鮭は赤身魚?白身魚??

鮭といえば、

何を思い浮かべますか。

最も多そうなのはやはり、

朝食に出てくるような切り身の塩焼きでしょうか。



ピンク色とも橙色とも言い切り難い、

とても鮮やかな色が印象的ですよね。

でもあんな色をしているのに、

鮭は白身魚だって知っていましたか?

色だけ見ると、どう見ても赤身ですよね。


鮭の身の色が赤く見えるため

赤身の魚と思われがちですが、


身が赤く見えるのは、

鮭が主食となっているエビやカニに含まれる

色素が含まれているためです。


鶏卵の黄身の濃淡が

餌に依存するのと同じですね。

魚は、その筋肉中の血色素の

ミオグロビンという成分の含有量により

「赤身」「白身」に区分されています。


赤身の魚は

マグロ、カツオ、サバなど

回遊魚に多く、

こってりとしたうま味のあるのが特徴で

白身の魚は、

カレイ、ヒラメ、タイなど

あっさりとした淡泊な味が特徴です。

では鮭の味はあっさりなのか。

そこにはいささか疑問を感じなくもありませんが

感じ方はお任せ致します。笑

#知ってるようで知らない話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?