8日前にHSRc2でちぎれた奴の長田TT

おひさしぶりです。

レースは出てたのですが、レポ書くほどの出来ではなかったのでサボってましたが、初長田TTは練習してない割にいい出来栄えだったので書こうと思う

あとは、ポジション、機材を、、

結果からいうと、40km 1:05:25.210 
総合6位 男子U29 2位

知る限りつよつよな人が3人はいなかったので成績はいいように見える
来年は1時間は切りたいところ、、


こっからツラツラ文を書きます。暇な人どーぞ

まず、大会の前の週にHSRがあり、10月サボりすぎてc2にエントリーしかも、半分くらいでちぎれる。(ちぎれてからはTT練習してた)

当日スケジュール
7時半 起床
8時 家出発
11時前 現着
11時30分 試走
12時 カレー食す
30分前 モンスターとアミノバイタル 
ぶらぶらしながら少しアップ
13時21分 出走

スタートからの直線は向かい風
なるべくエアロを意識して

思ったよりエアロ

1周目;スタート早々で目の前にR3のあきと君(20分前に出走している)がいたので、無理してパス
唯一の上り坂で観戦に煽られ踏んだら、思ったより足にきた。

笑いすぎや

2周目;行けるところはDHバー持ったまま行けそうなので、ロスなくいくことを意識
上り坂は踏みすぎないように意識

3、4周目;特に何も考えてない。脳死
折り返しで他の人との差を確認する。加藤さんは明らかに詰められてるが、正直格が違う

5周目;ついに恐れていたことがおきる。
問題、いま何周目?
この時真面目に最終周とおもってた。

右足が攣りかけるが最終周だと信じて頑張る。

5周目後半;加藤さんに抜かれる。TTのポジションがかっこよすぎた
けど、加藤さんがフィニッシュしてたら、終わりってことに気づく


脚が攣りかけ

6周目;あと1周だった。。。
6周目はじめに両足のふくらはぎが本格的に攣り始める。 

スタートの直線は上体をおこして、ふくらはぎを使わないように


最初の折り返しで、残りの水をがぶ飲み
何とかエアロポジを保つ

ここで、3人に抜かれる。
最後の折り返しを終えたところで足が回復
とにかく最後なので踏めるだけ踏みゴール

楽しかったし、自分を追い込むことは苦手ではないので、来年は1時間ぎり目指して頑張ろうと思う。
10月11月はモチベ低下していたので、オフシーズン休んで来シーズン切り替えて頑張ろう。

機材
BMC teammachine slr01 2015年
r6800組 (クランクだけr8000)
ギヤ比:前52-36 後11-25
ホイール
前ジャイアントslr01 (いつのかわからん)
後フルクラム レーゼロ コンペ

タイヤ:gp5000 クリンチャー運用(レース用として一年使った)

dhバー token のアルミ (wiglleで6千円くらいの)


久しぶりすぎて文の書き方忘れた。
ではまた







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?