見出し画像

撒き餌最終章

今回で一応撒き餌の項目は最後です。
もうめんどくさいので撒き餌の事はサロンでやります。

過去から今までルアーで撒き餌とか言うアホはワシしか居ません。

なので全く信用してもらえなくて良いです。
信用しますと思って頂ける方には感謝します。

信用出来ない、しない方は今まで通り沢山釣ってくださいね‼️

信用して練習される人はかなり釣れなくなる時期は長くなります。
今の現在やられてる釣りは絶対に捨ててはダメ❣️

今までの釣りがとても大切だからですよ(^ ^)其れほどの経験値を使う釣りですからね‼️
ワシの釣りを一からやるなんてナンセンス( ^ω^ )

信じるなら良いところと思うところだけ取れば良い。釣りってそんなもん🎣
あくまでも趣味だからね。

分からなくなった時にはフェイスブックにでも書いてくださいな。出来るだけワシが分かるならお答えできるかもです。

メールやメッセージは同じことを度々書くようになり返事できない時も多くなりますからね。

また、ワシの釣りなので誰も分からないだろうと思ってますから上手とか下手とか全く関係ないよ(^ ^)
真似から始まりますからね❣️


ルアーで撒き餌とかアホなことなので大丈夫ですよ。

ワシは色んな魚釣ってきて数釣りは大好きでチダイの数釣りにも挑戦したしチヌも数釣りはかなりやった( ^ω^ )
また、一匹の大物狙いの釣りもマジに寝る間を惜しんで仕留めて来た❣️

その中でただ一つだけワシが結果として残せなかったのはマブチと名前を付けたアカメです。


ほぼ太刀打ちできる釣りでキッチリ釣る予定の7月に脳梗塞で入院
退院後ひと月半で利き手方が麻痺で2回目の入院!

もう直ぐ9年になりますがその間に新たな病も出てマブチ退治はかなり困難となりました。
前々から言ってるように出来れば自分で仕留めたいのだが誰が釣ってもワシは楽しいです。


仕上げに入ったルアーでのマブチアカメ、其れを釣るための撒き餌はほぼ完璧に出来てたから残念だ。
また、取り込みも余程のことがないか限り大丈夫な釣りが出来てたからね。


キチンと?取り込みも出来るようにルアーだけじゃない釣りもやって欲しいです。
魚の癖を読んで釣りして欲しいと切に願う。

先日から基礎体力とダイエットを始めました。
またマブチをやれるように頑張っていきます❣️

アカメの数釣りから始めようかと思ってます。その為には利き手の右手のリハビリはかなりキツイです。
現在前腕はかなり悲鳴上げて来ました🤣

段々と筋力もつけば大丈夫かな?バスで訓練してる🥴



撒き餌の最終章はスイッチを落とすルアー操作です。

アカメの嫌がる操作は時期、季節、水温、日照、沢山のパターンで嫌いな操作は違います。

春には大好きな操作が秋には嫌うとか出て来ます。
その時入れ食いでも一投でスイッチオフに出来るのがアカメの撒き餌ですからね。
チマチマなら数匹までは大丈夫だが80ともなると一発❣️

此処だけはワシからの宿題として出しておきます❣️

答えは一つでないことは上に書いたことでわかるよね。
春の嫌いなルアーの動きはなあに⁉️




おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?