マリン船長の配信が相変わらず素晴らしいのと、絶対に来年こそは!と固く誓った話。


 あー行きたいな来年は絶対行こうホロのイベント。
 絶っっっっっ対に行こう、そう固く誓いました。

 3月色々忙しそうとか、確定申告とか色々あるしなとか、それ以前に「マリン船長以外、ホロメンほとんど知らないしな」という理由から見送ってたんですよね。

 フレアさんも星街すいせいさんもきっと、マリン船長で例えると「Ahoy!」やびしょパイ的なポジションの楽曲あるんだろうな他の方々も……と思って。
 なら、そういう曲をしっかり聴いたり背景知ってからの方が楽しめそうだなと思ったのも理由で見送ってました。

 でも昨夜のマリン船長の配信見てやっぱり行きたくなった。
 何がなんでも行けばよかった。

 マリン船長、Ahoy・びしょパイの片方しか知らない層向けの人への配慮や苦悩をチラッと語っていたんですけど、それを見ると「もしかすると他のホロメンも、そういう工夫してたんかな」「初見に近い僕が行っても全然楽しめたのかな?」と思えてきたので、ますます悔しいです。

 悔しくなるくらい昨夜のマリン船長の配信良かった。
 楽しいこと、楽しかったことをとことん嬉しそうに語る力が高いですよねマリン船長。
 それを見て聞いてるだけで、すごく嬉しく幸せな気持ちになります。
 全てのリスナーが会場に行けてるわけではない、という前提のもとさり気なく気配りしてる点も素敵だと思います。

 来年は絶対行くぞ-!!!

 長めの作品を作りたいなー、と思って創作活動の熱量がバカ高くて、その関係でnoteしばらくほったらかしになってました。

 マリン船長の配信は全部リアタイできてますし、落ち着いたら色々また書き散らかしたいです。

 ここ最近のを端的に書くと、マリン船長の枠ではありませんが轟はじめさんとのコラボが特に良かったです。
 マリン船長のことが、もっともっともっと大好きになりました。

 それと「ガチ恋なりそうだし僕は心が弱いから聴くべきではない」と徹底して避け続けたASMRですが3月14日のASMR回を視聴した感じだと、どうにかガチ恋化は免れました。
 ASMRしつつ、ちょいちょい笑いをとったり普段の楽しいキャラクターを維持するマリン船長が好きです。

 4月からはまた日々note書いたりたくさんアーカイブ見たりしたいなぁ。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?