見出し画像

WHRE'S PET?

どんな島?

<MAP概要>

コード:6058-3793-7518
制作者:ICE_N
対応人数:8名

<ジャンル>

迷子のペットを探して飼い主のところに連れていくMAP
かくれんぼ、ミニゲーム

<できること>

メインゲーム:
 迷子ペット探しかくれんぼ
ミニゲーム:
 ペット散策
 ボートレース
 オンリーアップ
 ドリフトボードリック練習
 ロッジ建築タイクーン

島の景色

迷子のペットにエサをあげて懐かせているところ
迷子のペットを飼い主の元へ連れて行くところ
自分のペット(虎)と散策しているところ
自分がフェニックスになって空から探しているところ
(迷いネコは屋根の上に居ることあり)
ミニゲームの一つ、ドリフトボードでトリックをしているところ

制作背景

主力作品は「CAT LAND」です。これのマップを超えるものを作りたいと常に思っていますが、なかなか作れない現状です。このマップでは過去の自分越えをしたく、世界観を壊さない前提で、自分の思いつく限りの楽しめることをこのマップに詰め込みました。
自分の誇れるスキルは物体移動です。何を移動させるかから考え、このマップのコンセプトに落ち着きました。「ペットをプレイヤーに寄り添って動かす」というのは文字で書くと簡単ですが、カクカクさせないように滑らかに、一緒に走れるようにというのは難しいので、このマップでも表現できるようにしました。使っているところは迷子のペット、自分のペット、変身後の鳥、(公園の遊具、パラソルも)になります。
オンリーアップやタイクーンの流行は過ぎつつありますが、楽しめることに違いはないのでミニゲームとして入れました。

こだわりポイント

元気になるマップ

このマップに来るとなんだか元気になるようにということを心掛け、風景、天気、音楽にこだわっています。ゲームミュージックは飽きないように複数局で構成しています。あまり目立たないですが、島一周ぐるっと川があり、日常の街を少し外れるとジャングルを探検しているかのような感覚になれます。

迷子ペットの所作

一番伝えたいのはペットの可愛さです。迷子のネコがエサに駆け寄ってくるところ、エサに飛びつくところ、隣で一生懸命ついてくるところ・・などなど

物体移動方法(レベルシーケンス、コントロールリグ未使用)

開発者目線になりますが、レベルシーケンスもコントロールリグも一切使わず、ブループリントとVerseのみで物体移動を実現することにこだわっています。(自分の中での革命のため、記載させていただきました)この処理方式を実現できたことで後続のマップ制作時の生産性、品質向上が格段に上がると考えています。

Xリンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?