見出し画像

ゲーム実況者わくわくバンド 12thコンサート~Stand Up Mornin’~Day1参戦記録

こんにちは、市村くうと申します。
今回は【ゲーム実況者わくわくバンド 12thコンサート~Stand Up Mornin’~Day1】に参戦して来ました!

ライブ自体過去に1度ボカロPの煮ル果実さんのライブに参戦したことがありますが、当時は声出しが出来なかったので声出しOKのライブは初めてでめちゃくちゃ緊張していましたし、曲もYouTubeとSpotifyにある曲しか知らないかなりライトなオタクだったのでちゃんと楽しめるか心配でした。

でも実際に行ってみると本当に楽しくて帰ってきてからもアーカイブを配信期限ギリギリまで楽しみました!
(1週間視聴可能な配信チケットがありました)

当時のことを思い出しながら感じたこと、感想等を日記感覚で書いていこうと思います!
ちなみにこの記事はDay1のみの感想となっています!

はじめに

そもそもわくバンとは

ニコニコ動画・YouTubeのゲーム実況者の湯毛(ボーカル&ギター)、ぴらの(家長)(ギター)、フジ(ベース)、せらみかる(キーボード)、フルコン(ドラム)、によるバンド。

ジャンルがオルタナティブとWikiに書かれているだけあって激アツアニソン曲もあればしっとりして落ち着いた曲もあるしV系っぽい曲もあったりととにかく色んな系統の楽曲があって楽しいバンドです。

左からフジ、フルコン、湯毛、せらみかる、ぴらののFA

ハマったきっかけ

ゲーム実況者としての皆さんは知っていたのでわくバンの存在自体は知っていたんですが、最近まで曲を聞いたことはありませんでした。

最初は実況者が演奏するのすごいけど、バンド名がなんか楽しげで意味わからんな…と思っていました。

YouTubeのオススメで度々関連動画が出て来てもスルーしていたのですが、ある時友達にシグナルのMVを見せてもらった時に衝撃を受けました。

バンド名に騙されてただけで曲が普通にカッコイイ!歌うま!歌詞激アツじゃん!!…と、1回聞いただけですごく刺さりました。
MVもかっこよくて未だに思い出しては時々視聴しています。

今もシグナル大好きですが、最近は云云、週末、僕ガ壊レル前二、感伏線、時の妖花等の全体的に重めの曲が好きです!
ちなみに私はフジさんを推しているので、フジさん関係ちょっと多めの感想になっています。

先行物販〜開演まで


先行物販

先行物販の時間帯は13:30〜16:30。
泊まるホテルが少し離れていることもあって会場に到着したのは15:00頃でしたが、この時は少しだけ列があっただけで比較的早く購入することが出来ました。

今回のグッズのラインナップ
右側にTシャツも展示してました!


そして今回私は

・マフラータオル
・アクリルスタンド
・バケハ
・ラバーバンド

の4点を購入しました!

タオルは絵柄が可愛すぎて現地で絶対に買いたかったグッズのひとつですね!黒地にメンバーカラーが映えてカートゥーン風の絵柄がめちゃくちゃかわいい〜!!

マフラータオルなだけあったかなり長め

アクスタも画像だけじゃ分からない立体物ならではの可愛さがあってめちゃくちゃ良い!身長低めでコロッとした感じがたまらないですね☺️
フルコンさんが特にお気に入りです✨

もっちりめの絵柄がかわいい!!
シグナルパケ順
色相環順
違う世界線のフジ同士の会合

等身高めの非公式ズのアクスタと並べるとこんな感じ。
最初もしかして非公式ズアクスタと連結できるのでは!?と期待しましたが連結部分の形が違う形で出来ませんでした。
それでもアクスタ、無限に遊べそうですね!

フジさんを推しているのもあってバケハは絶対欲しかったので買えてよかったです!
現地ではかぶらなかったのですが帰って開けてみると触り心地が良すぎてしばらく触っていました笑

ふわふわのバケハ

バケハは似合う人選ぶからな〜と元々灰皿用フジ工房グッズを収納する用に買ったのですが、試着してみたら案外似合っていたので愛用しようと思います💪

ラバーバンドは買うつもりがなかったのですが、実物を見たらあまりにも可愛くて買っちゃいました☺️

ドットの文字が最高にかわいい!

(ライブが始まる前にマフラータオル、Tシャツ、ラバーバンドが完売していました。買っておいてよかった〜)

物販ブースを出る前にプレゼントBOXも設置してありました!開場後はCDを買う予定だったので事前に置いてあったのはありがたかったです。お手紙そっと入れておきました🙏
元々手紙を書く時間がなくて何も持っていく予定が無かったのですが、前日の夜になってやっぱり書きたい!と急いで書きました。普段こういう機会が無い分書きたくなっちゃいましたね👊


開場〜開演前

物販購入後友達と会って遅めのお昼ご飯を済ませたり話したりして時間を潰していました。

会場裏で談笑してたら大きい声が聞こえてなんだなんだと思ったら、どうやらティックトッカーの人が動画の撮影をしていたみたいですね。
ライブが楽しみすぎて頭がぽわぽわしていた友達が家長の声かな!?ゆげぽの声かな!?と言ってたのは微笑ましかったです。

その後初めてTwitterで同行者を募ってお声掛けしてくださった方とお会いして開場。

入場してすぐ今回のお土産のステッカーをもらいました!わくバンではお土産は毎回あるみたいですね。お土産(特典)付きチケットは初めてだったので新鮮でしたし嬉しかったです!

ロゴとタオルと同じイラストのメンバー!可愛い!


非公式ズのイベントの時も思っていたんですがロゴデザイン見るの好きですし、思い出になるからイベント毎にロゴのステッカー欲しいな〜!!とずっと思っていたので今回お土産でそれが叶って嬉しかったです✨

そして開場後の17:00から5人の実写ポストカードの特典付きの過去販売されていたCDの販売があったので直行、どのCDが販売されるのか事前に告知されていなかったので現地でラインナップを知ったんですがなんとDVDの販売もありました!

事前に買うものを決めていなかったため悩みつつとりあえずシグナルの完全生産限定版を購入、ずっとシグナルのメイキング映像が見たかったから買えて嬉しいです☺️

パケがカッコよすぎる!

ただ、すごいたくさんの人が並んでいたみたいで友達も並んでいたみたいなんですが、3人前で売り切れてしまったようでその話を聞いて少し切なかったです。(でも予約もできたらしいのでめちゃくちゃありがたいですね🙏)
実際すごい人数が並んでいて驚きました!特典の影響もあると思いますがそれだけ新規のファンが今回のライブでは多かったんだと思います。

購入後座席へ
今回の座席は1階下手側前方でした。かなり近い席でやばかったです。座席が発表された時に本当かどうか疑ったくらいでした…!しかも下手側!フジさん側!嬉しすぎてもう幸せを感じていました。


非ズの時、2階下手側はこんな感じの距離感だった
今回の座席の距離感、近いけど全身見れる位置でした

座席に座った瞬間にこのステージにわくバン来るのか…!と感極まって既に泣きそうでした。
ステージとの距離が近いのもあって同行者さんと語彙力がないやり取りをしつつ、開演まで待ちました。


開演

出囃子が会場に鳴り響いて全員下手側からの登場。初手からビックリしすぎて心臓のドキドキがやばかったです…。わくバンは実在した!!
全部を語っていたらキリがないのでメンバー事にハイライトをピックアップして全体的な感想を書いていきます!

湯毛

印象に残っていることと言えばやっぱりイタイワニー7回回避!!アーカイブ視聴中も何回も笑いました😂世界一イタイワニーを楽しんだ男!
ライブ中は普通に歌を聞いていたけど、帰ってきて改めて思うとライブであの声量と歌の上手さを最後まで披露してくれたのはスゴすぎるのではとワンテンポ遅れて鳥肌がたちました。
終演前のピック投げでは2階席に届くのがすごすぎてビックリしました😂
2日目は2枚も2階席に届いていたみたいで本当にすごすぎる!

5回に減らしてもこの引きはさすがすぎる😂


ぴらの

ギターソロがバチバチに決まっててかっこよかった〜!週末のラスサビ前のソロが一番好きでした✨
時々フジさんと立ち位置が入れ替わって下手側にも来てくれたんですが、フジさんとはまた違った空気感でなんか神聖(?)だったしかっこいいのももちろんだったんですが、綺麗な人来たぞ!という気持ちが強かったです笑
濃いめのメイク似合ってて素敵でした!
お客さんに全力で甘やかされるぴらのさん面白かったです!😂

せらみかる

グッズのイラストめちゃくちゃ可愛いの本当に天才すぎる…!
それでいてシグナルやガレルニみたいなかっこいいイラストも描けちゃうのが本当に凄すぎますね!
しかも楽器も弾けて曲も作れちゃう…逆に苦手なことを知りたいくらいです笑
せらさんの作る重めの楽曲本当に好きですー!ライブ中演奏しながらハモってるのも凄かった!ピコピコ音も気持ちよかったです✨
カメラスイッチング合わせは爆笑しました😂

フルコン

白塗り姿がすごく好きだったので白塗り状態でお会いできて嬉しかったです!マイクの取り外しの時の律儀な「失礼します!」がめっちゃ好きでした笑
ドラムを演奏してる姿が迫力ありすぎて圧倒されました…!かっこよかったです!音が心臓に響きまくって最高でした!配信では楽しく演奏をしている姿を見れてニコニコしました。
苦手と仰っていたのに9秒ストップウォッチは2回目で決めたのすごすぎました!

フジ

ずっと好きで推してた人がずっと目の前にいると混乱しすぎて意味がわからなくなる事が分かりました。
サングラスをかけているおかげで方向さえ合っていれば目が合ってる感覚になれるのはやばかったですね!

ステージ上をデンシンタマシイMVばりに動く!かなりの頻度で他のメンバーの近くに行ってた!楽しそうに演奏しててこっちも楽しかった!

一番最初のぴらのさんがギターが重くて持ち上がらないくだりをしている時に普通にベースを持ち上げてたの笑いました。
新曲モンスターのベースソロめっちゃかっこよかった!週末のオクターブ奏法も生で見れて嬉しかった!

よく動いていた
アンコール演奏中にせらさん視点カメラに切り替わった途端、後ろから黒い不審者が現れたの面白すぎた

曲や印象に残っていたこと

全員演奏している時と喋っている時のギャップがすごかったです!!
カッコイイ演奏を披露した後、いつものわちゃわちゃニコニコしながら喋るメンバー、ギャップが凄かった。
喋ってないと見た目怖めのフジさんの第一声が「人がいる…!」だったの最高でした。

Masterkeyからの時の妖花の温度感が凄くて良かった!時の妖花の時の湯毛さんの「わくわくバンドですよろしく!」がかっこよすぎてテンションぶち上がりました!
その後のシグナルも大好きな曲だから生で聞けてよかった〜!

ダイナマイトロックは初めて聞いたけど曲の入りが良すぎて好きでした!君のミライは優しい歌詞が魂を包んでくれました(?)
アルバムめっちゃ欲しくなりました〜!

新曲のStand Up Mornin'はわくバンのライブに来たー!!って感じがするわくバンらしい曲で好きになりましたし、モンスターは本当に良すぎたので音源化楽しみにしてます!

週末のオレンジのライトアップがエモくてめっちゃ良かった…。オレンジって暖色で温かみがある色のはずなのに焦燥感漂う雰囲気で週末にピッタリな演出で最高でした!

ライブに行って好きになった曲はMasterkey、今日くらい、夜よ明けないで、エアーマンが倒せない、です。
今日くらいのソロパートめっちゃ好きだったし、夜よ明けないでの一瞬静まり返るあの張り詰めた空気感とその空間を終わらせるドラムの入りがかっこよすぎてもう一度体験したいなと思いました。

アンコール後、全体の写真撮影をしてピックとかヘアゴムとかを投げていました!
曲の終わりにフジさんが何かを投げてる動作してるな〜とは思っていましたが、あれはピックを投げていたということに気づいたのはこのタイミングでした!(ライブ初心者丸出し)

一通り投げ終わって皆帰っちゃう〜と必死にペンラを振っていたらフルコンさんのスティックが降ってきてびっくりしました!
全然取れませんでしたが、フルコンさんのスティックが当たるという逆になかなかできない体験ができてアガりました!ありがとうございました!
(当たった時は全然痛くなかったですしアザとかにもなっていないです!)

スティックはお隣の同行者さんがゲットしました!すごい!本物!やばい!

ぼけーっとしていたのでフジさんのピックはゲットできませんでしたが、近い席でフジさんを見れたので幸せでした!
でもやっぱりファンとしてはいつかピック貰いたいですね💪

はしゃぎ慣れてなかったのと、本人達が近すぎるのもあって抑えきれない感情をずっと左手に力を込めていたけど、次はもっと大きい声で声を出せたらいいなぁ


終演後

一度同行者さんにスティックを触らせて貰った後、成り行きで友達とも合流しロビーで人の波が落ち着くのを待っていたらちょっとしたフルコンさんのスティック撮影会始まってちょっと面白かったです。フルコンさん推しの同行者さんにスティックが渡って本当に良かったです🙌

同行者さんがスティックを落としてしまった時にテンションがバグっていたのでフルニキが落ちた!(?)と叫んでしまいました笑

ライブ、最後の最後まで本当に楽しかったです!!

友達と同行者さんと!


終わりに

初めてのわくバンライブ、緊張したけどめちゃくちゃ楽しかったです!また行きたいー!
今回はDay1しか行けなかったので今度連日ライブがある場合は頑張って予定開けれるようにしたいです…!特にDay2は好きな曲祭りだったのもあって行けなかったのがちょっと悔しかったです。全曲生で浴びたかったです…!
あと配信アーカイブを見たとはいえまだまだ全然見足りないので円盤待ってます!!

わくバンのことがさらに大好きになれたライブでした!ありがとうございました!!

おまけ

ライブの話や歌・演奏が聞ける配信・動画をまとめてみました

湯毛

ぴらの家長

フジ

せらみかる

フルコン

公式生放送

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?