『里恋詩くて・・・熊野・高野』紀伊を愛した怒涛詩人さとちゃんを忘れない【257】2008/12/19~2008/12/17

さとちゃんがYahoo!ブログに書き残した詩や文章
そしてさとちゃんの
紀伊の山里の暮らしを愛する心を記憶するために
ブログ『里恋詩くて・・・熊野・高野』の全記事(2935)にコメントをする

絵手紙・やぶ椿3の一

2008/12/19 絵手紙記

真夜中、里恋詩の次の表紙もつたないけれど絵手紙にしょうと思い
描くことにしました。いのちごい道熊野古道、大辺路、断崖の岩場道、地元では、ごーらぱら道というのだが
道なき道、満潮ともなれば道は消える道
岩場の断崖に咲くやぶ椿、遍路道ともいうのだが
辺路の道を赤々と照らしてくれるやぶ椿。

辺路の道行けばポトリ藪椿

さとちゃんの里恋詩のような文を読んで
幾つか歌が詠めるといいなあと思った

いのちごい
熊野古道と大辺路は
断崖の道
ごうらぱら道

ごうらぱら
道なき道よ
満潮の
波に消される
いのち道

断崖の
遍路道には
やぶ椿
花の赤きに
癒やされしかな

お遍路の
道にポトリと
やぶ椿
落ちるも定め
詣で道なり
2022/01/22

里恋詩くて今日・モーすぐ牛さんにバトンタッチ

2008/12/18 里恋日記

わかってるんだけれど
素直には
なかなか
なれないだよ
あんたは
昔から
そうだったね
みかん
ホームコタツ
外は雪

みかん
ホームコタツ
外は雪
この3点セット…今日の京都で揃いました
そこで早速『窓の外は雪』で検索遊びしてみました
それをブログ記事にしたのがこちら
タイトルが長いですよ
その長さを遊びにしています
窓の外は雪〜予報通り京都の北の方にしては大雪・・・出て来た言葉そのままなんだけど語呂が良くて聞き覚えがある気がした…
https://ichiro1947.muragon.com/entry/4893.html

その遊びから2つの記事が生まれました
Katsu with 2U〜『花巻雨物語』のルーツを探りたくなった
https://ichiro1947.muragon.com/entry/4894.html
川越美和〜知ってる様な知らない様な・・・気になったので調べてみようかなと…
https://ichiro1947.muragon.com/entry/4895.html

この川越美和の記事は
彼女が芸能界を引退して孤独死で発見された事を知り
それがまだ35という若さ
元気な時の動画を観ていく作業だけに
切なく辛かった
何故死んでしまったのか
何故生きる気力を失ったか
そんなことはよくある芸能界では済ませられない
かと言ってどうする事も出来ぬもどかしさ
薄っすらと彼女の記憶は有るのだが
彼女の何が印象に残ったのか・・・ドラマか映画か…CMか
それをハッキリさせたかったが出来なかった
それが悔しくもある
これを書いている今の今も頭から離れない
このもどかしさ…悔しさは何だろう
ハッキリしったところでそれが何になるのか
ああスッキリしたと言うだけの事か…

今一度頼りない記憶を手がかりに探してみる気になって
NHKの朝ドラを探した
これは前のブログ記事を書いた時にもした作業だが
その時は川越美和の名をウィキペディアの記述に見つける事が出来ずに諦めた
そして記事を終える事にした
頼りない記憶では主演の子の友だちか姉妹
主演の子は…共演の男の子は思い出せる
山崎賢人だったはず
山陰の印象があるが日本海の何処か
主演の子はたいちまおみたいな名前…
朝ドラで確認してみよう
つちやたお・・・土屋太鳳だ
オープニングは彼女が海辺で踊るシーンがあった
内容は忘れてしまったがそのシーンはしっかり覚えている
共演者を調べた…すると
門脇 麦の名が…この子だ
私の薄っすらとした記憶の川越美和のイメージは彼女だったのだ
画像を見比べるまでも無い
朝からモヤモヤした記憶のやるせなさと
思い出せない悔しさが
ここに来て解決出来た
スッキリした
薄っすらした記憶が川越美和では無かった残念さはあるが
私の中では二人のイメージが似ている事で結果に満足した
https://youtu.be/6D9YY2U7-WM
https://youtu.be/ecjTa3lh9uQ

2022/01/21

里恋詩くて12/17・それは突然、小菊たち

2008/12/17 里恋日記

よいように考えるか、悪いように考えるか、プラス思考か、マイナス思考か・・みなさんはどちかな。

た私はどちらかと言うとマイナス思考法かなあ
でも何とか生きています
まだ眠いのか…この先なかなかすすめません
いつもはスラスラ書いているのですが
今日はなぜか進みません
まあそんな日もありますね
今日は木曜日…生協の日でした
先ほど荷物を受け取りましたがその時
雪が降っていると教えてくれました
そう言えばネットニュースで今日あたり又雪が降るとの予報を見ていました
今日初めて外を見ました
チラチラ雪が降っているのが見えました
朝起きて外を見る習慣がなくどんな天気なのか確認しません
そう言えば先週金曜日は診察日で出かけたのですがしっかり雪が積もっていました
年々京都は雪が少なくなっていると実感していましたが
今年はここに来て良く雪が降っています
思い出したようにシャワーを浴びて来ました
風呂場は別建てなので一旦外に出なければなりません
チョット寒いのですがサッパリしたいので行きました
やはりシャワーを浴びて正解でした
気持ちもスッキリしました
と言う事で気分一新して続きを書いています
これで勢いがつくのではないでしょうか
おやつも目の前にいっぱいありますし
今朝まで冷蔵庫もカラッカラで何もありませんでした
今一番のおやつはミカンですね
みかんにハマっています
二袋買うのですが2日で無くなります
もっと買いたいのですがそれ以上買うと傷めてしまいます
それに経済的にも節約しないと…と言うわけです
ここでミカン食べたくなりました
おやつタイムにします
他にはチョコレートが2種類来ました
バレンタインデーはまだ先なのに注文にありましたからボンチョコとピーナツ入りの小さいハートチョコ
ピーナツチョコが大好きなのです
まだまだお子様な訳です
良く言うように男は幾つになっても子どもなんじゃないかな
いやいやそれは私の事です
ミカンですが皮をむいたら実を半分にしてふた口で食べてしまいます
一個一個スジを取ってなど丁寧な事はしません
野蛮に頂きます…それがわたし流

さてソロソロまとめましょうか
昨日ハマっていたことを書いて終わりにします
『パプーシャの黒い瞳』というジプシーを描いた映画を知りました
https://youtu.be/05rXwQeAVec

直接それとは関係ないのですが「黒い瞳」と言う言葉が懐かしくて
歌の動画を探して聴いていました
昨晩はそれにかかりっきりで2つのブログ記事が出来ました
このあとにまた書く予定です
それではまた…
2022/01/20

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?