見出し画像

五日ぶりに水滴と再会

7.27 やっと見つけた

きのうは御薗橋付近の土手が
きれいに草刈りされていました
今朝はその続きの南の土手
昨日の午後…かなりの雨が降りました
でも夕方には上がり
夜には道路もすっかり乾きました
だから…今朝
まだ生き残っている水滴が
あるかどうかは疑問
そして…きれいに刈られた土手
地面に顔をつける位近づけて
探しましたか…なかなか見つからない
やっと見つかったのが上の一枚
二枚撮ったら…落ちて無くなっていました
でも大きな水滴でした
もしかしたら…ツルの切り口からの
樹液?かもしれない
草が刈られたあと
切口から内部の水滴が出るのは
これまで何度も見てきました
今回もそれを探しましたが
まったくありませんでした
上の一枚が見つかったのは
いま思えば奇跡
しかも撮ったあと…落ちてしまった
そのあとに葉っぱに残った水滴が
そして…小さな小さなつながった水滴
場所を変えて…クモの巣の水滴
などなどが見つかりました
以下…その子たちです
当然その子たちは
今はもう居ないでしょう
でもまた…いつか…
会える!


7.28 きのうと同じようで違うからね 

切り口がきのうとは違う
だから違うツルと思いたいけど
現象としてはまったく同じ
だけど今朝は
落ちては又水滴が出来
出来ては落ちる…をくり返していた
きのうは気が付かなかったけど
動画撮ったから観てね
あっという間だけど
きのう気付いていたら
撮ったはずだから
やはり気付かなかったようだね

今朝はこれしか見つからなかった
まあね…何も無いよりはましだよね

オマケの数枚

切口から少し離れて2個の水滴
それはずっと落ちなかった
樹液?が落ちた下側

7.30 樹液が切れた

やっぱり…無かった
それでも二日続いた
カラッカラな天気だったのに
水滴は全くなかったのに
ツルの切り口から
そこだけに水滴があった
切れ目無く
滴となっては落ち
落ちては出来
出来ては落ち
二日…
愉しませてもらった
今度はどんなかたちで
どんな水滴に出会えるだろうか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?