今夜もマリン船長の配信ありますねェ!!

 Ahoy! 今夜もマリン船長の配信があるぞー!

 一連のバニーガーデンシリーズは感想を書き始めると秒で万のお気持ち怪文書やりだすお気持ちモンスターになってしまうので、そのうちまとめて書きたいです( ´ワ`)

 それはそれとして、人様の目や後々になって読み返す未来の僕自身の目も意識しなきゃなぁ、と少し思いました。イタいのは今更だし、しゃあなし。でも幾らか工夫したり書く内容を再考する余地はあります。

 昨日「どーせ読んでへん」「バレへんバレへん」と好き勝手に書いてたら御本人からコメントがあり過呼吸なりそうになった…

 ただ、一簔みのむしに対する認識が「九割くらいマリン船長の話しか書かないヤベえ奴」ではなく「愛がある内容」と認識してもらっていた点は素直に嬉しかったです。

 愛あるのは結構かもしれんけど、ちょっと落ち着いてもろて、って過去の内容見て思ったりもする。
 深く考えすぎず、ありのまま配信に映る部分だけ享受して楽しむ方が精神衛生上、良いんじゃないかなと当時の自分を振り返って感じました。
 健康が心配とか中の人の人生も幸多きものであって欲しいとか、素敵なパートナーができるといいなとか、その辺りってわざわざ字数割いて発信するものでもないのかもしれぬ。

 マリン船長に限らず推しの作家さん長生きして欲しいとか美味しいもの食べて欲しいとかありますが、まあそれはそれとして。

 それはそれとして〝配信〟ってやっぱ良いですよね。

 良いですよね、って何がやねんという話ですが……好きな声優さんや作家さんって作品を通してしか知れないパターンも多々ありまして。(別に、リアルの情報を詳らかに得たいって話ではないです)

 その点、マリン船長やホロの他にも〝配信〟だとリアルタイムの声で活動を知れるのが素晴らしい。

「わ、今日も推しが元気に生きてる! ヨシ!」

 みたいな感じ。
 
 作家さんや脚本家さん、人によってはSNSすら使ってない方々もおられますし。

 それに不調だったり大変そうな時期があると、なおのこと「今回は活き活きしてるように見える!」「体調良さそうな気がする!?」と、配信を見ていて幸せな気持ちになります。

 なんか、そんな感情やらあれこれや感謝の気持ちが冒頭の「Ahoy! 今夜もマリン船長の配信があるぞー!」に凝縮されてます。

 そんな風に、日々ゆるりと生きていきたいです。

 マリン船長(も、他のホロメンや表現者の皆様方も)たくさん活動して下さって、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?