反転アンチについて思うこと。

 マリン船長の動画や素晴らしさをウゼえテンションで書き散らかすか、いわゆる反転アンチと呼ばれる人にモヤる部分について触れるか午前中いっぱい延々と悩んでいたのですが、今は後者だなと思いました。

 どうして〝今〟と思ったかは文末に書き添えますが、昨今というか直近で二件世間を賑わせている大きな事件は関係ありません。(間接的には少し関係あるかも)

【本題というか極端な例え】

 飲食店で料理を召し上がった数日後や数ヶ月後に「当時は美味しく食べたけど、今にして思うと好きな味じゃなかった」と返金を求めるの、違う気がするんですよね。

 プラモデルをお買い上げになって開封して組み上げたものの「関節部が白ではなく黒で気にくわない」と返品する人もいないと思います多分。

 数千円規模のスケールでないと言う話なら「○万の家賃で△年暮らした部屋だけど、よく考えたら他にも良い物件があった」と退去後に数十万円を要求するのも変かなと感じます。

『気に入らないどころの騒ぎではない、食事で言うなら虫の混入、模型なら部品欠損、住居なら水漏れ、そのレベルで痛みを受けた、お気持ちダメージは甚大だ!』

 という主張の場合は分からなくもないですけど、もしそうだとしても対象が作品や表現者なら、ダメなんですよ。

 残念ながら〝ダメ〟なんです。

 例えば漫画や音楽作品で「途中から合わない」という「お気持ち」レベルの話から、あるいは表現者さんの法的な問題から打ち切りとなり続刊が困難となった事例、両ケース共通して「作品や作者の人格由来でコンテンツを楽しめなくなった」が起こりうる状態。

 このような場合に「なので買った書籍(楽曲)の費用を返金しろ」という声も、それが通用した例も僕の知る限りでは存在しません。(実はあるのかな……)

 だから、スパチャ返金って無理なんです。ダメなんですよね。

(月頭や月前半に予期せぬ引退や卒業がありメンシ返金、などは話が変わってきますが省きます)

 どうしてこれを〝今〟書こうと思ったかと言うと、実際にこれは推し活を始めるより以前から感じていた事柄だからです。

 もし同じ内容をもう数ヶ月後に発信すると「推し活&メンシ1年を越えた一簔みのむし」の意見、になってしまいそうで。

『お前VTuber(もといマリン船長)大好きだからVに寄った、肩入れした意見を発信してんねんな』と思われてしまうと不服というか、そんなみみっちいこだわりから今、書き残すことにしました。

 他にも理由はありますが、そろそろ1000文字なのでこの辺りで。

 以上、推し活もメンシも半月ちょいで赤スパも片手で数えるくらいしか送れていない新参者の声でした。
 推し活やVに触れ始める前から遠巻きに感じていた部分なので、今後もしマリン船長に何かあったり僕の心境に変化があっても、スタンスは変わりません。

「スパチャ返金要求は違うと思うし、推しを推せなくなったらアンチになるよりも他の楽しみを探した方が有意義」

 最後に。

 大きな事件二つに関しては被害者達と加害者、被害者と加害者それぞれに思うところありますが言及はなるべく差し控えます。
 法的な問題から処遇が確定するであろう方々は刑期を全うし再出発して欲しいと思いますし、お亡くなりになった方は冥福をお祈りします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?