マガジンのカバー画像

俳句で灰になる2023~

309
今年も『俳句は楽しい』と詠み続けたいと思います。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

俳句で灰になる~佐保姫

俳句で灰になる~佐保姫

・佐保姫の裾翻し山染むる→
・佐保姫の舞い華やかに山染むる

・山の辺の佐保姫通るとき待ちて

なんか、しっくり来ないと思いつつ😑
洗濯機回しながらぼーっと考えてたら一句目は、修正した方がしっくり来るかな🤔と思いつつ…

俳句で灰になる~二月尽

俳句で灰になる~二月尽

・あれこれと思い巡らせ二月尽

早いもので二月も明日で終わり。
二月にこやか三月さわやか…。さてにこやかに過ごせた…かな🙄まぁそこそこでした🤭

俳句で灰になる~寝落ち前にニ句~春まけて・春夕焼

俳句で灰になる~寝落ち前にニ句~春まけて・春夕焼

・春まけて旅の誘いのメッセージ
・春夕焼憂いを秘める瞳に優し→
『優し』が文語なので揃えた方が良い【橘鶫さん講評】↓
・春夕焼憂ひを秘むる瞳に優し

俳句で灰になる~春の雨

俳句で灰になる~春の雨

・春の雨思考停止の赤ランプ
・ゆるやかに時間流れゆく春の雨

俳句で灰になる~春

・この戀は死火山なるか春よ来い

・死火山のやう春を待つこの戀よ→【Alohaさん推敲】
自分の詠んだ句は、切羽詰まった感じだけど、語順を変えるだけで諦めかけた恋も成就の予感さえしてきて『戀』が引き立ってきて、先に橘鶫さんからの季語が弱く感じるというのもクリアできてるように感じました。
お二方、ありがとうございました!

相変わらずの妄想句で😅

俳句で灰になる~春かなし

俳句で灰になる~春かなし

・春かなし形見の品のネックレス

母の百日法要で帰省して、父から引出し片付けてたら出てきたとネックレス2本と指輪の箱を見せられました。
アクセサリーなど着けたことのない母でしたので、おそらく身内の結婚式のために買ったのでしょう。
指輪の箱を開けるとペアリング…もしやこれは…。
父)それもお前が持ってれば良か
ラ)いや、これはアカンわ。
父)遠慮せんでよか。
ラ)これは、弟の結婚式であんたたちが

もっとみる
俳句で灰になる~春の日

俳句で灰になる~春の日

・春の日の写すまばらな武家屋敷

通ってた高校の通学路には、武家屋敷の並ぶ通りがあり、タイムスリップしたかのようでした。
今回帰省して久しぶりに通ると更地になっていたり石垣がブロック塀になっていたり…。いつからそうなってたのかわからないけれど、やはり維持費や継ぐひとがいないような話も聞きました。なんとか遺せないものかね、寂しいことだねぇと弟と話しながら残った武家屋敷をスマホに納めました

俳句で灰になる~雨水

俳句で灰になる~雨水

・唇を開けて雨水の今朝の庭

・雨水きてひかりの満つる庭のあり

いつも行くスーパーの野菜コーナーには、二十四節気を張り出していて今日から啓蟄までを『雨水』と呼ぶと。
そういえば去年も詠んだなぁと思っていたら、お世話になっている、燿さんの記事を拝読し記事と同じく美しいお写真をお借りして、拙い句ではありますが詠ませていただきました。

いつも快く貸してくださりありがとうございます🎵

俳句で灰になる~東風

俳句で灰になる~東風

・東風吹くや流るる雲の急ぎ足
・東風吹くややうやう動く時間のあり

まだ風が冷たく強くて、春を感じるのはもう少し先になりそうですね。
東風…さだまさしの『飛梅』の最後ら辺にもでてきます。

俳句で灰になる~春の宵

俳句で灰になる~春の宵

・友の死を報せるメール春の宵

メールで突然の旅立ちを知りました。
何とも言えない…ただただ悲しい。

俳句で灰になる~朧月

俳句で灰になる~朧月

・憧れはいつしか戀へ朧月

来週の帰省の用意もまだというのに、ふいに思い出したひとがいる。
もう、孫でも抱いているであろう遠いひと…お元気かしら…。

俳句で灰になる~春遅し

俳句で灰になる~春遅し

・上がらぬは気温だけなり春遅し

光熱費が家計直撃とか、タマゴも週末の98円セールが当面見合せとか😑
上がらないのは気温と…給料(小声)

俳句で灰になる~バレンタインデー

俳句で灰になる~バレンタインデー

・ほろ苦きバレンタインのチョコを食べ
・ときめいたバレンタインも遠くなり

えぇ毎年渡してましたよ。ウチは男3人ですので…それがまぁほんとに夫も息子ふたりもホワイトデー?ナニソレ美味しいの?みたいな感じで😑
ところが長男が彼女(今の奥さん)からチョコもらったからお返ししなきゃ🎵と浮かれてるもんだから、え!?ワタシ一度も返してもらってないけどと言うと「オカンはオヤジから返してもらったらえー

もっとみる
らべあろ観光~最終日~

らべあろ観光~最終日~

外堀の長閑流るる彦根城

かつては、守りの要であったであろう堀も今は船で巡ることもできるようで🥰
もうすぐ桜の季節を迎えますね😃

この度のツアーご参加、ほんとうにありがとうございました!

皆さまの知識の深さと御句のレベルの高さに添乗員してて良いのかとひたすら食い気に走っておりました😅ソコカ

お写真は、のちほどアップしますのでお楽しみにしていただけると嬉しいです🎵

ありがとうござい

もっとみる