ファスティングについて

■はじめに


数日前より、ダイエットのためにファスティング(断食)を行っている。
本記事では、今回行うファスティングの手法を、備忘録も兼ねてシェアしたい。
※筆者は医療従事者ではないため、本記事の内容を推奨するものではない。

結論として、以下の3つの観点を満たしながらファスティングを行う。
そのためにサプリメントを摂取するが、それ以外は水と塩のみで行う。

・腸内環境を整える
・ミクロ栄養素はしっかり摂取する
・効率的に脂肪を燃焼させる


ファスティングを行う際は、酵素ドリンクとセットで行うことがポピュラーなようだ。
しかし、酵素ドリンクだけでは先述の3つの観点を満たすことはできないと考えた。
そのため、自身でサプリメントをチョイスして組み合わせることにした。
以降、3つの観点について章を分けて説明する。

■腸内環境を整える


水だけでファスティングを行うと、腸内環境が悪化してしまう。
腸内細菌のエサが一切入ってこなくなるためだ。
そうなると、健康面で様々な弊害があるため、ファスティング時には並行して腸内環境を整えることが必要と考えた。

腸内環境を整えるためは、
プロバイオティクスとプレバイオティクスを摂取するのが良い。
簡単にいうと、プロバイオティクスとは良好な腸内環境の維持・改善に寄与する微生物で、プレバイオティクスとは腸内細菌のエサである。
今回は、それぞれ以下のサプリメントから摂取することにした。

・プロバイオティクス

[California Gold Nutrition]LactoBif
https://jp.iherb.com/pr/california-gold-nutrition-lactobif-probiotics-30-billion-cfu-60-veggie-capsules/64009


・プレバイオティクス

[にんにく玉本舗]イヌリンパウダー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07WS6CJWL/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o00_s00?ie=UTF8&th=1


■ミクロ栄養素はしっかり摂取する


栄養素は、マクロ栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)とミクロ栄養素(ビタミン・ミネラル)の2つに大別される。

マクロ栄養素は身体の成長や維持に直接的に関わる栄養素で、カロリーを持つ。
ダイエットは基本的に、マクロ栄養素の総量(総摂取カロリー)やその内訳をコントロールして行う。
消費カロリーが摂取カロリーを上回ったり、特定のマクロ栄養素が不足すると、自身の筋肉や脂肪を代謝してエネルギーを生み出す→(中略)→痩せる
という理屈だ。

一方、ミクロ栄養素は人体の成長や維持を補助する栄養素で、カロリーを持たない。
ミクロ栄養素の多くは体内で生成できないため、水だけでファスティングを行うと期間中は欠乏し続けることになる。
ミクロ栄養素が欠乏すると身体の運用や代謝に支障をきたし、病の原因になることから、ファイスティング中は個別に摂取する必要があると考える。

今回は、以下のサプリメントから摂取することにした。

・マルチビタミン&ミネラル

[Life Extension] ツーパーデイ
https://jp.iherb.com/pr/life-extension-two-per-day-multivitamin-120-tablets/86454


■効率的に脂肪を燃焼させる


今回はファイスティングと並行して有酸素運動を行うが、運動するだけで痩せる訳ではない。
運動でネルギーが必要になると体脂肪が分解される。
分解された脂肪がミトコンドリアまで運搬され、ミトコンドリアと結合することではじめて脂肪が燃焼する(痩せる)のだ。

このうち、脂肪をミトコンドリアまで運ぶことを補助するためにLカルニチンを、脂肪とミトコンドリアの燃焼を補助するためにコエンザイムQ10とαリポ酸を摂取する。

また、ダイエット中は身体が強いストレスに晒されることになる。
ストレスにより交感神経の働きが悪くなるとカロリー消費が低下してしまうため、抗ストレス作用のあるアダプトゲンも併せて摂取することにする。


・L-カルニチン

[EVLution Nutrition]LeanMode
https://jp.iherb.com/pr/evlution-nutrition-leanmode-150-veggie-capsules/72004


・コエンザイムQ10

[Doctor's Best]高吸収性コエンザイムQ10
https://jp.iherb.com/pr/doctor-s-best-high-absorption-coq10-with-bioperine-100-mg-120-softgels/10930


・αリポ酸

Doctor's Best, アルファリポ酸、300mg、ベジカプセル180粒
https://jp.iherb.com/pr/evlution-nutrition-leanmode-150-veggie-capsules/72004


・アダプトゲン

[Paradise Herbs]ORAC-EnergyGreens
https://jp.iherb.com/pr/paradise-herbs-orac-energy-greens-12-8-oz-364-g/10731


■最後に


ダイエットをはじめるとき、我々は如何にカロリーを削るかを考えたり、魔法のようなダイエット方法がないかを探すことに躍起になりがちだ。
しかし、どの手法を選択したとしても、身体が必要とするカロリーが、摂取するカロリーを上回ることが必要だ。
そうである以上、普段の食生活で充足している栄養が欠けるリスクを内包している。
ファスティングに限らず、ダイエットをする際はリスクを分析した上で、可能な限り健康的に痩せたいところだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?