見出し画像

撮れなかったものが撮れた

撮りたくて
なかなか撮れないもの

7.21 逆光のお陰?

撮りたくても
なかなか撮れないクモの糸
その向こうに
朝日があります
いつもは目にしない
というか…
見えないところに
クモの糸がクッキリ
全体が見えたわけじゃないけど
撮れるかも…と
スマホを向けたのでした
他の場所でも
細い一本の糸が
虹色に輝き揺れていました
虹色こそ撮れませんでしたが
これまでなかなか撮れなかったものが
少しばかり撮れて
少しばかり有頂天
人さまには
なんてこと無いでしょうが…

オマケ数枚

7.22 水滴に見えたもの

今朝…最初の水滴を見つけるのに
かなり時間がかかりました
無いかもしれない…
そう思いました
いつかは無い日が来るはず
毎日有るのが不思議かくらい
少し時間はかかりましたが
どうにか見つかりました
一つあれば必ず数個はある
実際そのあと見つかりましたが
どれも小さい小さい
ピントがどうしても合わなくて
あきらめたのは数回
残念でした
あった!…よく見ると違ってた
そんなことも再々
そこで…水滴に見えたものを
取り上げました
ここにアップすると
かなり拡大されるので
まったく違うと分かるのですが
肉眼では…よく見ないと
分からないのです

7.23 撮りたいものが無かった日

葉先が白っぽく見えますよね
そこが朝日に当たって
キラッと光ったんです
水滴だ!と思いました
今朝はまったく見つかりませんでした
だから…やっと見つけた
と思いましたが…
よく見ると違っていました
他所で見つからなくても
ここにはいつも有ったんですが
とうとう来ちゃいました
一滴も無い日が
こればかりは仕方ありません
これまで毎日あったのが奇跡
きのうは日中は30度超え
今朝は26度
ジッとしてても汗がにじみます
これまで26度は何度もありましたが
なんとか水滴を撮ってきました
きのう少なかったので
こうなることは予想していました
それでもまた
水滴を探し
撮り続けます
なぜ?
水滴があるから…

オマケの数枚…水滴と思いたいけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?