でもマリン船長はお姉さんのことを「お姉ちゃん」って呼んでたよな?という話。

 妹からの問いかけを審議しつつ、答えが出なくなったので書き残しておきたくなりました。
 いつの日か答えに辿りつきたい。
 マリン船長要素/zeroの回です。

 発端。
 ヤニカスと呼ばれる事件。

ヤニカス堕ちしたのかと思ってビビり散らかしました

 余談
 世に蔓延る喫煙者は二種類に大別できます。
 一つは終わりきった喫煙者。
 もはや毒物吸引が日常サイクルと化し、三大欲求のいずれかを満たした直後に一本吸わねば塵芥と化し消え去ってしまう怪異の類い。
 もう一つはギリ終わってない喫煙者。
 日によっては吸わないパターンもあり、緊張を和らげる目的や娯楽の一環として摂取する、人間性をそこそこ保持してて引き返せる見込みありの存在。

 僕は前者です。
 敬虔な宝鐘海賊団一味のふりをして案外普通に吸います。
 某宗教の人が来日した際に日本国内ならセーフ理論を掲げて某肉を食べるのに近い感覚。

読み返すとなんJ語唐突に使い出すのシンプルにきしょいからこれはアニカスと呼ばれても致し方ないと思った。

 直談判しました。
 アニメに影響受けてはっちゃけた感じに髪染めてみたり、アニメに影響受けてタバコ買って全部吸いきる前に飽きたり、可愛いと思います。


半角カタカナにするから「きつい」みたく見えるのかも?

「アラサーの女がオニイチャーンとか言ってたらキモくない?」

 え、そうなのか……
 でもマリン船長はお姉さんのことを「お姉ちゃん」と言ってますし。いやマリン船長はアラサーじゃなくて17歳でしたけど。
 母方の叔母さんも長らく母のことを「お姉ちゃん」と呼んでますし。叔母さん何年も会ってませんけど。
 そもそも妹、自己申告でアラサーアラサー言ってるけどアラサーの門出ちょい過ぎというか全然20代ですし……

 と思いつつ「おい」とか「お前」だったり、「クソ兄貴」とか言われたら膝から崩れ落ちて立ち直れないまであるので、それを考えると「兄」でもいいのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?