見出し画像

「織田作之助賞」受賞作家の小林長太郎と彼が残したブログ「負荷」と記事を忘れない〜#253

ブログ「負荷」には およそ2年半のあいだに1842本もの記事がアップロードかされていますブログにアクセス出来なくなったので読むことがで出来るのは「負荷」読者の手によって残されたわずかな記事と私が記録した未コメントの記事のタイトルだけこのマガジンはそれらに出来るだけコメントしようという試み

【参考】第2回 小林長太郎まつり

ブログ「負荷」の0コメント記事~その9

まぐろ
2005/5/7(土) 午後 9:55

まぐろ…と来れば
そりゃあ握り寿司…でしょ
あぁ…食べたい
嫌いな人は居ないのでは?と思うくらい
外人は生魚は食べない…
と言われていましたが
それは昔のことのようです
Youtube動画の必須のコンテンツは
回転寿司に行く…です
国際ファミリーの動画を
好んで観ていますから間違いありません
それだけ世界に日本食…和食が
普及したのでしょう
但し…海外では不味いという評判
その他のことでもそうでしょうが
やはり地元日本での寿司ネタの新鮮さや
サービスやシステムを体験して
外人さんは感心感動するわけです
嫌いだった人も好きになるほど
魔法に掛けられたみたいに変わります
いつも観ているチャンネルの動画です

まぐろ…と言えばわたし的には
忘れちゃいけない人が居ます
釣り好きだった松方弘樹
だった…と書かなくちゃいけませんね
享年74歳


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?