見出し画像

#コンパス クー・シーの基本解説

はじめに

皆さん初めまして。無花果と申します。
閲覧いただきありがとうございます。
今回は、#コンパスで11月9日に実装された「クー・シー」というキャラクターについて基本性能やHA、HSの性能をご紹介していけたらと思います。
クー・シーを今後使っていきたい!推しだ!という方に向けて発信して行く予定です。
私無花果もクー・シー推しとして、万戦を目指す中で情報をアップデートしていこうと思いますので、お付き合いしていただける方はよろしくお願いします

11/27 ヒーロー調整にて大幅調整。情報更新


クー・シーの基本性能について

まずは、クー・シーのステータス面から見ていこうと思います

クー・シーの基本ステータス
カード発生速度、カード適性は近距離だけ


ロールはアタッカーになります。
攻撃倍率0.85は現在実装されてるアタッカーの中で最低倍率です。同じ倍率のキャラはジャンヌです。ボイドールですら0.9なので攻撃力の低さを感じていただけるかと思います。ちなみにクー・シー実装前までのアタッカー最低攻撃倍率はマルコスの1.05です。
アタッカーなのに火力不足に悩まされるという珍しいキャラになります。通常攻撃は多段ヒット系になります。同じような多段ヒット系キャラにマリアがいますが似て非なる者ですので参考程度に。
逆に防御倍率が1.50倍とカンストしてます。タンク並の防御倍率を誇ります。しかし、体力倍率のおかげで予想以上に打たれ弱いんです。
その体力倍率はなんと0.55。コクリコやディズィーに匹敵する体力の少なさです。それ故に貫通カードにめっぽう弱いです。
続いてカード適正ですが。近距離が速になっていてそれ以外は遅です。
ただし、近距離の「発生」は早いですが、硬直が長めので使いどころを見極めないと手痛い仕返しを食らうことになります。又、攻撃倍率も低いので近距離カードでワンパンすることはできません。

ヒーローアビリティ・アクションについて

クー・シーのアビリティはHAを3種類に変化させる多段変形ユニットになります。2Bのようにアピールモーション(HSゲージを下へフリック)することでモード変更させることができます。

モード紹介
1.ブレードニャーク
1個目はニャークに乗って飛んでいくHAになります。通称サメライド。
速度はスプリンターのダッシュに匹敵する早さです。足メダル振っているとその分早くなります。ライド中はニャークが羽を広げて飛ぶ形になっていて、当たるとダメージ+吹き飛ばしが発生。ニャークの羽に当たると吹き飛ばしは弱いけどダメージが高く、胴体に当たると吹き飛ばしは強いけどダメージが弱めという仕様になっている。
2.ワープニャーク
溜めモーションの後、赤テレバスのようにワープして攻撃を行い、当たった敵にマジスク+防御デバフ+攻撃デバフを約3.3秒付与する。多段ヒット系の通常攻撃も相まって当たれば1人落とせるぐらいのDPSを発揮できる。ただしダメージカットを貼っている場合当たってもデバフは入らない。又、相手が動き回っている場合も当たらない。仕様としては、自分が向いている敵に自分が正面からワープするっていうニュアンスです。赤テレパスとかジョバンニみたいに背後に飛ぶとかではないです。また、相手が向いてる方向にも左右されません。
このHAの強みは障害物を無視できること。壁抜けができるので太鼓ステージの1陣からCに敵がいた場合ワープニャークで飛べます。
3.シールドニャーク
扇状にガトリングを発射+前方にアリスのようなシールドを展開する。
シールドは85%ダメージカットで結構優秀。しかもガトリング中はスーパーアーマーが付与されるので目の前でカード当てられても転倒したりしない。
しかし後ろからの攻撃はダメージ軽減できないので注意。
また、通常ダメージのみダメージカットするので貫通ダメージや割合ダメージは減らない。
例えばフルークを当てられた場合は85%ダメージカットは適用されるがぶれいずどらごんは貫通なのでダメージカット無し。

ヒーロースキルについて

クー・シーのHS「デリートモードNYAN-NYAN」は自身を超絶強化するHSになります。類似のHSをもつキャラは文ストコラボの中島敦がいます。
HSの効果は防御極大アップ(12倍)+各HAの威力アップになります。効果時間は約16秒とドルケストルの約2倍。
防御アップは12倍です。大概の通常攻撃を1で抑えることができます。各HAの威力アップは与えるダメージが上がります。ブレードニャークだと通常時の2倍の威力になります。ワープニャークは3.5倍、シールドニャーク2倍です。
ただし、自分自身の攻撃力が上がるわけではなく、HAでダメージの倍率が変わると言う点では注意が必要です。
なのでワープニャークのデバフ効果時間は伸びないのでご了承ください。

まとめ

今回はクー・シーの基本性能について簡単にまとめました。
強みと弱みがはっきりしているキャラで中上級者向けな印象を受けました。
次回はクー・シーのデッキ紹介、カードの選び方、各カードの採用理由、メリットデメリットを細かく解説していこうと思います。ではまた次回お会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?