マリン船長のコラボと新衣装良かった話と、僕の隙自語の話。

 よかった。
 たすかる。

 順を追って書きますとホロライブ3期生と白猫のコラボが決まっていたようで、その告知の配信でした。
 白猫、名前と存在は知ってたけどノータッチでした。

 見た感じ、プレイアブルキャラとして3期生4人が使用可能みたいなんですよね。
 しかもお馴染みである通常衣装の他に、新衣装もあって。
 これが良くて、良くて。

 3期生一人一人の衣装や仮案各3パターンから長々話したいですが、冗談抜きに長くなるので気になる人はアーカイブ見て下さい。
 冒頭のムービーも素晴らしいです。

 さて、マリン船長の新衣装。
 あー素晴らしい。

 人によっては「露出路線尖り過ぎでは?」と思うかもしれませんけど、こと露出や「エッッッッ」に対する並々ならぬこだわりはマリン船長が熱く語っていました。


良すぎる。

 露出以外の観点として(個人的には)従来の衣装の名残を残してるというか、シルエットやデザインがノーマル版のイメージを踏襲して、そのまま強くなってる感じなのが好きです。

 マリン船長の原初の通常衣装。
 親の顔よりも見た、あの衣装。
 実家のような安心感の、衣装。

 あの意匠を汲んでるように感じました衣装なだけに。(激うまギャグ)

 なんだろう、デジモンで例えるとグレイモンがメタルグレイモンになったような。
 ポケモンで例えるとリザードがリザードンになったような。
 そんな感じ。
 ピカチュウからライチュウになるようなぺこらさんのも良いんですけど、正統進化って感じのマリン船長の新衣装すごく、良かったです。

 白猫やりたいな、やろうかな。
 困った。すごくやりたい。

 昨年キュビスタやってた頃のテンションならノータイムでアプリ入れてガンガンやり込むんですけど、近頃創作のテンションが熱いから悩ましいです。
 いっこ前のnoteで「マリン船長好き!創作活動も好き!並列で好き!」とほざいていたやつです。

 それにまつわる嬉しかった事柄も書き残します。

 動画かゲームか漫画か文章か、なんの媒体かはさておき僕は作品を作っておりまして。
 そうなるとやっぱ「主人公」がいるんですよね。

 で、割と成長の振れ幅が大きい子なんです。

 そこで僕の作品を楽しんで下さっている人が、作品内の時間軸が進むに伴って強キャラの風格漂わせる様子を見て「主人公が遠いところに行ってしまった」と言って下さったのが、とても嬉しかったです。
 泣きそうになるくらい嬉しかったです。

 遠いところに行ってしまった、と感じるということは逆説的に「それまでは身近な存在として見守り楽しんでくれてた」ってことなので。
 そのくらい作品の主人公を好きになってもらえたというのは、本当に喜ばしいことです。

 そんな小さな幸せや創作の楽しさも、間接的にマリン船長のおかげなので日々マリン船長には感謝しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?