ねとふりに加入したぞ

 Netflixに加入しました。なんか負けた気分です。勝ち負けを基準にするとメンタルやるからほんとやめたほうがいいけどでも負けた気分です。わあディスってる?いいよね個人の感想だもんね。

そもそもなんで入ったかっていうと、とある映画配信がNetflix限定だったからです。いえ今までだってそんな映画はあったです。私の好きなアメリカの俳優Joseph Gordon-Levittなんか基本配信です。昨年だって2本Netflixですよ。けれども、加入しなかった。たくさん映画やドラマを作ってくれてるけれどなんとなくなんとなく不信感、金にものいわせて・・・というかいまどき二段階認証も取り入れていないウェブサイトってどうよ。これディスってる?

だからなんで入ったかっていうと、『陰陽師とこしえの夢』を見たかったからです。どーん!もったいぶった。ようやく言った。
夢枕獏原作『陰陽師』を中国で映画化した作品です。今、エンタメに金と手間のかけられる中国で映画化したらどんなもんかと見たくなりますよね。さらに音楽は川井憲次、あの名作『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』の音楽やったひと。見たいよね。

中国映画は、超有名監督作品でもないとまず日本で公開されないから、選択肢が示されたらそりゃ選びますわ。ええずっと好きな俳優が出てる映画が配信されているのに無視してたってですよ。もろい。オレのプライドなんてヘロヘロのグダグダよ。

ところがこの作品、中国で公開(2020/12/25)されて大ヒットしてたはずなんだけど十日ほどで上映中止になってしまいました。盗作疑惑だそうだけど、そのへんの詳細はわからないので書きません。が、法は守ろうな、まじで。

そんなんで配信も危ぶまれたわけですが、無事配信されました。よかった。負けが無駄にならなくてよかった。んだけれどそれがそうでもない。この映画は二部作で『陰陽師 晴雅集』(邦題『陰陽師とこしえの夢』で配信された)と『陰陽師 瀧夜曲』として公開されるはずだった。それがこの騒動で続編がどうなるのか全く分からない状況になっているのである。
たのむNetflixおまえの底力をみせてくれ!続編かもーん。

というわけで動画三昧で心身のリソースが削られていく毎日。たのしいけどつらいよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?