(札幌市)気になるお店Vol.2 スーパーエースの謎

スーパーエースはご存知、札幌発祥のスーパーチェーン店です。
ちょうどよい規模のお店の広さと、ちょっと懐かしい空気感がある雰囲気が私は大好きです。

そんなスーパーエースには、コストココーナーがあります。
全てのお店で展開しているのかはわかりませんが、少なくとも私が足を運んだことがある2店舗にはありました。

基本的には少量サイズでの販売はせずに、コストコで仕入れたものをそのまま店頭に並べています。
小分けにしているのは、2個セットのうちの1個だけとか、ケースで売られているドリンクのバラなど。

裏表示が個別にある商品だけをバラして並べているスタイルがイチコスと同じなので、たまにリサーチに訪れたくなります。

ただこのスーパーエースで気になっていることが、ディナーロールの袋にコストコでの販売価格が印字されていなかったこと。

イチコスで売っているディナーロール

イチコスでは苦肉の策で、シールでコストコ価格を目隠ししています。

スーパーエースのように全店で販売する分を大量に仕入れる場合に限り、コストコから特別な図らいがあるのでしょうか。。。

どうしても気になっているのですが、「コストコ価格を白抜きのまま仕入れられるのか問題」ついて触れているブログなどは見つかりません。
いつかスーパーエースの店員さんに聞いてみたいなとうずうずしています。
(※コストコで問い合わせたら明確な回答はなかったので)

スーパーエースについて書いていたら、また無性に行きたくなりました。
そんな不思議な魅力がある地元スーパーのお話でした。

公式サイトより

建物がまた良い味が出てます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?