追い追い対策が取られてくるのではないでしょうか。

他のチェーンからポリゴンチェーンへの送金の方法

他のチェーンからポリゴンチェーンへの送金についても、ポリゴン WALLET でガスレススワップを用意したりして、資金の流入を促したい狙いがあるようです。

ちなみに以前ポリゴンチェーンでガス代の0.01マチックをタダでもらえると好評だったフォーセットfaucet(蛇口)の方は、「ガス代が値上がりしてしまったのでもう意味がない」という理由でサービスを止めてしまったそうです。

そのため、今ポリゴンチェーンに送金をする方法としては、ガス代他、トークンを送るのであれば、バイナンス. com か クーコインなどの送金手数料が安くて、最少送金通貨数が少ない海外取引所(CEX)でMATICのトークンを購入して送るのが一番安く、概ね0.15マティック(30円)ぐらいで送金できます(都度、変化します)。とりあえずMATICでポリゴンチェーンに送ってから、クイックスワップかユニスワップのポリゴンチェーン接続で、自分が使いたいトークン、USDCやUSDTなどに変換するのが手数料が一番安い方法のようです。エニースワップAnyswapも送れるチェーンやトークンの種類が豊富で、手数料も安い時は安いのですが、手持ちの送りたいトークンとポリゴンチェーン上で使いたいトークンの組み合わせによっては、手数料がかなり高くなってしまうので、都度、比較するのがおすすめです。USDTやUSDCでポリゴンチェーンに送金できる海外取引所もありますが、最少送金通貨数が多かったり、手数料も概ね1USD(110円)程度のところが多いようです。

ポリゴンやマティックの詐欺サイト?があるようなので検索時は注意!

また、グーグルなどの検索エンジンで、ポリゴンPolygonやマティックMATICで検索すると、奇妙な広告が出てきます。詐欺サイトに誘導される可能性があるので、検索する場合は安易に検索結果を信用せず、一度コインマーケットキャップCoinmarketcapの公式サイトで、$MATICのページにとんで、そちらの中のポリゴンの公式ページで探すようにしてください。

今週末やっておきたいエアドロップ・給付金一覧

さて今週やっておきたい AirDrop、それほど多くありませんが見逃せない美味しい最少送金通貨数もあります。。トークンセールが少なくなっているため AirDrop のイベントは若干少なくなっています。ただ3か月から半年前にトークンセールを行ったプロジェクトが続々とテストネットやメインネットのローンチを始めていて、記念のエアドロップやNFTドロップが行われていたりしますので、過去に購入したトークンの現在の状況は定期的にチェックしておくのがおすすめです。

アストロスワップAstroSwap($Astro) カルダノチェーン($ADA)のDEXエアドロップ

今週、一番おすすめなのはアストロスワップAstroSwapというカルダノチェーン(Kardano $ADA エイダ)DEX が2022年1月下旬、ついにサービスローンチをしました。

カルダノチェーンのDEXとしてはサンデースワップSandaeSwapも動いていますが、ここから ADA などカルダノのプロジェクトが実際に動いていくかどうか、仮想通貨・暗号市産業界全体でも注目のところです。それに合わせてスワップズSwapzと言うサイトでは、エニースワップのようにバイナンスチェーンなどからカルダノチェーンに、または逆方向に送金できるサービスをローンチしています。送金手数料はそこそこかかりますし、送れるトークンの種類も限られていますが、随時エニースワップなどと比較して、安い方使いやすいほうを使うのが良いのではないかという感じです。

今後、カルダノの進展度合いによってはちょっと長いスパン、1年ぐらいのスパンで値上がりしていくんじゃないかと考えられるアストロスワップのトークン、$Astroアストロが1000人に当たる!と言う AirDrop が開催されています。終了期日は未定なのですがおそらく2月の最初の週ぐらいで終わるのではないでしょうか。簡単なソーシャルタスク Twitter のフォローやテレグラムのフォローリツイートだけでおりますのでやっておきましょう。

★ASTROSWAP カルダノチェーン($ADA)のDEX 2月8日まで
$20,000.00 $Astro Launch Giveaway (1,000 WINNERS!)
↓ ↓ ↓

https://app.viralsweep.com/sweeps/full/f51ce9-104801?framed=1

ムーンビームのDEX BeamSwapのトークン$GLINTのエアドロ

2022年1月中旬はポルカドット(Polkadot $DOT)のパラチェーンスロットオークションでも人気になったムーンビーム(Moonbeam)のトークン$GLMRが多くの海外取引所(CEX)に上場して大幅に値上がりして、仮想通貨市場の話題を席巻しました。$GLMRはいわゆるIDOなどは行っていないのですが、ポルカドットのクラウドローンに参加して$DOTをムーンビームに投票していると、お礼として$GLMRをもらうことができ、CEX上場時にはかなりの利益を得た人もいるようです。BeamBwapは、そのムーンビームネットワークのDEXですからこちらも上場すれば、かなりの人気になりそうです。
★Beamswap(MoonbeamのDEX) 2月8日まで
1,000,000 BEAMSWAP $GLINT Giveaway!!!
MoonStarter IDO January 18, 5-7 PM UTC
↓ ↓ ↓

https://wn.nr/twT3AH

Space Falcon $FCONトークンが2500人に当たるエアドロップ Raydium SOLANAチェーンでIDO/IGO実施したばかりのメタヴァース

小見出しに書いたとおりのRaydiumというSOLANAチェーン最大のDEX・ローンチパッドでIDO/IGO実施したばかりの注目メタヴァース・P2Eゲームのトークンが当たります。SOLANAチェーンなので、メタマスクではないウォレット(PhantomかMath)を作ってSOLANAのアドレスが必要ですが、もし今までソラナチェーン触ったことがない方は、これを機会に始めてみるのもおすすめ。

★ Space Falcon Airdrop 3月1日まで
2,500 人に 1,000,000 $FCONが当たる!

https://wn.nr/swRywh

そのほか締め切りの近い注目エアドロップ 給付金案件

★Forza-NFT Airdrop 2月21日まで
150,000 $FORZAを配布
↓ ↓ ↓

★Space Misfits 2月15日まで
500人に$20,000 CROWN が当たる
↓ ↓ ↓

https://wn.nr/wUADCF

★Cross the ages 2月15日まで
10000個のNFT配布!
↓ ↓ ↓

https://wn.nr/vYAq7j

Amara x Impossible Finance Airdrop(Moonbeam) 2月18日まで
260人に当たる
↓ ↓ ↓

https://wn.nr/smcmrv

★Blockchain Monster Hunt 2月18日まで
$5,000 WORTH of EXCLUSIVE NFTs and $BCMC!
↓ ↓ ↓

https://wn.nr/sm4Rfb

★Unilab(LZ,OxBullなどでIDO実施)2月28日まで
$10,000 in ULAB tokens+$5,000 in USDT!
↓ ↓ ↓

https://wn.nr/47VDbc

1月31日から2月上旬の注目トークンセール

2月のトークンセール、1月31日からのトークンセール予定ですがまだあまり公表されていません。2月の最終1月の最終週もかなり予定がキャンセルや延期になったものが多いので、2月の前半は結構少ないのではないかと予想されます。

最近アナウンスされて恐らくこのまま実施されるのではないかなというトークンセールが、1月31日のアバローンチAvalaunchロケットジョーRocketJoeで行われる Heroes of NFT のトークンセール IDO です。こちら登録締め切りは1月30日日曜日の日本時間15時までになっています。

Avalaunch(日本時間)

★Heroes of NFT

登録開始 : 1月28日 8時(JST)

登録締め切り: 1月30日 15時(JST)

セールスケジュール (すべて日本時間)

ステーキングラウンド開始:1月31日 24時30分(JST)

ステーキングラウンド終了:2月1日 15時(JST)

ルナバースLUNAVERSE($LUV)は2月最大級の注目トークンセール

その後は2月3日のトラストパッドtrustpadと NFT パッドNFTpadで行うルナバースLunaverseというテラ(Terra $LUNA)チェーン上の metaverse のプロジェクトのトークンセールです。こちらはテラチェーン側でも注目されているので、2月前半にして2月最大級のトークンセールになるかもしれない、という注目プロジェクトになります。このタイミングの中で IDOスケジュールを発表してきたのでおそらくかなり自信があるのかなと言う感じです。

trustpad+nftpad
★Lunaverse(LUV on TERRA)
Lunaverse IGO starts: February 3rd, 11:00 UTC
trustpadホワイトリスト登録↓

https://wn.nr/BC4yDT

NFTpadホワイトリスト登録↓

https://wn.nr/qwMscd