マリン船長の配信を見て人生難しいなとか人生楽しいなとか思った話。

 今日はマリン船長関連感想の皮を被ったみのむし自分語りに終始しそうです。
 
【難しいよなーの話】

 配信で「朝から声を出していなかったから不調に気付かなかった」と語っていたマリン船長を見て「あーマリン船長に彼氏できて欲しいなぁ」と最初思いました。
 彼氏いたり同棲してたり結婚してて旦那さんがいたら、挨拶や会話あると思うんですよね。
 そうしたら早期に不調、気付けた感。

 あるいは実際にそういう人がいて指摘されつつ配信に踏み切ったなら、それはそれでマリン船長プロ魂すご!ってなるからヨシ!
 ヨシ!ではあるけど、お大事になさって…

 で、ぼんやり考えたものの「でも恋人や配偶者がいるイコール手放し無条件で幸せ」ってわけでもないんだよな、と思い出しました。
 実体験から。
 衝突することもあるし、一人の時間が欲しい時もある。
 パートナーの存在が時としてストレスになってしまうことも実際、全然ある。
 逆に自分が嫌な思いをさせてしまったり傷つけてしまって死ぬほど後悔することも普通にある。

 そう考えると難しいですね、人生や人間関係。


【楽しいよなーの話】

 マリン船長が「北海道行った時が飛行機初、今回二回目、海外は今回初」と仰っていました。
 そういうの良いよなぁ、と思います。

 自分の色々を振り返ってみた。


ライブやコンサート、加えて野外フェス
海。ついでに水着で泳ぐor肉を焼くもしくは両方
お花見的なイベント
ゲームセンター、カラオケ、ショッピング、映画
ビリヤード、ダーツ、バー
泊まりがけでの温泉旅行
割と有名な感じの夜景を見る
それなりに長距離のドライブ
家に招く招かれる、料理を作る作ってもらう、泊まる泊める


テント張ってキャンプ
車中泊
ウィンタースポーツ
成人してからの球技色々やスポーツ
カラオケや宅飲み、麻雀でのオール

①は単独でも多人数でも女性と二人きりでも経験したやつ。
②は多人数でのみ、経験したやつ。

 結構色々やってたんだな、と思いきや意外とまだ「初めて」が残ってたんですよね。

 海外もそうだし、何気にサイゼリヤ行ったことない。
 ディズニーランドもシーもUSJも未経験。
 ほぼ全ての地方に行ったことがあり、滞在経験もありますが「九州」だけは未踏。
 関西近畿を経験済みとは言え、京都は一度も行ったことがないので絶対にいつか行きたい。
 飛行機フェリー新幹線は全部「券買って一人で乗る」してきたので、何かの機会にヘリコプターいきたい。
 探せば多分もっとありそう。

 そんな風に「初めて」が多く残ってました。

 なので人生は楽しいし楽しみだなと思います。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?