見出し画像

普通免許学科試験の話 @大阪

はじめまして。皆様に役立つ様々な情報を発信していきますので、よろしくお願い申し上げます。


今回は運転免許学科試験の話です。私は光明池で取りましたが、友人の付き添いで門真にも行ったことがあります。時間や手順はほとんど同じです。門真の方が施設が綺麗です笑 では早速スケジュールから。


10:10 手数料納付
10:25 受付
10:45 適性検査(視力)
10:50 受験票交付
ー解放ー
12:35 再集合
12:40 試験開始
13:30 試験終了 (途中退室禁止)
13:40 説明終了
ー解放ー
14:30 合格発表
14:40 手数料支払
14:45 暗証番号設定
ー解放ー
15:40 再集合
15:50 写真撮影
16:15 運転条件説明
ー教室待機ー
16:30 上位免許から交付開始


大阪府内の学科試験はネット予約が必須です。私の場合10:00-10:15の予約時間でしたが、その時間以降であれば少しくらい遅れても問題ないようです。

それでは1つずつ解説していきます。


受付

大阪府の教習所を卒業した方はかなり楽です。現地で書く書類が圧倒的に少ないです。教習所で渡された書類を持っていくだけです。合宿等で他県の教習所に通っていた方は申請書や質問票を書く必要があります。書類提出後、視力検査に入りますが、これがかなり並びました。2レーンしかないので仕方ないですね。これが終わると受験票交付となり、一旦昼休憩です。

試験

一種、二種関わらず学科試験は同じ教室で行われます。一種(普通免許)に関してですが、ぶっちゃけ教習所より簡単です。油断して大丈夫ですが、油断していると落ちます。ともかく教習所の問題で合格点が出ていれば問題ありません。ちなみに試験場前では献血をやっているので、それで休憩を消化するのもありです。

合格発表

合格番号が3Fホールのディスプレイに表示されます。それを教室のみんなで仲良く列になって見にいきます。合格であれば教室に戻り、不合格なら別教室に案内されます。私のときはざっと7割ほどが合格でした。合格者は免許証パスワードを入力しにいきます。控えの紙はなくさないよう。一旦解散

写真撮影・交付

再集合です。休憩時間はどこへ行っていても大丈夫です。服装や髪を整えたりする場合はこの休憩を利用しましょう。写真撮影は流れるように行われるため、直前の手直しはほぼ不可能です。しばらく待機したのち、ようやく免許交付です。上位免許(大型など)から交付されるため、私たち初心者は最後の方です。


当日の人数にもよりますがざっとこんな感じです。私のときは16:30終了でしたが、友人は16:00終了だったり、わりとバラツキがあるみたいです。

今回は以上です。この記事を見てくださった意識の高い方ならきっと合格できるかと思います。肩の力を抜いてがんばってください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?