見出し画像

てんてんファイナル(と参戦した公演のまとめ)

OP


カウントダウンと共に照明が少しずつ前にステージに近づいて、健太さんのギターからはじまるのエグかった。
いよいよはじまるっていう緊張と高揚感は何回参戦しても毎回あるしなんなら高まっている。
モニターがあってもメンバーの姿は1度も映さない。照明も暗め。この構成には、音を聴いてくれ。彼らはそう言っているように私は感じた。

New World


″情緒・趣・粋・筋⤴️・義理⤴️″
この歌い方好きです。カラオケとかでライブver.で歌っちゃう曲リストの仲間入り決定。
あと、がなりとか巻舌多めで1曲目から瀕死状態ですはい、ありがとうございます。

Glitter


ステージバックの幕が開いて背景が変わる。スタッフさんがバス停とか自転車とか小物のセットを持ってきてくださり、New Worldとはガラッと雰囲気も変わって一気にハッピーな空間に。
ファイナルともなればGlitterを1度は聴いたことある人が多くて初見殺しのノリでもめちゃくちゃ揃ってて感動🥹でも初見さんもついていけるようにこっちから始めるよ🙌🏻ってジェスチャーしてくれる健太さん🥺🥺🫶🏻
健太さんから「てぇ綺麗だね〜」もいただきました◎
たしかGlitter、隼ちゃんとすってぃがいちゃいちゃ🥺💞

ふっかつのじゅもん


隼ちゃんのギターアレンジ😇😇😇
楽しすぎてもう健太さんの合間合間の言葉忘れました笑

何者


″すげえ皆 お利口さん″の後の
「声聴かせて」にはグッときた。この煽りを聴ける日をこちらも待ってた🥺
てんてん初参戦した時からずっと思ってたけど、ふっかつからの何者の流れは天才です👏🏻👏🏻👏🏻

Lovers


″離れぬように″の大合唱は最高😭
セミファイナルの意地でも水飲まないようにしてベロベロするおがりん。健太さんは遊ぶのが楽しくて次歌うの完全に忘れてましたよね??笑
札幌1日目も少し間に会わなかったけどそれ以上に間に合ってなかった🤣🤣🤣
ファイナルも意地でも水を飲まなかった(ベロベロはせず、目元で訴えるスタイル笑)

CDTVでもやってた″ねえ!″のポーズ(伝われ)大阪からずっとやってて可愛すぎた

MC①


「やほー」
なんて入ろうか迷って言ったけど、0.2秒で後悔したって笑笑

1.2.3..4.5.6


「そんなんじゃ曲に入れないんだよ!!」
Sおがりん降臨
この煽りのおかげで曲終わったあと手じんじんしてた🤣(最高に楽しかった)

″揺れる揺れる白い月″で照明の月の動きと一緒に手を揺らし、
″唸る唸るBのマイナー″で🤏🏻🖐🏻
なんかこの動き真似しちゃうよね

健太さん「行こか」「聴かせて」

Porter


最初すってぃと健太さんにピンスポ当たってるの良い🥰

猫を撫でる撫でる のあとの隼ちゃん

セミファイナル「..」
(忘れてた?😂おがりんが″あれ?笑″て感じの顔してたし、隼ちゃんも数秒経ったあとに″あっ″てなってたように見えた)

ファイナル「猫から生まれた猫太郎」

札幌Day1「猫ちゃん」
札幌Day2「猫ちゃんからの犬!」(手を頭に乗せて)
→健「wとぅwうぇんてぃw いや、ちょっと待って😂過去一意味わかんないんだけど笑笑」
※曲中です🤣″擦り減ってガリガリ イマジンも乏しい″あたり歌ってません笑笑笑笑笑

イコール


直前まで健太さん歌いそうな感じからのおがりんです💁🏻初見の仙台で震えた大歓喜
サビで健太さんとすってぃがギター・ベースを上に上げながら弾くっていう動作がシンクロしてる公演多々。(記憶が混同し始めてるのでいつの公演かは明言できない)
おがりん歌い終えて、健太さんの合図で曲を締めるが、セミファイナルではおがりんに👍🏻ってしてからみんなと目を合わせて曲を締めたように見えた(見間違えの可能性あり)

~おがりんの歌い方まとめ
◎仙台Day1
痛い痛いがちゃんと解⤴️ってから
◎札幌2Days
音源通り
◎大阪Day1・名古屋Day2
痛い痛いがちゃんと解⤴️ってから
最後に Oh~ohoh Oh~ohOh~Oh~
「ヘイッ」でトゥラルトゥラルの合唱を煽る?求める?(もしかしたら大阪やってないかも)
◎名古屋Day1
音源通りであとは大阪Day1・名古屋Day2と同じ

いいのに


なんですか、あのおがりんのピアノから始まるの!!あと健太さんのマイクをクルツとバンッ!!は!!反則です!!!ありがとうございました____○_(土下寝)
クラップ(フロア)とギター(隼ちゃん)の掛け合い最高に楽しかった🥹
いいのにを聴けるとは思ってなかったから初めて聴いた大阪ではびっくりしたし嬉しかった😳💓

MC②

(ニュアンス)
俺は俺たちは、愛とは何かがまだわからない。でも、愛ってなんだろうと考えた時に、あなたから何か見返りを求めていないことなんじゃないかって。あなたから何も返ってこなくてもいいから、伝えたい。そんな思いで作った歌を聞いてください。

透明


最後から2番目の″それだけ″のドン🥁が好きすぎる。最後の″それだけ″のあと、ズもゲストメンバーも全員全ての想いを込めて目いっぱい演奏し、最後の最後はピアノの音だけになるのも最高に好き。

~camp sessionの準備~


セットチェンジ中、おもむろに下手側のお立ち台に立つ隼ちゃん☺️笑
何かひと言(よろしくお願いしますとかだったかな??)言ってスッ…と何事も無かったかのように降りる
おがりん「何もないんかい!!」
😂😂😂

お客さん「おがりーん!」
おがりん「ぷー🎹」
お客さん「隼ちゃーん!」
隼ちゃん「はーーい!」
お客さん「バロン!」
バロンさん「...ありがとうございます(照れ)」
..
お客さん「健太さん」「片岡さーん」(口々に健太さんを呼ぶ声が各方面から)
健太さん「惰性で言うんじゃないよ!!!義理チョコもらった気分だわ(拗)」
「ごめんね、嘘だよありがとう」

(かわいいの大渋滞😇😇😇)

知らない誰か


セミファイナルもファイナルもクラップするところを優しく教えてくれるの好きでした🥹(両日とも間奏でクラップするの忘れてごめんなさい、、笑 健太さんのコーラス?歌詞じゃないとこの歌声を聴き入ってしまってつい、、笑)

春風


健太さんは春が苦手で一緒に乗り越えて行けたらいいなってことを伝えてくれるの控えめに言って好き。
照明がかなり暗いから、とっても歌詞が入ってくる、、😌🥲そしてやっぱり歌詞が大好き。
背景が桜に変わるのも素敵だった🌸

MC③


ステージ上に健太さん1人になる
「惰性で呼ばれた俺だけが残って大丈夫ですか?..すごい根に持ってるじゃん、ってね。へへへ☺️」(かわいいかよ)

~MCの内容のまとめ
前のバンドを解散してsumikaを結成するまでの間の数ヶ月、ソロで活動していたことがあった。ライブハウスのイベントに呼んでもらうこともあれば、結婚式に歌を歌うウエディングシンガーみたいなことをやっていた時も。その時に、1人で歌うのも楽しいけど、やっぱり誰かと意見を出し合いながら音楽をやる方が好きだと思った。僕は1分の1じゃなくて4分の1(前のバンドが4ピースバンドだったから)なんだなと。それでまたバンドをやりたいと思った。人は忘れちゃう生き物だからこうやって1人で歌うことで初心を思い出したい。

ファンファーレ


歌い出し、私まで緊張した笑
(大阪1日目で声裏返っちゃってやり直ししたから笑「すごいかっこいいこと言ったのに、、なんて言ったっけ?」と少し小声でちょっと前のMCからやり直そうとする姿も貴重で良かったけどね😂♡♡)
″至高の一瞬の虹を逃すんだ″の次も。
(やり直しはしなかったけど少し笑っちゃう健太さん可愛かったなあ、、とても人間らしくて好きです)

落ちサビくらいから白い光が少しずつ差してくる演出もとても良かった🥲まさに″夜を越えて 闇を抜けて″行く感じ🥲🥲

~隼ちゃんギターソロ・声出し練習~


とにかくかっこいい😍
弾き終えた後のニコニコ笑顔で緊張したぁ..(小声)はかわいすぎ😇(ギャップエグいて、、)

ファイナルのお客さんを立たせるまでの流れがスムーズに☺️大阪1日目の「立とっか」(小声)も最高に可愛くて良かったけどね🥺🤍

″ソーダ 泣いちゃいそうだ″で声出し練習。改めて声出しOKになったんだなあと、、(大阪の、歌詞じゃなくてラララから始まって途中でソーダのメロディーじゃない!?てなるのも好きだったなあ💭)
健太さんも2回目くらいから一緒に歌ってて(1回健太さん低めの声で一緒に歌ってた?笑)、お客さんが歌った流れで曲に入っていくのが、ステージもフロアも関係なしに一体となってる感じがあって良かった!!

ソーダ


とにかく楽しかった(ただはしゃいだ記憶しかない)
曲終わりに「sumika後半戦はじめまああす!」(え、もう後半戦??🥺)
おがりんがいい感じにキーボード弾いてくれてFlowerに繋がっていくのも良き◎

Flower


バロンさんのドラムアレンジがエグすぎました。本当に倒れるかと思ったかっこよすぎて🤦🏻‍♀️
バロンさんとおがりんが交互にバチバチに演奏するのも最高🥹💓
全力で声出しできるFlowerはこんなにも楽しいのかと、、

The Flag Song


赤?オレンジ?の照明とサイレンで初めて聴いた札幌では、え、何?次なに!?!!!となった😆ファイナルでは最初の″Yeah Yeah Yeah Yeah″から全力で叫ぶ📢例の歌詞も1ミリの躊躇いなく大声で言えたので満足です◎笑
のなさんのドラムはがちでかっこよかった💘💘💘それに対抗するようにバロンさんのドラムもバチバチで惚れる(惚れてる)のなさんの方をチラッと見て息を合わせるバロンさんも良かった🥺🫶🏻
隼ちゃんと健太さんのギターも🎸🎸⚡️見どころしかなくて思い出すだけでテンション爆上がりして疲れる(最大級の褒め)

イナヅマ


イントロを聴いただけで会場のボルテージが一段階必ず上がる曲!!!盛り上がる曲続きすぎて、この時にはもうもはや自我はない笑(楽しすぎる)
そして照明がまたかっこいい、、😇⚡️
演奏もエグい。バロンさんのドラムアレンジがここでも光っていて、思わず健太さんが笑みを零してしまうほど、、!

″ 曖昧だ この世界は~″のところはテンポ変えてたけどアドリブはファイナル、セミファイナルともになし。

→他公演
◎仙台Day1・札幌Day2:
テンポ含め全て音源通り
◎札幌Day1:
「北海道っておっきいよね」「神奈川何個も入る」とか全然関係ないこと言い出す😂😂どうやって戻ったか覚えてないけど、よく曲に戻れたなと笑
◎大阪Day1:
ちょっと長いので最後に記載

Shake & Shake


2番のおがりんフリータイム?笑
上手側の花道の方へ→手拍子を煽る→(やばい!演奏間に合わない!!)→めちゃくちゃ足の回転速く走る(‎リアルに足が𖦹‎‎𖦹‎←こうなって見えた笑)

間奏のピアノのところ
・健太さんはおがりんにぎゅっとハグ
・隼ちゃんとすってぃはリズムに合わせて屈伸
・のなさんがぴょんぴょんとジョージ→バロンさん→(屈伸する)隼ちゃん・すってぃの元へ。最後は一緒に屈伸

おがりんにハグをし終えてステージセンターに戻る途中、屈伸をする隼ちゃん・すってぃ・のなさんを発見!→(え???)
ちょっと困惑してたの笑った😂

(シェケララ~て一緒に歌うの楽しいけど高い〜😂😂)

MC④


いつもずっと笑ってばかりいる人は心の底から笑えているのか心配になる。喜怒哀楽は並列で、誰だって時には涙を流すことや怒ることがある。それと同じように、sumikaの曲でも楽しいだけじゃなく、終わりを表現することも必要だと思う。

Lost Found.


アルバムを聴いた時点でもしかしたらこの少年は健太さん自身なのではないかと思っていたが、仙台で″飛び降りた丘の先″の後に浮かび上がる家のマークを見た時にやはりそうだと確信した。
同時に4人にスポットライトが当たっているのにも涙した😭恐らく仙台の時にはなくて、次に参戦した札幌以降では4人の立ち位置と家のマークが重なるところには星のような光があった。正面で観る機会が何度かあったけど、毎回鳥肌が立つし、涙も出る🥲🥲
健太さん自身のことを歌った歌だと確信を持ってから″今 全てを赦して″がさらにグッとくるようになった。そして物事の考え方、人生の歩み方について勉強になりました、、
(赦すには、『過失や失敗などを責めないでおく。とがめないことにする。』という意味がある)

MC⑤


(ニュアンス&ファイナル以外の公演と少し混ざってるかも)
メールとかDMとか送る時に言葉に悩んで書いては消してってやっちゃうことあるよね。なんか上手く伝えられないなあって。でもそれは大事な人だからなんて送ろうか悩むんだと思う。どうでもいい人だったらスタンプで返事したり何となく送ればいいからさ。
じゃあ言葉ってなんだろうて考えた時、言葉は透明の箱なんじゃないかと思った。透明の箱だから気持ちを込めないで渡したらすぐバレる。そしたらどうやって言葉を伝えたらいいんだろう。大人になったら自分の都合のいいように難しい言葉を使うようになる。でもそうじゃなくて小さい頃に習った簡単な言葉でいいんだよな。
俺は母親にひどいこと、友だちが悲しむこと、恋人に傷つけることを言ったこともあった。でもその失敗があるから今前よりはメンバーに優しくできていると思う。そしてあなたのことも大事に思っている。だから簡単な言葉で大事なあなたに伝えたいことを伝えて帰ります。

言葉と心


他の公演でも何度か聞いたけどファイナルの
「伝われー!!!!」が
過去最高に心が揺さぶられた😭
みんなで最後の″ことばとこころ~″を合唱し、スクリーンには4人の姿が映し出されて、、、
合唱する箇所の手前で「歌える??」って健太さんが言ったあと、4人ともイヤモニ外して歌声聴いてくれてたし(少し目が潤んでいたようにも見えた)😭本当に素敵な時間だった😭😭

~En~

フィクション


ファイナルは言ってなかった気がするけど、、
「さあアンコール始めましょか」が聴けて嬉しかった☺️
(名古屋には健太さんのジェスチャー真似する人が多くいて何か安心したのは🤫)

MC⑥



「今までやってきたことの点と点が繋がって今の僕が出来てる。あなたも今まで仕事や勉強、家事育児を頑張ってきて今のあなたが出来て、そして色んな点が線になって今のsumikaが出来ているんです。これからも点を打って行きましょうね。..あれ?なんかまだやった方がいい?笑 あ、大丈夫!笑 黒田隼之介でした☺️」

バロンさん
「ドラムの荒井智之です。この前起きたことを話してもいいすか?寒かったからエアコンつけて、ポットでお湯沸かして、洗濯して、ヒーターつけて、電子レンジでチンして、、ってやったらいきなりヒュン⤵️て真っ暗になって、ブレーカーが落ちたんですよ。しょうがないから、ブレーカーをバチンッて上げたらヒュン⤴️て電気がついて良かったて話なんですけど。
人間はスイッチが切れたらブレーカーみたいに、バチンッてスイッチを上げたら元気になる訳じゃなくて。でも人間だからこそ記憶を思い出して奮い立たせることができる。
僕は今日みたこと、聴いた声は忘れないです。今日の記憶があるから僕はスイッチを入れることができる。あなたもそうだと嬉しいと思う。でも記憶は薄れて色褪せてしまうから、スイッチが入らないなって時はここにきてください。僕たちはいつでもここで待っています。」

おがりん
「僕が点を打つ時はいつだろうと考えてみたら、音楽をやめたくないと思った時だという答えに辿り着きました。今までに点を打ったと思う時は、初めてバンドとしてステージに立った時、バンドを解散させてしまった時、sumikaに加入した時、そして今日。今日もやめたくないと思いました。これからも音楽を続けようと思います。以上、sumikaキーボード/コーラス、そしてピアノ/ボーカル 小川貴之でした。」

健太さん「いやーみんなMC上手だねー俺も上手に喋れるかな?どうする?ち〇こでも出す??」
(一瞬にして凍り付くガイシ)
健太さん「あ!やべ!!今日カメラ入ってるんだった!先輩も来てるし🤣ちょっと今のはカットで(カットするジェスチャー) 大丈夫、冗談だよ〜」
おがりん「冗談に決まってるだろ!!!!」

健太さん
「あの時ほんとはね、のその先を言いたかった。でも言うのは僕のわがままになる。あなたは仕事や勉強、家事育児をルールがぐちゃぐちゃの中続けてきたから。だからほんとはね、の先は言わないようにしていた。でも今日は言ってもいいよね。「ずっとあなたの声が聴きたかった」」

雨天決行


MCからの「雨が降っても槍が降ってもやめない!ワンツー!!!!」は、、😭😭😭

″それだけのこと 鼻歌か詩を抱いてる それだけだよ″を歌えた事実に、あの記憶に今でも泣ける。

「伝言歌」


セミファイナルは1番は俺たちに任せて、だったのに、ファイナルは1番から大合唱😭
セミファイナルではお守り、ファイナルではおかえり😭😭😭
セミファイナル「2019年も2023年も変わらなかったのは記憶です」
最高でした、、、

はける時


健太さん「幸せにしまああす!」
(叫ぶ直前に)バロンさん再登場→🥁ドーン→(勢い余って椅子から落ちそうになる)


↓さらに個人的感想↓


~MCについて
隼ちゃん、バロンさん、おがりんの一言一句に、うんうんと頷き、共感するようにそれぞれのMCを聞く健太さんも素敵でした😭そして、ピアノ/ボーカルっておがりんが言ったあとすぐに大きく頷いた健太さん😭本当に素敵な関係性が見えた一瞬だった、、😭😭😭

隼ちゃんが伝えてくれた内容の大枠としては札幌のMCで話してくれたことと変わらないし、どちらも一生懸命伝えてくれたことには変わりない。だけどファイナルの方がより言葉がまとまっててより伝わりやすかった🥲🫶🏻たくさん準備してくれてありがとう😭🤍

バロンさんは話の伏線回収が上手すぎた、、
あといつもはたぶん尺のこととか気にして、割と簡潔にお話してくれることが多いけど、ファイナルは全てバロンさんの思いを伝えてくれたことが嬉しかった😭🤍

おがりんが解散させてしまって、と言った時に声を震わせて、涙目で話すのはもう、、😭
でも胸を張って続けると断言してくれてありがとう😭🤍

バロンさんが発するバチンッとかヒュン⤵️という効果音と一緒にアクションする隼ちゃんはただただ可愛かった🤦🏻‍♀️
そして、隼ちゃんバロンさんおがりんのMCの良い雰囲気を一瞬で破壊したと思ったら気がついたら涙が止まらない話になっていたという片岡マジックに1番驚いてる😂(もうこの沼からは抜けられないことがはっきりした)

~ファイナルに参戦して
sumikaの皆さんが今回のツアーにかける思い、ツアーを5か月間回ってきて今どんなことを思っているのか、直接この耳で目で全身で感じることができて嬉しかったし、伝えてくれてありがとうございました。これからも応援しています!そして、出会ってくれてありがとうございます!愛してます!!!!


~大阪Day1のイナヅマ


健太さん「sumikaが好き?」
お客さん👏🏻👏🏻👏🏻
健太さん「嫌い?」
お客さん …
健太さん「好き?」
お客さん👏🏻👏🏻👏🏻
健太さん「嫌い?」
お客さん …
(テンポ早くなってくる)
健太さん「好き?」
お客さん👏🏻👏🏻
健太さん「嫌い?」
お客さん ..
健太さん「好き?」
お客さん👏🏻
健太さん「嫌い?」
お客さん .
健太さん「好き?」
お客さん👏🏻
健太さん「好き?」
お客さん👏🏻
健太さん「好き?」
お客さん👏🏻
健太さん「嫌い?」
🥁ドドンッ・お客さん「パチ..」
健太さん「今拍手した人絶対いるでしょ?(ニヤニヤ)
(急に真顔に戻って)あと、なんでここだけドラム叩いた?
バロンさん(真顔からの笑いを堪えきれずえへへって感じの優しい笑いがカメラに抜かれる)
健太さん「今拍手した人とドラム叩いた人忘れない」

(健太さんとバロンさん特有の空気感・やりとりが好きです😂♡♡)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?