再開「mixi日記」~1万字にチャレンジ2020年1月28日=5083文字

言い訳?
ど~うにかの五千字超え 最近3千字にも満たない日が続いた がんばろう

最後のオチが愉しみな新登場!の幸せブログが読みたくなった

まだ記事は3本
スタートしたばかりのブログ
コメント欄がないので
ここでブログ開設のお祝いを

ブログスタート おめでとうございます!!

富士山の画像につられて訪問
「私には彼氏という存在の人がいます。」
というのが最初の決まり文句
幸せなブログは別に読まなくても
と思ってたのですが
先を読むとちょっと笑えるオチが待っていました
お笑い芸人のヒロシのネタが思い浮かびました
最後のオチがどうなるか
気になります
それなら読者登録して読むしかないと思ったのでした

note~マガジン3本更新のお知らせ

今 noteでのmixi日記は2011年12月の日記をたどっています
それ以前 mixiは2006年9月末から始めています
当時mixiは人気があったようです
今はどんな状況かは知りませんが
Twitterをやめたのでmixi日記の過去の記事を読み直しています

今日は1月28日
過去の今日の日付にはどんなことをしていたのか
少したどって遊んでみました

Malene Duthel って女の子にはまったという話 2011/12/13 ●mixi「一郎の日記」

今日noteに投稿した過去のmixi日記で
面白い記事を書いていた
もうすっかり忘れているが
読んでまた興味が湧いたので
記事をたどって曲を聴いてみる

8年以上も前の日記
そして今の彼女がどうなっているか
分かれば調べてみたい

下記の日記の動画URLはリンク切れ
Marlene DuthelのYouTubeチャンネルはすでになし
彼女の動画は見当たりませんでした
しかし彼女へのメッセージビデオは2本ありました
その動画に彼女が歌う姿がありました
私は彼女の記憶は全くありませんが
わざわざ日記に書いているところから
彼女にかなり興味を持ったようです
彼女へのメッセージ動画を観ても
彼女の歌の才能を認め
歌手としての成功を願っている人がいます
かのじょにつながる動画3本をここに紹介して
残念ですがこの記事を終わることにします

Muragnブログへのコメントまとめ

無名居士 id:ichiro1947

2020/01/28 23:16
>ほのことさん まさか 野口英世が受けるとは 私的には彼が 思い浮かんだものですから いつもありがとうございます お恥ずかしいですが こんなもんだと晒しています ありがとうございます

記事タイトル

トップがやさしいと心が和みます。


非公開


2020/01/28 22:07
こんばんは 今日ほかのブログでも 「ダンスオリンピア」の話題が出ていました https://istnsks2.muragon.com/entry/63.html こっちの方はターキーこと水の江瀧子さんに関するもの ターキーの魅力が何によるものか その理由を彼女の「ダンスオリンピア」を スカステで観たうえで書かれていました 「ダンスオリンピア」のことが気になり検索すると 花組公演 『DANCE OLYMPIA』 | 宝塚歌劇公式ホームページ 開いてみると「柚香光の魅力に迫るダンスコンサート」 と書かれていました ますます「ダンスオリンピア」が見たくなりました 先ずターキー映像を観たいと 叶わぬかもしれませんが どうも失礼しました

記事タイトル

千円が💴


公開中

無限 id:amiroido

2020/01/28 21:41
こんばんは 若いころ しっかりハマった時期ありました しかし一度も 画像のように勝ったことありません 少々借金が出来てはやめ やめては又始めのくり返し いい思いしたことないのに ハマる性格 いよいよ勝てないと分かって 金もない事だしすっぱりやめましたけど お金があれば今からでもやると思います ないのが幸い 幸せなんだといいきかせてます それにしても一度でいいから出してみたい!!

記事タイトル

大丈夫かなぁ・・・日本・故郷 ながさき


公開中

otan id:buyootan

2020/01/28 17:12
>otanさん ありがとうございます 励みになりました

記事タイトル

私もストレスで口角炎。


公開中

無いものねだり id:taisyoku2016

2020/01/28 14:31
>無いものねだりさん 支持し応援しています ご苦労様です

記事タイトル

ようつべ


非公開


2020/01/28 13:10
1年に150本の動画アップ 聞いただけでもすごいです 私もYouTubeを利用していますが ブログ記事はそこそこ投稿していますが 動画となるとよほどそのことに集中しないと なかなかできない数字だと思います ゲームには無縁の年齢ですが どんな動画なのか観たい気もします

記事タイトル

おとうと


非公開


2020/01/28 13:06
初めまして 新登場!ページから来ました ブログ開設おめでとうございます 「説明するほど価値のないブログ」 どんなんかなと思い来てみました 読んでなんとなく気になりますので 読者登録しました どうかよろしくお願いします

記事タイトル

私もストレスで口角炎。


公開中

無いものねだり id:taisyoku2016

2020/01/28 12:21
こんにちは 胸がすく思いの記事でした

記事タイトル

玉子かけごはん


公開中

id:junichi0315

2020/01/28 12:09
>junichi0315さん 今は安い卵ですが いやいや高い卵がございます 日本一高い卵です。 「1個500円といわれていますが、通販で購入すると1個約1,000円ほどします。」 https://ameblo.jp/issyoubin/entry-12444927706.html これはちょっと手が出ません 卵かけご飯 奥が深いようです

記事タイトル

大丈夫かなぁ・・・日本・故郷 ながさき


公開中

otan id:buyootan

2020/01/28 12:03
>otanさん ありがとうございます 歌にまつわる話を読むのは大好きです 知った名前が出てくるのもうれしいです 今回は石橋正次も懐かしい人ですね 奥村チヨも懐かしい 竹内まりやは名前は知っている程度で 歌はほとんど聴いていません 啄木の名もうれしいですね Yahooブログにいくつか作りましたが その一つが それぞれの「一握の砂」というもの このブログ以前にメルマガで 「一握の砂」を詠う みたいなもの出してました そもそもネットに興味も無く機会も弱い人間 それが50過ぎて始めたきっかけがメルマガでした そんなのがあるんだ だったらそれやってみたい という感じで始めました 52歳の頃 ミレニアム以前 ネットを色々経験して 自分に何ができるか 何をしたかと考えた時 浮かんだのが啄木の歌 いくつか覚えていたのがきっかけ 啄木のような歌なら私にもできるかもしれない そう思わせてくれた悪木の歌です まず「一握の砂」の歌全部に 私自身の歌を添えていきました 次は「悲しき玩具」と 古い全集を求め それを元に 啄木の歌を読み 感じたことや 使われている言葉からイメージ 自分なりの歌を読むというものです 一種のマネから入りました メルマガでは一通り彼の歌を終えて 詩に移った段階でメルマガ発行はやめました 以後ブログで再度啄木の歌合わせを開始 他の方にも一緒に自分の 「一握の砂」を作りましょうと呼びかけました だから「それぞれ」都いう言葉をタイトルに付けました この言葉が好きだということもありましたね 私は石の上にも3年をもじって 石の上にも3回とばかりに 啄木のそれぞれの歌集を3回歌合せしていくことも目標にしまし 幾人かの人が歌作りに参加してくれました できればそれを本にまとめられればという夢もありましたが そんな思い出があります Yahooのブログサービス停止という事態で 一応FC2に引越しはしましたが 今も時々ほかの用で開くこともあります ちなみに啄木の歌が紹介されていましたので その歌に合わせた私の歌を披露?して ご迷惑でしょうが書かせていただきます 停車場の歌はいくつかありますが その中から 歌集「一握の砂」 361.子を負(お)ひて・・・ 啄木 子を負(お)ひて 雪の吹き入(い)る停車場に われ見送りし妻の眉(まゆ)かな  負ぶさった  記憶の父の  背や丈は  広くて厚く  たくましかった  [ 一郎 ] 自己宣伝のコメントで申し訳ありません どうも失礼しました

記事タイトル

太宰治は、発達障害だった?


公開中

BearX3 id:tamagokakegohan

2020/01/28 10:24
おはようございます 太宰の話 面白かったです 私は本を読まないので 特に太宰は皆がいいというので 逆に読まないタイプ 30代の頃は毎日読書を義務杖ていましたが 今となっては当時読んだ本のあらすじどころか 作家についてもみんな忘れている有様 これで読書が何かの役に立ったのかと思いますけど 読んだ時はそれなりに役立ちもし感動もしたんでしょうね もう今は何もかもが面倒で なぜかしら打ち込んでいるのはブログだけですね 最後のこの文章には救われる気がしました ダメな人間なので 「でも、きっと魅力的な人だったんだろうな〜。ダメダメ度 120%ですけどね。」 きっと皮肉は込められているとは思いますが

記事タイトル

玉子かけごはん


公開中

id:junichi0315

2020/01/28 10:15
おはようございます 昔 卵は貴重だったように思います 今の様に食べようと思えば いつでも食べられる状態ではなかったような そこでご飯にかけて食べるのは確かに贅沢でした ごはんに何をかけて食べるか これを言い合いしたらいろんなのが出てくると思います 好みや当時の食生活がうかがえるかもしれません その一部を描くと マヨラーとしては・・・昔こんないい方はしませんでしたが マヨネーズ好きは意識していました マヨネーズかけは常識 ミルクかけ 味の素に醤油かけ バターかけ 砂糖かけ・・・これかなりやばいかも 削り節かけて醤油も常識かも それで付け加えるなら豆腐に味の素に削り節に醤油も常識 まあざっと上げましたが おかずなら何でも乗っけて混ぜて食べてたといってもいいくらい お腹に入ればみな一緒って感じですかね 何か変わったものご存知ですか? 伺えれば参考にしたいと思います 失礼しました

記事タイトル

シノリガモ


公開中

どさん子 id:dosankobird

2020/01/28 10:05
おはようございます カモたちが ビックリするほどくっきり写ってます オートフォーカスなのですか? 波があって動いていると思うのですが

記事タイトル

大丈夫かなぁ・・・日本・故郷 ながさき


公開中

otan id:buyootan

2020/01/28 06:59
おはようございます 写経の後のMuagonチェックで 記事を拝見 面白いしかなりの長文 話の展開についていけない頭の固さを 嘆きつつもどうにか読了 先ずは簡単なコメントだけでも書いておこうと 何しろ書き出すと時間がかかりそうなので 散歩前としてはチェックもまd途中だし ただ色々書きたいのは抑えて 「西出身者はみんなそんな女性が大好き、つまり女好き」 というくだりに 私も女好きだけど こういう考え方もありかと気づきを頂いたのが ちょっぴり笑えました 停車場 バスストップ 私が散歩のときに バス停を撮るのも その心のありようを考えさせられました 啄木の名前が出てきたことも ある感慨があります 駅に関連して福岡の西鉄大牟田線の 岩田屋というデパートに直結したステーション 天神町という繁華街 そのステーションの地下街にある喫茶店に 高校生自ぢ一人で入ったことも 鳴んdか思い出されて その時流れていた曲が 「河は呼んでる」 後々分かったのがフランス映画の主題歌 確認のためにYouTubeで今聴いている https://youtu.be/mWtG-tpWZ04 時間がないと言いつつ やはり書きだしたらとまらな~~いって感じで 7時10分前 そろそろ出かける用意しなくちゃ 昨日は夕方雨になって そのおかげで色々ほかのことが出来た 教官等の方は雪情報が出ているようだが さてどうなんだろう こちらのその様子もまだ確認していない また続きを書きたいけど どうなるか先のことは分からない どうも朝から失礼しました 素敵な記事に惹き込まれたせいです どうかお許しください と書きつつそんなことをこころのどこにも 微塵もない事はすでにご存じかと 最近コメントがないのでコメントする機会がない 1万字日記も停滞しているので コメント書きたくなったこの時とばかりに書かせていただきました ここで5分前 字数を見ると あと 1195文字 千文字書くのも大変なんだと再認識しつつ おしっこも限界 いかなくちゃ 君に合いに行かなくちゃじゃなかった 散歩に行かなくちゃ ではまた どうも失礼しました 読んで笑ってもらえたらうれしいのですが

記事タイトル

75才のミュージック


非公開


2020/01/28 02:12
青い空と白い雲 そして 畑の緑 美しく 心が落ち着く画像です

mixiプロフィ
藤川一郎
京都市北区紫竹北大門町37 葵荘17号
075-493-4676

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?